タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (27)

  • 【実録】MacBook Airの壊れたSSDを自分で換装してみた16時間 | ライフハッカー・ジャパン

    昨年買ったMacBook Airのmid2012(13インチ)が、買ってから1年と1カ月、保証が切れたすぐ後、突然使えなくなりました。 結論からいえばSSDが壊れたのが原因。自力で新しいSSDと交換することで解決しましたので、その過程を紹介します。「これで確実に修理できる!」という保証はありませんが、原因を特定していく手順を知っておけば、自分で直そうとしてみるのも悪くないと思います。 何しろ、かかった金額は数万円単位で節約できました。SSDの交換の作業自体は簡単で、15分ほどです。費用はアップルや専門の業者の半額かそれ以下でした。日円で2~3万円かそれ以上を節約できたと思います。アップルとのやりとりに費やす時間もありませんでした(金額的には、保証延長のAppleCareよりも安く上がりましたが、差額と労力を考えると、AppleCareに入っていても良かったのかなという気はします)。 その

    【実録】MacBook Airの壊れたSSDを自分で換装してみた16時間 | ライフハッカー・ジャパン
  • やりたいことを見つけるための4つの方法

    人は誰でも「当にやりたいこと」がわからず悩むときがあるものです。それは18歳のときかもしれないし、50歳のときかもしれません。答えを出すのは大変ですが、希望はあります。今回は人生当にやりたいことを見つけるための4つの方法を紹介します。 5年後の自分を考える 「5年後はあなたは何をしていますか?」という質問は、就職面接からファイナンシャルプランにいたるまで、様々なシチュエーションで耳にタコができるほど聞かさるもの。この謎かけがこれほどまでに広まっているのには理由があります。実際、役に立つからです。この質問に迷いもせずハキハキと具体的に答えられる人はめったにいません。でもそれでOK。答えようと努力するだけで十分なのです。 5年後の自分を思い描くのは、あなたが思っているよりずっと難しいことです。また、自分が思い描いたとおりの人生を歩むのはさらに困難です。それでも、ポッドキャスト「Still

    やりたいことを見つけるための4つの方法
  • 「ひとりぼっちの時間」は自分を強くしてくれる(そして、有意義に過ごす方法とは) | ライフハッカー・ジャパン

    あなたはひとりで過ごす時間を楽しめますか? 「ひとりでも大丈夫」と思っていても、実際には社会から切り離されたような気分になってしまう人も多いのです。けれども、ひとりの時間は自立心や自信を高めたり、自分についてよく知るための時間でもあります。「ひとりは怖いし、つまらない!」と感じるあなたに、有意義な「ひとり時間」を過ごすためのヒントを紹介します。 ひとりの時間が好きなタイプでも、「孤独」をまるで一種の病気のように捉える人が大勢います。「ひとりで映画を見に行くくらいなら、行かないほうがマシ」と思ったり、デスクで「ひとりランチ」する自分を悲しく思ったりしていませんか? いつも誰かと一緒にいるのは、「ひとりだと何をしたらいいのか分からない」という理由のせいかもしれませんね。ちょっと工夫をするだけで、「ひとり時間」をぐっと充実させることができます。今回は、結婚と家族療法が専門のセラピストRoger

  • ある企業のCEOが「9日間の完全なネット断ち」で得られたもの | ライフハッカー・ジャパン

    猛烈な忙しさの中で、「脳がキャパシティを超えた」と感じたある企業のCEOは、と共に9日間の休暇を取ります。彼はその間、ルールを課しました。「ノートPCiPadと携帯電話は置いて行き、メールチェックもしない」。完全にネットを遮断した彼は、この体験が良質なものであったと感じ、新たな習慣を作るまでになりました。 この記事は、米ビジネスメディア「HBR.org」のTony Schwartz氏によるゲスト投稿です。 4週間ほど前、私は目を覚ましてすぐに自分が壁にぶつかったことを知りました。普段なら仕事に取りかかるのが待ちきれないほどなのに、この日は家から外に出るにも気力が必要だったのです。 今年に入って3カ月間は猛烈に忙しい日々が続いていました。急成長する事業のために新しい従業員を次々と雇い入れ、新商品開発のために同僚と協力しました。何回も出張しましたし、執筆の依頼もいくつか引き受けてしまったの

