2023年9月6日のブックマーク (6件)

  • 資料ミス続発の敦賀原発、審査再開 規制委「これが最後のつもりで」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    資料ミス続発の敦賀原発、審査再開 規制委「これが最後のつもりで」:朝日新聞デジタル
    donovantree
    donovantree 2023/09/06
    こうやって「科学的に安全」が信頼を失って行くわけです。「科学的に安全」を訴える連中はもっと真面目にやれ。こんなの何度も繰り返すのは貴方達が「科学的に安全」を舐め腐った結果だよ。だから事故も起きた。
  • モナ・リザにスプレーした米津知子さん 引き裂かれる女性と障害者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    モナ・リザにスプレーした米津知子さん 引き裂かれる女性と障害者:朝日新聞デジタル
    donovantree
    donovantree 2023/09/06
    「教室に残っていなさい。あなたがいるとクラスの平均値が下がっちゃうから」教師からこれを言われるのは辛かったろうし悔しかっただろう。
  • 処理水放出への猛批判 中国政府の「味方」をする日本の「リベラル」への違和感(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    習近平氏、辛亥革命110周年記念大会で重要演説(北京=新華社記者/申宏)=2021(令和3)年10月10日 新華社/共同通信イメージズ 写真提供:共同通信社 飯田)7月の中国向け水産物の輸出額が減少しました。福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐってということですが。 佐々木)「だから処理水放出なんかダメだ」と騒いでいる人が左派を中心にたくさんいます。中国政府に言われたから処理水の放出をやめるなど、「中国政府に屈してどうするのだ」と思うのですが。少しおかしいですよね。もともと「リベラル」と名乗っていた人たちが、気がついたら処理水放出で中国の味方、独裁国家を味方しているという謎の構図になってしまっている。これは何なのだろうという。 中国・香港への輸出額約800億円が前年同月比23.2%減 ~ただ、日の水産物の市場規模は約1兆5000億円佐々木)中国への輸出が800億円ぐらいだったのが、前年同

    処理水放出への猛批判 中国政府の「味方」をする日本の「リベラル」への違和感(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    donovantree
    donovantree 2023/09/06
    「中国政府に言われたから処理水の放出をやめるなど、「中国政府に屈してどうするのだ」と思うのですが。」この人は誰と戦っているのか。反対派は殆どが放出前から反対だろう。
  • 東京新聞・望月記者が松野氏会見に苦情 「一番丁寧」と反論

    松野博一官房長官の6日午前の記者会見で、東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者が「私が来ているときは大抵20分ぐらいで打ち切りになる」と苦情を申し立てる場面があった。松野氏は「客観的な事実として、会見では東京新聞さんに一番長くにわたって丁寧にお答えしている」と反論した。 望月氏はこの日の会見で、木原誠二官房副長官を巡る週刊文春報道などに関する質問を行った。会見時間が16分を過ぎた頃、官邸の事務方が「この後、公務がありますので最後の質問でお願いします」と伝えたところ、望月氏は自分が会見に出席しているときは20分程度で打ち切りになることを主張し、「少なくとも普段打ち切りになっている20分までは話を聞かせてほしい」と要望した。 これに対し松野氏は「公務はその日その日によって日程が違う」と説明した上で「(望月氏が)いらっしゃるときに特にどういうことはない」と理解を求めた。 この日の会見で松野氏は、朝日

    東京新聞・望月記者が松野氏会見に苦情 「一番丁寧」と反論
    donovantree
    donovantree 2023/09/06
    さすが産経これをニュースにする。顧客の細かい要望に応えてくれる、顧客が喜ぶニュースを提供する。新聞の鏡。
  • 万里の長城を重機で破壊 拘束の男女「近道を作るため」と説明 | 毎日新聞

    中国内陸部の山西省右玉県で8月、「万里の長城」の城壁の一部を重機で破壊したとして男女2人が拘束された。2人は「近道を作るためだった」と話しているという。国営中国中央テレビ(CCTV)は「万里の長城に取り返しのつかない損傷を与えた」と伝えた。 中国メディアによると、8月24日午後、地元公安当局に「万里の長…

    万里の長城を重機で破壊 拘束の男女「近道を作るため」と説明 | 毎日新聞
    donovantree
    donovantree 2023/09/06
    明治天皇・昭憲皇太后の遺徳を永く後世に伝えるべく国家事業として作られた明治神宮外苑の木を再開発などという金儲けのために切ってしまうのも愛国心が足りない蛮族の所業だよな。
  • 社会学は現実を救わない

    俺はネットで見かける「馬鹿なお前らに俺が教えてやる」みたいな態度をとる奴が嫌いだ。 そのジャンルが「社会」だと余計に腹が立つ。 つまり、他人よりも社会を理解しているからそれを無知蒙昧な輩に教えてやらねば、みたいな態度をとる奴だ。それだけではなく、社会についての知識でマウントだけ取って人に教える気もない奴も腹立つな、考えてみたら。 そしてそういう態度を取る人間は大体が左翼思想っぽいんだな、これが。 その理由が分かるんでちょいと解説していく。上で述べたような態度を取る奴を分かりやすく社会学徒もどきと呼ぼう。いちいち書いてると長い概念だから。 まず、社会学徒もどきが他人よりも社会を理解している気になっているのはおそらく根拠のない話ではないだろう。実際に彼らは社会学を勉強しているはずだ。その上で彼らはまだ実現されていない理想の社会を自らの是とした。 この、まだ実現されていない理想の社会を掲げる時点

    社会学は現実を救わない
    donovantree
    donovantree 2023/09/06
    理想を語るものを腐す人間は何故かその「救われない現実」を放置する「政治」には文句を言わない。そして「政治」は「現実の追認」をし続けて衰退して行く。そして「救われない現実」が繰り返される。