タグ

uxとservice designに関するdonnie28064212のブックマーク (7)

  • デザイナーに託された、倫理 Service Design Global Conference 2021 参加レポート

    (デザイナーの皆さん、聞こえますか……あなたの心に直接話し掛けています……デザイナーの立場だからできることがあるのです……頼みましたよ、デザイナーよ……) ……何か聞こえた気がしたが、昨年10月21、22日に開催された、サービスデザインの国際会議Service Design Global Conference 2021(以下、SDGC21)のレポートを書かなければいけない。 2021年のテーマは、「Taking a Stand(態度を明確にする/声を上げる)」。 私たちデザイナーやビジネスリーダーが下す決断は、意図したものであれ、意図しないものであれ、人々や地球に直接的に影響を及ぼしています。自然環境や倫理の課題に対して、デザイナーの立場から、何ができるかを考える2日間となりました。 SDGC21で考えたこと 2020年に続き、オンラインで開催されたSDGC21では、例年通り、事業や組織に

    デザイナーに託された、倫理 Service Design Global Conference 2021 参加レポート
  • サービスデザインツールの目的と活用法(2)

    こんにちは、サービスデザイナーの佐藤 史です。 サービスデザインを実践するために必要なツールを説明する記事を書いてからちょうど3年が経ちました(2021年現在)。3年の間で、サービスデザイナーに求められる役割とスキルセットは下記のように変化したと感じています。 「課題解決」の前に「ビジョンと課題の探索」を 自明な課題を解決することを目的としたプロジェクトだけではなく、「そもそもどこに課題が存在するのか?」「(課題を見つける以前に)自分たちの組織は何を目指して活動すべきか?」というようなことを、クライアントやステークホルダーの皆様と一緒に考えていくプロジェクトが増えました。 「外からの視点」だけでなく「内からの視点」でも考える 先述のようにビジョンや課題を探索するプロジェクトでは、ユーザーリサーチなどによって「外から何を見て(調べて)得た事実」から演繹的に答えを出すだけではなく、自分もしくは

    サービスデザインツールの目的と活用法(2)
  • Sketch more. Sketch less.

  • 正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン

    正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン1. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. 正しくないものをつくらない Ichitani Toshihiro 市⾕聡啓 - サービスづくり7つの失敗パターン - 2. Toshihiro Ichitani All Rights Reserved. http://about.me/papanda0806 Ichitani Toshihiro 市⾕聡啓 ソフトウェア開発16年 SIer→サービス→受託→起業 仮説検証とアジャイル開発 ギルドワークス株式会社 代表 株式会社 エナジャイル 代表 ⼀般社団法⼈ 越境アジャイルアライアンス代表理事 DevLOVE コミュニティ ファウンダ 0 → 1 3. Copyright (c) 2017 Guild Works Inc. ⽇のテーマ のべ200以上(推

    正しくないものをつくらない。7つの失敗パターン
  • サービスデザイン方法論2014 第2回:カスタマージャーニーマップ レポート | UX INSPIRATION!

    こんにちは、@h0saです。 HCD-Net主催の「2014年度サービスデザイン方法論 第2回:カスタマージャーニーマップ」に参加しました。 2014年度サービスデザイン方法論: 第1回 エスノグラフィ 安藤昌也氏(HCD-Net理事・千葉工大) 第2回 カスタマージャーニーマップ 長谷川敦士氏(HCD-Net理事・コンセント)・坂田一倫氏(コンセント)【この記事】 第3回 発想法 山崎和彦氏(HCD-Net理事・千葉工大) 第4回 ユーザーインタビューと要求抽出 早川誠二氏(HCD-Net理事) 第5回 構造化シナリオ法 早川誠二氏(HCD-Net理事)・高橋克実氏(ホロンクリエイト) 第6回 ペーパープロトタイピング 浅野智氏(HCD-Net理事)・坂貴史氏(ネットイヤーグループ) 第2回のテーマは、コンセントの長谷川さんによる、「カスタマージャーニーマップ」。アシスタントとして坂田

    サービスデザイン方法論2014 第2回:カスタマージャーニーマップ レポート | UX INSPIRATION!
  • Service Design Park - ワークショップ成功の鍵はUXデザインに

    Summary 2016年6月3日に開催されたService Design Salon Vol.13「デザイン、共創、ワークショップ」のレポート。昨今、ビジネスの場で共創を促す手段のひとつとして、ワークショップが注目されている。このイベントでは、共創型ワークショップを多数実践されている株式会社読売広告社のタキザワケイタ氏をお招きして、コンセントサービスデザインチームの佐藤による問題提起、同じくサービスデザインチームの高石による実施例を紹介しながら、ビジネスの場におけるワークショップの効果的な設計と活用法について、プチワーク体験も交えつつディスカッションを行った。 Points ワークショップは、プログラム、雰囲気、参加者間コミュニケーション、ファシリテーターやスタッフのふるまいなど、参加者の五感に触れるすべてを意識し「ユーザー体験」をデザインすることが重要。ワークショップで、良い「ユーザー

    Service Design Park - ワークショップ成功の鍵はUXデザインに
  • サービスデザイン入門編【モノからサービスへ】

    弊社では、日頃よりビジネスシーンにおいてのデザインの重要性を提唱しており、”UX”、”デザイン思考”、”人間中心設計”といった多種多様なデザインプロセスを発信させて頂いている。そこで今回取り上げたいトピックは、”サービスデザイン”だ。 これからのビジネスはモノより体験が価値になる これは、2月に経済産業省主催で行われた『新事業創造カンファレンス&Connect!』で弊社CEOのブランドンが登壇させて頂いた際に述べた言葉である。ここ数年でビジネスモデルに大きな変革が訪れており、AirbnbやUberなどのユニコーン企業からAmazonなどの大企業まで、様々な企業によるプロダクトのサービス化が成功を収めていることを説明させて頂いた。 DESIGN Shift: これからのビジネスはモノより体験が価値になる 今回は、そんなサービスの質を見極めブラッシュアップするサービスデザインに焦点を当てたい

    サービスデザイン入門編【モノからサービスへ】
  • 1