タグ

flatとdesignに関するdonnie28064212のブックマーク (8)

  • モダンミニマリズムという選択―フラットデザインはデザイナーを堕落させたか? | POSTD

    フラットデザインはWebデザイナーの役割を奪った?私はそうは思いません。 私は最近、 『デザイナーの堕落』 という興味深い記事を読みました。その中には、著者であるEli Schiffの意見が明確に書かれています。もしこちらの記事を読んだことがなく、デジタルデザイン界のこれまでの動向に興味があるという場合は、ぜひ一読することをお勧めします。 しかし私は彼の意見に真っ向から反対です iOS7やマテリアルデザインの登場によって、フラットデザインが増え、“モダンミニマリスト”というデザインムーブメントが生まれました。そのような変化が、デジタル界で働くビジュアルデザイナーの仕事をいかにして味気なく、そして価値の低いものにしたのかという点について、Eliは主に説明しています。 学生時代に建築学を学んだ私は、モダンミニマリスト(フラット)デザインの普及において、同様の例をたくさん見てきました。モダンミニ

    モダンミニマリズムという選択―フラットデザインはデザイナーを堕落させたか? | POSTD
  • 【翻訳】ビジュアルデザインはつまらなくなってしまったのか? - MOL

    Original:HAS VISUAL DESIGN FALLEN FLAT? (2015-01-20)by Emmet Connolly 2013年から2014年の劇的なUIフラット化により無数のピクセルが流れ落ちていった それはビジュアルデザインにおいて非常に大きな変化だった。Microsoftの急進的でモダンなMetro UIはその前兆だった。iOS7のリリースよって大衆化し、UIのトレンドは2極化した。Google Material Designによって、おおかた完成した。 フラットデザイン(未完成であるけれど便利な表現)はスキューモーフィズム(同前)を駆逐するだけでなく、それの墓の上で踊り、すべてのべべル、影、墓石のテクスチャさえ消し去ってしまった。 上図のようなデザインである。 発展、変化、流行は避けられないものだ。このような最新スタイルもまた、いつの日か廃れていくだろう。未来

    【翻訳】ビジュアルデザインはつまらなくなってしまったのか? - MOL
  • Lightning Design System

    Lightning Design System
  • Material Design

    Build beautiful, usable products faster. Material Design is an adaptable system—backed by open-source code—that helps teams build high quality digital experiences.

    Material Design
  • Material design

    Design is the art of considered creation. Our goal is to satisfy the diverse spectrum of human needs. As those needs evolve, so too must our designs, practices, and philosophies. We challenged ourselves to create a visual language for our users that synthesizes the classic principles of good design with the innovation and possibility of technology and science. A material metaphor is the unifying

    Material design
  • Google Design

    AI, emotional design, weird careers, and other takeaways from Figma’s 2024 conference

    Google Design
  • 10年後に、またお会いしましょう – Design with Groove

    11月に『フラットデザインの基ルール Webクリエイティブ&アプリの新しい考え方。』が出版された。ウェブやアプリのデザインのとしては、かなり挑戦的な内容にしたつもりなのだが、おおむね良い評価をいただくことができて、ほっとしている。お読みいただいた方には、大変感謝しています。年末でもあるので、執筆の際に考えたことなどを振り返ってみたい。 フラットデザインの書籍を書かないかと聞かれたのは、お盆前くらいのことだったと思う。フラットデザインの流行というのは、インターフェースデザインの流れのなかでは、とても重要な出来事だと思っていたし、それをきちんと見ることで、インターフェースデザインというものを、もう一度きちんと考えることができると思い、この仕事を受けることにした。書籍の内容から、スケジュールが厳しいことはわかっていたので、かなり迷いはしたのだが。 しかし、フラットデザインについては、ネット上

  • ヴィジュアルコミュニケーションの在り方 / Maka-Veli .com

    例えばを触った時。 その手触りから様々なモノを連想する。 光沢のある表面からは、つるつるとした触感(触ってはいないが連想される) ときにはインクのベタつきや、指紋の汚れがつく事も。 光を反射しないマットな表面からは、ざらざらとした触感が。 時には紙だけでなく葉のような毛の触感だったり、時には固く爬虫類のようなザラッとしたモノかもしれない。 コップや花瓶などのガラスや陶器。 木材は色や光沢感から、表面がザラっとしていたり、つるつるとしていたり、軽かったり重かったり。 プラスチックは軽く傷に弱くチープ感があるが、ポリカーボネイトやカーボンは強く硬く高級感も出せる。 これらは体験によって既に頭にインプットされていて、見た目からもそれは伝えることができる。 今までスキュアモーフィックの在り方であり、モニター・ディスプレイが表現する上でもっともストレートで正攻法な表現方法だと思

    ヴィジュアルコミュニケーションの在り方 / Maka-Veli .com
  • 1