2012年1月3日のブックマーク (4件)

  • 橋下徹 on Twitter: "政治はね、誰でもお気軽に批判ができるようにしておかなければならない。それが権力チェック。普通批判・批評はその道の専門家、経験者がやらないと意味がない。野球をゲームで経験したか本で読んだことしかない大学教授が、ペラペラ解説なんてしても誰も聞きやしない。"

    政治はね、誰でもお気軽に批判ができるようにしておかなければならない。それが権力チェック。普通批判・批評はその道の専門家、経験者がやらないと意味がない。野球をゲームで経験したかで読んだことしかない大学教授が、ペラペラ解説なんてしても誰も聞きやしない。

    橋下徹 on Twitter: "政治はね、誰でもお気軽に批判ができるようにしておかなければならない。それが権力チェック。普通批判・批評はその道の専門家、経験者がやらないと意味がない。野球をゲームで経験したか本で読んだことしかない大学教授が、ペラペラ解説なんてしても誰も聞きやしない。"
    dongfang99
    dongfang99 2012/01/03
    批判者の不愉快さについては分かる部分もあるが、民主党政権や官僚組織を嘲笑的に批判して、橋下を「賛否はともかくメッセージがある」など空疎な言葉で持ち上げている政治評論家たちにもほとんど当てはまる。
  • 消費税の引き上げについて|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    消費税を引き上げても、その収入を何に使うのかが問題になる。消費税をただ、たらず米に充てるというのでは、意味がない。また、年金制度の改革もせず、消費税を引き上げても意味がない。 消費税を引き上げるならば、基礎年金の財源に充てるべきだ。 2011年3月末に国民年金の被保険者1938万人に対して、保険料の全額免除割合は551万人、28.4%。国民年金の対象者の4人に1人を超えている。 国民年金保険料の納付率は、対象者からこの28.4%の免除者を除いた人数を母数として計算される。 その国民年金の保険料納付率は、2011年8月末に、55.0%まで低下した。つまり、保険料の納付義務のある者全体の39.4%、5人に2人しか年金保険料を納めていない。 ちなみに、2010年度の納付率は59.3%だが、20代前半で49.2%、20代後半で46.6%、30代前半で50.9%。 保険料方式の基礎年金制

    dongfang99
    dongfang99 2012/01/03
    年金制度の再建はまず現役世代の雇用と所得を増やすことが王道。基礎年金のための消費税増税は全面的に反対。たださえ高齢世代に分配が偏っていると言われているのに、それがさらに悪化するだけ。
  • 橋下市長支える元官僚5人組 「大阪から国を変革」 府市統合本部などに集結 - 日本経済新聞

    橋下徹大阪市長、松井一郎大阪府知事が大阪都構想実現のための戦略組織と位置付ける府市統合部。2011年12月27日のメンバー初会合に合わせ、ブレーンとなる特別顧問が府市双方から委嘱された。作家の堺屋太一、慶応大教授の上山信一、元経済産業省の古賀茂明、政策コンサルタントの原英史の4氏だ。ほかに関西学院大教授の山中俊之氏が市の人事改革について助言する特別顧問に委嘱された。5氏に共通するのはいずれも

    橋下市長支える元官僚5人組 「大阪から国を変革」 府市統合本部などに集結 - 日本経済新聞
    dongfang99
    dongfang99 2012/01/03
    現役官僚や「脱藩官僚」の人たちに共通しているのは、官僚こそが政治や社会を動かしているという(私怨やプライドの入り混じった)思い込み。全てを官僚を中心にして社会を見る彼らの官僚史観はもううんざり。
  • はじめに

    はじめに別に「独裁」を連呼はしてないけど、橋下も、その支持者も嫌いなので一言。前出の動画を見て簡単に要点をまとめるけど、 橋下「僕は民主主義のルールを守った上で、自分の意見を実現するための方法を行っている」 橋下「少数意見を尊重していたら、実行ができない。少数意見尊重は理想だが、今はそれをやっている場合ではない」 まあ、おおむねそういうことを言ってる。ここまではOK? でも、この上段と下段は矛盾してる。そこが理解できているのだろうか。これをなぜ矛盾というか、順に説明したい。(これが矛盾だと理解できる方は、一気に下の「矛盾について」までジャンプしていただいて構わない。) 民主主義とは何か多数決は糞だまず、橋下や多くの橋下支持者の言う「民主主義」とは何か。当に理解しているのか? たとえばそういう人に、民主主義って何?って聞いてみると、それは多数決のことだとか言う。馬鹿!としかいいようがない。

    はじめに
    dongfang99
    dongfang99 2012/01/03
    いつの頃からか「頼りになる政党や政治家」を選挙で選択するのが民主主義みたいな誤解が流布してしまっている。選挙による政権選択は、長い民主主義プロセスの最終段階に過ぎないのに。