タグ

wordpressとcmsに関するdonnie28064212のブックマーク (11)

  • WordPress共同創業者はJAMstackが好きではない? – Capital P – WordPressメディア

    WordPress共同創業者Matt Mullenwegはテック系メディアThe New Stackのメールインタビューに回答し、”WordPress Co-Founder Matt Mullenweg Is Not a Fan of JAMstack“でその返答が紹介されている。メールの全文が紹介されているわけではないのだが、返答のうち主な批判が2点紹介されている。ざっくり要約すると以下の通り。 JAMstackは大半のユーザーにとってMovable Type時代への後退である。ビルドが遅い。JAMstackは様々なサービスをつなげたチェーンとなっているが、そのどれか一つに綻びがあると全体が壊れてしまう。 それに対してインタビュアーのRichard MacManusはいくつかの反論を行っている。 2005年のMovableTypeといまのJAMstackはだいぶ違う。JAMstackのC

    WordPress共同創業者はJAMstackが好きではない? – Capital P – WordPressメディア
  • 7年間使ってきたWordPressを捨ててContentful+Gatsby+Netlifyにしたら爆速になったし経緯とか教訓とか語る - Qiita

    7年間使ってきたWordPressを捨ててContentful+Gatsby+Netlifyにしたら爆速になったし経緯とか教訓とか語るWordPressReactNetlifygatsbycontentful こんにちは、古都ことと言います。普段はブログやらなんやらをやっているのですが、今回ブログのお引っ越しをしたのでその経緯などについてお話ししたいと思います。 先にまとめ ブログをVPSWordPressで7年間運営してきた 速度面やメンテナンス面でそろそろガタがきていた Contentful+Gastby+Netlifyの構成に移行した Lighthouseで高スコア叩き出せた 技術選択って難しいね 運営しているブログ Subterranean Flower Blogというブログをやってます。 主にフロントエンド周りのことを取り扱っており、たまにマリオ64の記事や、転職の記事などでも

    7年間使ってきたWordPressを捨ててContentful+Gatsby+Netlifyにしたら爆速になったし経緯とか教訓とか語る - Qiita
  • WordPressテーマの終わり? – Capital P – WordPressメディア

    このCapital Pが日語におけるそれであればよいと思うのだが、WordPressに関する高度な情報を入手できる英語メディアがいくつか存在する。そのうちの一つ、MasterWPというニュースレターから転載されたブログ記事 “The End of WordPress Themes is in Sight” に興味深いテーマについて意見が載せられていたので紹介しよう。 ブログの主張をかいつまんで紹介すると、次のようになる。 WordPressコアチームが現在開発中のコンテンツエリアのデモを見ると、WordPressはサイトビルダーに進化するようだ。テーマの役割は減っていき、最終的にはスタイルシートとJSONのような設定ファイルだけになる。WordPressのデザインは一貫性を欠いてはいるが、ともかくブロックやレイアウトを決定するのはコアやプラグインの役割となり、テーマはそれらの見栄えを調整

    WordPressテーマの終わり? – Capital P – WordPressメディア
  • CMSシェア、WordPress が60%へ

    Q-Successは2017年12月11日(ドイツ時間)、「WordPress has now 60% content management systems market share.」において、CMSのシェアにおいてWordPressが60%に到達したと発表した。稿執筆時点で、同社の調査によるCMSにおけるWordPressのマーケットシェアは59.9%。発表時よりは多少値を落としているものの、ほぼ60%のシェアを確保している。これはインターネット全体のサイトのうち29.1%に相当する。 2017年12月12日時点におけるCMSシェアのトップ10は次のとおり。()内の数字は、Webサイト全体におけるシェアの割合。 WordPress 59.9% (29.1%) Joomla 6.6% (3.2%) Drupal 4.6% (2.3%) Magento 2.3% (1.1%) Blogg

    CMSシェア、WordPress が60%へ
  • 「WordPress」に脆弱性、150万超のサイトが改ざん被害に | さくらのナレッジ

    WordPress」の重大な脆弱性 WordPressは2月2日、オープンソースのCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)である「WordPress」の脆弱性について発表を行いました。それによると、脆弱性が存在するバージョンは「WordPress 4.7.0 から WordPress 4.7.1」で、これらのバージョンにはリモートからサーバ上にあるコンテンツを改ざんされる脆弱性があります。 WordPressではこの脆弱性に対応した新バージョン「WordPress 4.7.2」を1月26日に公開しており、こちらにバージョンアップすることで脆弱性を解消できます。WordPressでは脆弱性情報の公表を遅らせた理由として「利用者の安全を確保するため」という点を挙げています。 脆弱性は「WordPress 4.7」から新たに搭載された「REST API」という機能の処理に起因しています。こ

    「WordPress」に脆弱性、150万超のサイトが改ざん被害に | さくらのナレッジ
  • 【WPを超えろ!】Movable Typeの標準機能に組み込んで欲しいコト - 東京ウェブのお知らせ

    この投稿は「Movable Type Advent Calendar 2014」12/24の記事です。 中小企業サイトをMovable Typeでいくつか構築している私ですが、 「これ、プラグイン入れなきゃいけないんだ...」とか、 「あれ、これ、なんで?」 っていうことが多々あります。 今日はMovable Typeに標準で組み込んで欲しい機能や改善して欲しいことなどを、リクエストしてみたいと思います!(自分目線で) ワードプレスと比較されるようじゃダメ そうなんです、良く比較されますよね。でも、おかしくないですか。向こうは無料で、こっちは9万ですよ。向こうが世界規模だからって、こっちだって世界取ったる勢いはあるのです。だからこそ、ワードプレスで標準組込されている便利な機能はMovable Typeも実現しないといけないのです! 画像はドラッグアンドドロップで登録 ワードプレスはこんな感

    【WPを超えろ!】Movable Typeの標準機能に組み込んで欲しいコト - 東京ウェブのお知らせ
  • ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!