  • 頭のいい人ほど賢く「先延ばし」している? 研究で見えてきた先送りの効用 | ライフハッカー・ジャパン

    創造力に活を入れるには、いったんプロジェクトから離れて、意外なタイミングで訪れる「ひらめき」の瞬間がやってくるのを待つのがいい、という説があります。 それが当であれば、やらなくてはいけないことを先送りするのもそう悪くはないのかもしれません。いっぽうで、そんなことを言いながらネットで話題になっているおもしろネコ画像ばかり見ていたら、マズいことになりそうな気もします。先延ばしに生産性を上げる効果があるのかどうか、科学の力を借りて探ってみましょう。 頭のいい人は「先延ばし」を賢く活用する 高校生を対象にしたインテル主催の科学コンテスト「Intel Science Talent Search(STS)」で入賞した特に頭のいい人を対象にして、学術誌「Creativity Research Journal」が行った調査によると、賢い人々は先延ばしのテクニックを活用し生産性を上げていることが判明しまし

    頭のいい人ほど賢く「先延ばし」している? 研究で見えてきた先送りの効用 | ライフハッカー・ジャパン
  • 男女のズレは決定的!? 旅行に求めるものの違いがよくわかるインフォグラフィックス | ライフハッカー・ジャパン

    恋人との旅行を笑顔でいっぱいにするための調査結果を紹介します。 日各地で旅館やホテルを経営する星野リゾートが、過去1年以内に恋人と旅行をした経験のある未婚男女500名(20~30代)を対象に「恋と旅に関する調査(恋旅調査)」を行いました。その結果、旅行に求めるものが男女によって違うことが明らかに! 今回、ライフハッカー編集部では調査結果を基にインフォグラフィックスを作成。この結果を踏まえ、どのように旅行のプランを作ればうまくいくのかを考えていきます。旅先で恋人とギクシャクしてしまったことがある、もしくは今度の旅行をうまく進めたい...そんな方たちへ、この記事を贈ります。 では、まずはインフォグラフィックスからどうぞ。 中でも注目したいのは旅行をする目的そのものが異なる点でしょう。「行きたい場所があるため」と男性の35%が答えたの対し、女性は56%と21ポイントもの差がありました。また、そ

    男女のズレは決定的!? 旅行に求めるものの違いがよくわかるインフォグラフィックス | ライフハッカー・ジャパン
  • 成功する人の「9のストレス対処法」 | ライフハッカー・ジャパン

    Heidi Grant Halvorson博士は米・コロンビア大学で「モチベーション」をテーマに研究する心理学者です。著書『Nine Things Successful People Do Differently(成功する人が実践する9つの行動)』をもち、米・ビジネス雑誌『ハーバード・ビジネス・レビュー』でも積極的に記事を発表しています。今回はHalvorson博士が、科学に基づいたストレス対処法について語ります。 毎日、多くの人がストレスを感じながら生活しています。仕事量が多い、締め切りが近い、周囲からの期待が大きい...。ストレスが多すぎて、仕事の質が犠牲になることさえあるでしょう。とはいえ、ストレスから逃れられないのが典型的な「現代の職場」です。成功している人でもそうでない人でも、感じるストレスに大きな違いはありません。違うのは、ストレスを感じた時の対処法なのです。 以下のセクション

    成功する人の「9のストレス対処法」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ポジティブでいようとするほど自信を失うメカニズム~ネガティブシンキング<1> | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。メンタルトレーナーの森川陽太郎です。 前回は「脱・ポジティブで結果を出す! ネガティブシンキングのススメ」をお届けしました。今回より格的に、私がアドバイスをした事例を交えながら、ネガティブシンキングについて解説をしていきます。 早速ですが、あなたはいつも前向きでいようと頑張ってはいませんか。物事をポジティブにとらえれば、やる気も起きるしモチベーションも維持できるように思われがちです。しかし、果たして当にそうでしょうか。 メンタルサポートをしていく中で気づいたのですが、自信が欲しい人ほど「ポジティブ」でいようとする傾向にあります。逆に言うと、自信がないから「ネガティブ」な自分を受け入れられないのです。「ポジティブ」でいようとすればするほど、自信を失っていくメカニズムがそこには存在します。 それでは、どうすれば自信を持てるのか。私が担当したFリーグ(日フットサルリーグ)の選手

    ポジティブでいようとするほど自信を失うメカニズム~ネガティブシンキング<1> | ライフハッカー・ジャパン
  • 真っ白なページだけのシンプルアプリ『Ink』でアイデアをサッと書き留める | ライフハッカー・ジャパン

    iOS:何かいいアイデアを思いついた時は、すぐに書き留めたり、スケッチを描いたりしたいですよね。こういう時はスピードが重要になります。メニューを選んでもたついたりしたくはありません。 iPhoneiPadアプリの『Ink』は、起動すると瞬時に真っ白なページが開くので、アイデアをすばやく書き留めて、その日のうちに実行へ移せます。Inkを起動すると真っ白なページが開くので、すぐに何でも書き始められます。書き終わったら、下からスワイプアップするだけで画面をカメラロールへ保存できます。画面右下の小さなアイコンをダブルタップするとメニューが開きます。メニューから、画面をメールで送信、TwitterやFacebookで共有、印刷、コピー、画面のクリアができます。 Inkには、カラーペンや特別な紙など、それ以外の機能はまったくありません。レストランやカフェでアイデアを思いついた時のように、その場にある

