タグ

リテラシーに関するdonguri9696のブックマーク (4)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • ツイッター中毒のすすめ

    年末年始にツイッター廃人になりかけた。「友達」からの返信や気になる友達同士の会話が気になって、ツイッター以外は何も手につかなくなるツイッター廃人、あるいはフォロワーを何万人、何十万人と増やすこと自体が目的と化すツイッター星人。どちらにしても、リアルの友人仕事を失いかねない危険と隣り合わせだ。それでもツイッターを知らずにいるくらいなら、いっぺん中毒になってみてよかった、と思った(注:リアルの世界にあまりしがらみのない若い人はより危険なのかも?)。 ツイッターに偽名のアカウントを作ったのはずい分前。もっぱらRSSリーダーより速報性も利便性も高いニュースリーダーとして使っていた。 それが年末の休暇が近づいてきたとき、ふと趣味のほうで活用してみようと思い立った。今熱中している習い事がとてもマイナーで、近くには仲間もいないし、友人知人を誘っても断られるし、第一、教室や発表会などの情報もほとんどない

  • 立ち読み 当然の権利? 発売翌日に古本化/犯罪抑止の期待も (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    コンビニエンスストアでのの立ち読みが常態化し、悪質さを増している。主に若者系の雑誌が読み荒らされ、発売日の翌日には“古”同然、売り物にならなくなるケースも少なくない。立ち読みを規制するルールはなく、長時間に及ぶ悪質な客に対しては店員が声をかけるなど個別に対応している。一部の若者の中には立ち読みを「当然の権利」と思う意識があり、両者のギャップは埋まらない。(日出間和貴) ◆ひもで縛れば20%増 ジャーナリストの鷲巣力(わしず・つとむ)さんが女子大生を対象に行った「若者のコンビニ観」に関するアンケート調査によると、コンビニに行く目的で立ち読みは買い物に次いで多かった。好きなコミック(単行)は買っても、漫画雑誌は買わないという若者が増加。立ち読みはモノを買わない若者の象徴的な光景といえそうだ。 『コンビニのレジから見た日人』(商業界)の著者で、東京都下に4店舗のコンビニを構える竹内稔さん

  • CNN.co.jp:オバマ一家のネット利用には厳格規則 ミシェル夫人語る

    ワシントン(CNN) ミシェル・オバマ米大統領夫人は14日、ホワイトハウスの居住棟があるイーストウイングにはインターネット利用に関する厳しい規則があることを明らかにした。規則の対象となるのは大統領一家の2人の娘、サーシャさんとマリアさんだ。 ミシェル夫人は訪問先のメキシコでCNNスペイン語放送のインタビューに答え、「わが家は理にかなったガイドラインと規則を設けようと努めている。平日はコンピューターと電話、テレビの利用を禁止している」と語った。 子供のインターネット利用をめぐり、教育者や保護者はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などが投げ掛ける特有の問題についてそろそろ知っておいた方がいいとミシェル夫人は言う。 オバマ家では「フェイスブック(米大手SNS)の危険性や、SNSで飛び交うゴシップに首を突っ込むといった行為の危険性について、(娘たちと)たくさん話をし、子供たちとの会話に多

  • 1