    はい高いですか?こんなもんですか?以下見積もりの説明です。 リニューアルと言っても、既存サイトはCMS化されておらず、たいして情報もアップされていなかったため、ほぼほぼ新規案件に近い、というイメージです。そのため、旧システムからのデータ移行費用が入っていません。その代わり、商品データベースは既存のものがあり、定期的にそこからデータを吸い出してCMS側の商品ページに反映するというカスタマイズが入っています。色々調査した結果、1週間でできそうという見込みのもとに見積もりしていますが、この要望はなかなか軽く収まらないことが多いですね。 コンサルティング費用にどのくらいかけるかというのはサイトの規模感によってまちまちだと思いますが、誰に向けたサイトで、何の目的で、対象となる閲覧環境は、用意するサーバーは、考えられるリスクは、など細かく資料に起こしていき、事前に複数回クライアント往訪のうえ打ち合わせ

    ウェブ制作の見積もりを金額付きで晒してやろうじゃないか!
  • WordPressよりjekyllで本格的ブログを作りたくなる、かもしれないまとめ | ゆっくりと…

    ここ最近、jekyll に関する記事を目にする事が多くなりました。 以前から WordPress でオリジナルなブログを作ってみたいと思いながらも、なかなか重い腰が上がらなかった私が、なんとなく jekyll でブログを作り始めてみたら、以外にオモシロかった、という話をまとめてみたいと思います。 来生まれも育ちも違う、WordPress と jekyll を比べる こと自体はナンセンスなので、jekyll でどこまでできるかが記事のメイン・テーマです。 大抵は 「ブログなら、最低このぐらいの機能が欲しいよネ」 というのがあると思います。例えば、私も使っている Octopress では、カテゴリとタグを使い分けることが出来ません。またカテゴリを階層化したい人もいるでしょう。「続きを読む」的な機能だって、欲しいですよネ。 一方海外では、「WordPress から jekyll に乗り換えま

  • Web Design KOJIKA17

    1年に1回は更新する Container Queriesの沼へようこそ2023-03-08UAスタイルシートとリセットCSSとは - 20232023-02-26脳内フィルターで見るCSSレイアウト2022-11-22劇薬の The New CSS Reset2021-07-20Sassを@importから@useに置き換えるための手引き2020-05-26 / 2022-09-29Container Queriesという手法 / CSS Advent Calendar 20192019-12-23レスポンシブwebデザインのコーディングでやってること2018-12-28宣言ブロックのCSS設計2017-07-18Webデザイナーに最低限知っておいてほしい、検索と置換(正規表現)2016-05-21画像をCSSで斜めにマスクした時の知見2015-04-10CSSで2カラムを作ってみる201

    Web Design KOJIKA17
  • Webに疎いクライアント向けにWordPressの管理メニューを使いやすくする為のプラグイン・CMS Dashboard - かちびと.net

    クライアントワーク向けのWordPressの プラグインです。管理画面のメニュー はWebに疎いクライアントさんには世辞 にも使いやすいものではありません。 そんな管理メニューを使いやすくする、 という目的で作られたプラグインです。 同じような物は作ってあるんですけどこちらの方が作りが良かったので利用させて頂く事にしました。 こういうやつです。こういう配慮があるのと無いのとでは大きく管理モチベーションが変わってきます。僕も未だに使いにくい管理画面のサイトは使う気になりません。初心忘れるべからず。思いやりとは相手の身になる事ではなく、自分の物差しを相手に押し付けない事ですよね。相手の身になる、って結局自分の考えの押し付けでしょうし。 表示するメニューも選択する事が出来るので、一度作れば使い回しが利くのでは。 英語ですけど、ソース見れば簡単に変更できるのが分かりますので全く問題ないと思います。

    Webに疎いクライアント向けにWordPressの管理メニューを使いやすくする為のプラグイン・CMS Dashboard - かちびと.net
  • WordPressの導入からデザイン、プラグイン、カスタマイズまで全部まとめ

    これから始める人から、カスタマイズしたい人まで、 WordPressの疑問・困ったを解決するまとめ ブログもWordPressを使って作っている。 最初は、MovableTypeでやっていたのだが、 投稿記事の数が膨大になってくると、再構築に時間が掛かるようになったため、 新ブログを開始する際に、思い切って変えてみた。 幸いにも過去に色んな方が、WordPressに関する「まとめ」を作ってくれていたり WEB上で丁寧に説明してくれていたりしたため、難なく構築することができた。 ただ、色々な情報が散らばっていて、その都度探さなければいけなかった。 そこで、今回のブログは、自分と同じ様にWordPressを始める方のために書く、 「WordPressの導入からデザイン、プラグイン、カスタマイズまで全部まとめ」。 もくじ 今回は、以下の5つについて、まとめてみた。 それでは、それぞれについてご

    WordPressの導入からデザイン、プラグイン、カスタマイズまで全部まとめ
  • 1