タグ

2014年5月7日のブックマーク (4件)

  • http://leandrob.com/2014/05/covert-redirect-facebook-and-espn-security-oh-my-god/

  • UX/UI

    ユーザの主体的経験を指すUXと、ユーザが製品やシステムとインタラクションする場であるUIは、言葉の次元が異なり、同列に議論できるものではない。この併記には、UIデザイナの多くがUXデザイナに変身したということと、UXというキーワードが「流行語」であったということが関係しているというべきだろう。 黒須教授 2014年5月7日 タイトルのようにUX/UIと二つの概念を併記することが流行しているようだ。Googleで検索したところ、なんと719,000件もヒットした。ちょっとそういう流行に疎かった僕は、先日UXに関する講演を行ったときの質疑で、UX/UIについてどう思うかと聞かれ、ん、何のことを聞きたいのだ、と戸惑ってしまった。こうした背景のあることに思い至らなかったのである。 なぜなら、UIはユーザが製品やシステムと相互作用(インタラクション)する場のことであり、UXはユーザの主体的経験のこと

    UX/UI
  • WebデザイナーのためのPhotoshop関連記事まとめ

    「2014年4月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き」という記事を書いていたところ、あまりにもWebデザイナーのためのPhotoshop関連記事が多かったため別の記事としてまとめました。 Fireworks からの乗り換えの方向けの記事からより速く制作するためのテクニック、Adobe が開発中の CSS をコピーしたり画像アセットをダウンロードするためのWebアプリなど。 基礎〜現役Webデザイナー向けの制作テクニック FireworksユーザーがPhotoshopでwebデザインカンプを作る時、注意が必要なポイントとその解決策 | tipsBear シェイプやスマートオブジェクトを別の PSD に複製する方法 テキストボックスのサイズを変える方法 シェイプなどのサイズを取得する方法 など、普段 Fireworks をお使いの方が Photoshop でWebデザインしようとした

    WebデザイナーのためのPhotoshop関連記事まとめ
  • AngularJS使い方メモ - Qiita

    AngularJSアプリケーション開発ガイド を読みながら勉強したときのメモ。 HelloWorld AngularJS を入手する 公式サイトから angular.min.js をダウンロードする。 HTML を書く <html ng-app> <head> <script src="angular.min.js"></script> <script src="helloWorld.js"></script> </head> <body> <h1 ng-controller="HelloWorldController">{{message}}</h1> </body> </html> angular.min.js を読み込む。 ng-app ディレクティブを付けたタグの中が、 AngularJS のテンプレートとして処理される。 ng-controller ディレクティブを付けたタグの中

    AngularJS使い方メモ - Qiita