2017年7月29日のブックマーク (2件)

  • 「ベーシックインカム」で何が変わるか|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    なかなか解決策が見いだせない、格差や貧困の問題。 全国で最も生活保護を受けている人の数が全国で最も多い大阪市では、年間およそ3,000億円を生活保護費に使っています。 生活保護の人にさまざまな就労支援をしていますが、仕事を得て自立した人の割合はわずか4%。 政策の効果がなかなかあがっていないと言います。 大阪市保護課 難波勉課長 「なかなか就労に結びつかないのが現状。」 格差や貧困は世界共通の課題です。 どうすれば解決の糸口をみつけることができるのか。 そこで注目されているのが、「ベーシックインカム」。 いったいどんな制度なんでしょうか。 高瀬 「初めて聞いた方もいらっしゃると思います。 この『ベーシックインカム』という制度が私たちの暮らしや経済をどう変えるのか、その可能性について、おはBizキャスターで経済部デスクの豊永さんとともに考えていきます。 まずは、『ベーシックインカム』という制

    「ベーシックインカム」で何が変わるか|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    dongfang99
    dongfang99 2017/07/29
    フィンランドのBI実験は失業給付への依存者を削減することが主目的なのだが、そういう側面については一切触れていないのが残念。BIの問題は財源よりも質の悪いワークフェアに転化する危険性が高いことにある。
  • News Up キレる高齢者増えた?その訳は‥‥ | NHKニュース

    「キレる高齢者」。 ここ最近見たり聞いたりすることが増えています。タバコのポイ捨てを注意されて小学生の首を絞める、荷物が当たったという理由で高校生の顔を殴るなど高齢者が逮捕される事件も相次いでいます。キレる高齢者は増えているのでしょうか?(ネットワーク報道部 管野彰彦記者) SNSでしばしば見るつぶやき。「病院で会計が遅いといってキレていた」「コンビニのレジで年齢確認ボタンを押すのにキレて商品投げつけて帰って行った」「停留所でもないのに無理やりバスを止めて乗ってきて遅いといっていた」「店で『品切れです』と謝ったのにどなられた」などなど。どれも人生のベテラン、酸いも甘いもかみ分けた“いい大人”が突然怒りだしたという投稿です。 カッとなって怒りだし感情を理性でコントロールできなくなる状態、高齢者に多いのか? それには医学的な理由があります。都内の精神科に通っている83歳の男性患者は1年ほど前か

    News Up キレる高齢者増えた?その訳は‥‥ | NHKニュース
    dongfang99
    dongfang99 2017/07/29
    今ひとつ納得できない説明。昔の世代の方が殴ったり怒鳴ったり喧嘩したりが日常で、それが全く日常でなくなった現代に上手く適応できていないという話では。少年犯罪が今の7倍も多かった世代だし。