2016年3月28日のブックマーク (2件)

  • 視点・論点 「消費増(2) 問題点は何か」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員 片岡剛士 安倍総理大臣首相 は2014年7月から9月まで7-9月期 のGDP統計を勘案しながら、2015年10月から消費税率を10%に引き上げるか否かの判断を行うとしております。 消費税を増税するのは、社会保障制度を維持・充実させ、さらに財政健全化に結びつけることが目的と言われますが、当にそうでしょうか。いくつかポイントを挙げながら考えてみましょう。 研究者の試算によりますと、将来拡大を続ける社会保障制度を維持するために必要な消費税率は30%から40%程度と言われます。社会保障制度を維持するために消費税を活用するのならば、毎年のように消費税率を引き上げる必要がありますが、5%から8%へと消費税率を引き上げるのに17年もの歳月がかかった事からみても非現実的です。以上から、消費税は、拡大する社会保障給付に自動的に対応する安定財源ではないとい

    視点・論点 「消費増(2) 問題点は何か」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    dongfang99
    dongfang99 2016/03/28
    日本の反消費増税派は将来の財政支出の拡大に対する懸念が基本的関心にある点で、増税緊縮派と全く同じ。増税を受け入れつつ再分配と社会保障強化を要求するという、ごくごく普通の社会政策をなぜか物凄く嫌がる。
  • 消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明

    安倍晋三首相が平成29年4月に予定していた消費税率10%への引き上げを見送る方針を固めたことが27日、分かった。世界経済が減速・不安定化する中で再増税すれば国内の景気が冷え込み、政権が最重要課題に掲げるデフレ脱却が困難になるとの判断からだ。5月18日に発表予定の28年1~3月期の国内総生産(GDP)速報値などを見極めて最終判断し、同26、27日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の前後に正式に表明するとみられる。 首相は26年11月、消費税10%への増税を27年10月から29年4月に延期することを決めた上で衆院を解散した。今夏の参院選でも野党は再増税の是非の争点化を狙っており、首相はこの問題を早期に決着させる意図があったとみられる。 首相も出席する「国際金融経済分析会合」で、ノーベル経済学賞受賞者から再増税の凍結を求める意見が相次いだことも判断の背景にある。首相は最近、周囲に「彼らが『延期

    消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明
    dongfang99
    dongfang99 2016/03/28
    反消費増税論は、増税回避の政治的帰結である社会保障費大幅削減にはなぜか容認している(少なくとも無関心)。社会保障費削減を懸命に食い止めようとしている左派が「反増税」の政治に同調できないのは当然だろう。