    真っ白なページだけのシンプルアプリ『Ink』でアイデアをサッと書き留める | ライフハッカー・ジャパン
  • 人生をうまく回すコツは、「習慣化」する力を磨くこと | ライフハッカー・ジャパン

    読書/資格の勉強/語学の勉強/片づけ/日記、ブログ/家計簿/貯金節約ダイエット/ランニング/早寝早起き/禁煙...。 『30日で人生を変える「続ける」習慣』(古川武士著、日実業出版社)の著者は、まず冒頭で「このうち、1つか2つは、あなたがかつてチャレンジし、挫折してしまった「習慣」ではないでしょうか?」と問いかけます(2ページ)。たしかに思い当たることはいくつかあります。誰しもなにかを続けたいと思っているものですが、実際に続けられるのはほんのひと握りの人たちなのですから。 しかしダイエットであれ禁煙であれ、あらゆることを「習慣化」する力(=続ける習慣)を身につけることでハードルを乗り越えられると著者は主張します。そしてそのためには、3つのステップを踏まえることとその対策が大切なのだとか。要点をチェックしてみましょう。■ ステップ1 反発期【1日〜7日】 ── やめたくなる(65ページ

    人生をうまく回すコツは、「習慣化」する力を磨くこと | ライフハッカー・ジャパン
  • Pixar社で実践されている議論を生産的にするためのメソッド「プラッシング」 | ライフハッカー・ジャパン

    ディベートや議論は非生産的なものになりがちです。つい感情が高ぶったり、自分のアイデアに固執したり、個人攻撃を繰り返してしまったり...議論は脱線するばかりです。しかし、解決策はあります。生産性向上系のアイデアブログ「99u」によると、映画製作スタジオのPixar社では議論を効果的にするために「プラッシング」という独自のメソッドを使っているそうです。これは、対立意見を建設的に戦わせる「構造的コンフリクト」と呼ばれる技法の一種です。 構造的コンフリクトのアイデア自体は目新しいものではありません。Xerox社など多くの企業で用いられています。それでもやはり議論を生産的にするのは簡単ではないようで、さまざまな模索がなされています。Xerox社では人格攻撃を禁止することで、議論を知的に保つ工夫をしているそうです。片や、Pixar社では独自のプラッシング技法で「闘い」を生産的なものにしています。 Pi

  • 新しいことを始めたいという人に読んでほしい「やりたいことをやるためにやるべきこと」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    新しいことを始めたいという人に読んでほしい「やりたいことをやるためにやるべきこと」 | ライフハッカー・ジャパン
  • EvernoteにもDropboxにもテキストを保存できるiOS用メモアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    クラウドサービスの中でも特に有名なのがEvernoteとDropbox。それぞれに便利な点があり、用途別に使い分けて利用している人が多いと思います。なかでもテキスト文書をよく利用する人は前者を使うことが多いと思いますが、場合によっては書いたテキストをDropboxに入れたいという時もあるでしょう。そこで今回は、EvernoteにもDropboxにも対応したテキストエディターを紹介します。これを使えば、書いた文章をEvernoteに入れて、そのバックアップをDropboxにするなんてことが1つのアプリで可能になります。 今回紹介する『Nebulous Notes』の画面は実にシンプル。真っ白なフィールドにメモ帳感覚で入力できます。 EvernoteおよびDropboxとの連携は「Settings > More Options >Security Options」から設定できます。初回時に各々

    EvernoteにもDropboxにもテキストを保存できるiOS用メモアプリ | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneを限りなくデジタルカメラに近づけるベストアプリ『Camera+』 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone用のカメラアプリというのは、ザッと数えて1000万くらい出回っているとかいないとかというウワサですが、その内のいくつかはどこを切っても素晴らしいアプリであり、いくつかはある機能などに特化したものであり、その他の多くは完全に時間の無駄だったりするわけです。 その中でも最も素晴らしいアプリは、なんといっても『Camera+』でしょう。操作性の速さはもちろん、iPhoneを実際のカメラに限りなく近づけてくれるその能力、そして共有機能、どれを取っても最強と呼べるアプリです。■機能性 手ブレ補正 LEDフラッシュをオンにしたままにできる 構図を確認する際に便利なグリッド表示 通常よりも高性能なデジタルズーム補正 特定のシチュエーションでより良い写真が取れる「シーンモード」 写真のクロッピング(切り抜き) 多数のエフェクト 画像にボーダーの追加が可能 ソーシャルメディアへの画像の共有 詳

  • 知っているとますますiPhoneが手放せなくなる、Safariの裏ワザ5選 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneの標準ブラウザといえば『Safari』です。もちろんChromeなどのブラウザも使えますが、あくまでもアプリとして使えるという位置づけ。基的にはSafariでネットサーフィンしていると思います。 ここでは、iPhone版Safariの裏ワザを紹介します。今からでも使えるものばかりですので、ぜひ参考にしてください。 1. ページ内検索 PCからだと「Ctrl(command)+F」でサイト内検索ができますが、iPhone版Safariではショートカットキーがありません。 サイト内を検索するには、Safariの右上の検索窓に任意の語句を入力してみましょう。いくつか候補が上がってくると思いますが、検索候補の下の方にスライドさせていくと「このページ」というものがあるはずです。ページ内検索の結果はこの欄に表示されます。 2. IDとパスワードを保存する方法 IDやパスワードを毎回入力す

    知っているとますますiPhoneが手放せなくなる、Safariの裏ワザ5選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事の方がラクだから? 誰もが陥りがちな「ワークトラップ」を回避せよ | ライフハッカー・ジャパン

    朝イチに少し考えてみたい、誰もが陥りがちなワナがあります。ニューヨークを拠点に活動するWebデザイナー・開発者のJoshua Gross氏は、それを「ワークトラップ」と呼んでいます。そのワナとは一体何でしょう? Joshua Gross氏によると「生産性の高いことをしている気分になっているけれど、実際には快適な状態をダラダラと続けている状態」のことを指すのだそう。 「忙しいから」という理由で、お楽しみを遠ざけたり、何かタメになるようなことをやめたりした時に、そのワナに落ちます。例えば、新しく知り合った人とお茶をする約束をキャンセルしたり、面白そうな会に参加するのをやめたり、大事なメールに返信するのを遅らせたりするのは、ワナに落ちている状態です。 Image via GrandeDuc (Shutterstock).一体、何度言い訳をすれば気が済むのでしょう? 何度も言い訳をする割に、実際に

    仕事の方がラクだから? 誰もが陥りがちな「ワークトラップ」を回避せよ | ライフハッカー・ジャパン
  • 「失敗も達成したことのうちに入る」など、他人と差がつく3つの教え | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「失敗も達成したことのうちに入る」など、他人と差がつく3つの教え | ライフハッカー・ジャパン
  • 退屈な世間話を「楽しい会話」に持っていくには?(LH質問箱) | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    退屈な世間話を「楽しい会話」に持っていくには?(LH質問箱) | ライフハッカー・ジャパン
  • 本物のハッカーに聞いた! 毎日満足した生活を送る人生戦略 | ライフハッカー・ジャパン

    たったこれだけです! この数年間、チャレンジしているライフスタイルです。筆者はこのことを偉大なハッカーである友人のBen Gletizmanさんから教えてもらうまで頭の中にありませんでした。彼は超生産的な人物で、筆者はそのライフスタイルシステムを参考にしているのです。 筆者はこれまでも、ハッカーたちがどのように自分の生活をマネジメントしているかを訪ね歩いています。その中でも、とりわけ彼のテクニックが納得のいくものでした。というわけで、彼のシステムを詳しくご説明していきます。 1. 支払いを済ます 「働かなければ、べられない。磨かなければ、輝かない(Mike Jones/You Don't Grind, You Don't Shine)」 これは説明するまでもないでしょう。私たちは毎日、家賃を払うために何かをしているのです。具体的には、顧客と話したり、プログラムを書いたり、契約業者を管理し

    本物のハッカーに聞いた! 毎日満足した生活を送る人生戦略 | ライフハッカー・ジャパン
  • ストップ長時間労働! 組織のリーダーと自分自身が考えるべき「働き方改革」 | ライフハッカー・ジャパン

    「彼は素晴らしい社員ですよ。毎日10時間以上は働いているからね!」 あなたの上司はこのようなことを言って部下を評価していませんか? 2010年のHuman Relation(米ビジネス雑誌)に掲載された研究によると、その答えは「イエス」のようです。 カリフォルニア大学のKimberly Elsbach教授が率いる研究者グループは、米国39企業の管理職に対して広範囲のインタビューを行いました。その結果、オフィスに長い時間いた社員を、より献身的で、勤勉で、責任感が強いと回答する傾向が見られました。 一見、この結果は理にかなっているように思えます。「時間給」という概念や、「週40時間労働」という慣習のように、私たちは労働を時間で計ることに慣れています。しかし、現代の職業について考えた場合、この考え方は必ずしも当てはまらないでしょう。弁護士やコンサルタント、アナリストといった職業に就く人が生み出す

    ストップ長時間労働! 組織のリーダーと自分自身が考えるべき「働き方改革」 | ライフハッカー・ジャパン