タグ

2010年1月27日のブックマーク (9件)

  • 受験勉強と現場のズレ? 研究者でも間違えるセンター試験「化学」 - はてなニュース

    「ナニ!? 83点・・・だと??」―― 1月16、17日に開かれた、2010年度の「大学入学者選抜大学入試センター試験」。そこで受験生に出題された「化学」の問題を、専門家が実際に解いてみたというエントリーが話題になっています。 ▽ Ph.D.化学者が今年のセンター試験(化学)を解いてみた - 化学者のつぶやき -Chem-Station- このエントリーで、センター試験の問題を実際に解いているのは、有機化学を専門とする研究者。テレビで流れたセンター試験のニュースを見ているうちに、ふと現在の自分の知識を確かめたくなってセンター試験にアタックしてみたそうですが、蓋を開けてみると正答率は8割で、しかも専門分野であるはずの有機化学でも失点していたとのこと。 とは言え、著者からしてみれば現場感覚からはかけ離れた暗記問題があったようで、例えば沈殿反応を利用した金属イオンの系統分析には、「こんなの知らね

    受験勉強と現場のズレ? 研究者でも間違えるセンター試験「化学」 - はてなニュース
    doopylily55
    doopylily55 2010/01/27
    この間、高校数学の参考書立ち読みしたら、何が書いてあるのかさっぱり判らなくなってて愕然とした。
  • <学術雑誌>ネット購読料高騰に悲鳴 3年で2.5倍(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    科学や医療などの学術雑誌がネット上で閲覧できる「電子ジャーナル」の購読料が高騰を続け、各大学の図書館が悲鳴を上げている。国内の大学全体の購読料は04年度の約62億円が07年度には約155億円に急増。学術界で論文出稿が増加したことが主な要因で、各大学は、国公私立の壁を越えて、出版社側との値下げ交渉を模索している。 電子ジャーナルは90年代後半から紙媒体に代わって一般的になり、出版社の持つ全雑誌や分野ごとに購読するパッケージ契約が普及した。購読料を支払って契約すればネット上で雑誌を読んだりダウンロードできる。 購読料は高額だが、電子化の初期投資の回収後は、一冊当たりの経費が安上がりになるとみた各大学は、多くの雑誌が閲覧できるパッケージ契約を進めた。ある私立大図書館長は「研究者が成果を上げるには幅広い雑誌を閲覧できる環境が必要。パッケージ契約は雑誌ごとの購読より大幅な割引になり魅力的だった」

  • asahi.com(朝日新聞社):日本製の輸液用針、血管に樹脂詰まる恐れ 米当局指摘 - 社会

    【ワシントン=勝田敏彦】日の医療器具メーカー「ニプロ」(社・大阪)が製造した輸液用の針で、接続部分のシリコーン樹脂がはがれ、患者の血管に詰まる恐れがある製品があるとして、米品医薬品局(FDA)は26日、該当の針の使用をただちにやめるよう医療関係者に呼びかけたと発表した。具体的な健康被害は今のところ報告されていないが、リコールのレベルは、最悪の場合、患者が死亡することもあり得る最も深刻な「クラス1」に分類した。  ニプロによると、該当の製品は主にがんの化学療法や栄養分を補給する点滴に使われている。製品名はコアレスニードル、コアレスニードルセット、セーフタッチコアレスニードルセットの3種で、日、米国、カナダ、イタリア、ドイツ、イスラエルなどで販売している。ニプロは海外分も含め、自主回収する方針を決めた。  厚生労働省によると、同じ型の製品のうち、該当品の国内占有率は6割以上に上る。  

    doopylily55
    doopylily55 2010/01/27
    ニプロのフーバー針を含んだ輸液セット、リコールへ。http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm198676.htm
  • Evolutionary biology: How girls go solo - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    doopylily55
    doopylily55 2010/01/27
    チビナナフシを用いた、単為生殖についての研究。mating できない雌が増えると、無性卵の産卵が増え、さらに雌が増えるという正のフィードバックがある、との由。単為生殖への driving force となっているのかも。
  • 「誰か新大久保を焼いてくれ」とニコ動画に書き込んだ人へ - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    1/24在特会デモへの、「ヘイトスピーチに反対する会」抗議行動に対し、ニコ動画で多数のヘイトスピーチが書き込まれている。 あからさま過ぎるほどの、暴力性と不寛容性。 とりわけ、 誰か新大久保を焼いてくれ、あそこは汚染されている というコメントに表れた、むき出しのサディズム。 ニコ動のコメントの仕方が判らないにので、ここにコメントしておく。 「ヘイトスピーチを書き込んだ方へ 私はあなたのコメントを見ました。 もし当に新大久保が焼き討ちにあったとき、あなたはどんな顔をするのでしょうか。 その顔には喜びが浮かんでいるのでしょうか。 焼き討ちの火を見て、笑みを浮かべるのでしょうか。 街が焼かれるのを見て、あなたは幸せを感じるのでしょうか。 少なくとも言えることは 誰かの不幸、誰かの悪夢を見て「幸福」を感じる人がいたら その人は、とても不幸せな生を生きているということ」 あとで書き足すかも。 ※他

    「誰か新大久保を焼いてくれ」とニコ動画に書き込んだ人へ - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    doopylily55
    doopylily55 2010/01/27
    オランダの調査では、日常イスラム教徒と接触していない若者ほど、差別意識と敵意を抱いているという。焼いてくれと書き込んだ奴の意識も、きっとそのようなリアリティに欠くものなのだろう。許しはしないが。
  • Model tests of gliding with different hindwing configurations in the four-winged dromaeosaurid Microraptor gui

    doopylily55
    doopylily55 2010/01/27
    キジの羽をトリミングするなどして、ミクロラプタル・グイのモデルを作り、現生脊椎動物では存在しないため、議論がある後肢翼の形状を検討したもの。
  • Lift coefficient - Wikipedia

    doopylily55
    doopylily55 2010/01/27
    揚力係数;揚力を、翼面積と動圧との積で割ったもの。
  • 揚力 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年12月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2021年12月) 出典検索?: "揚力" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 揚力(ようりょく、英語:Lift)は、流体(液体や気体)中を移動もしくは流れにさらされた物体が、流体から受ける力(流体力)の成分の一つで、物体の進行方向や流れが物体に向かう方向に対して垂直に働く力を指す。一方、進行方向に平行する成分は抗力と呼ぶ。そしてこの揚力と抗力の比を揚抗比と呼ぶ。 通常、物体と流体に相対速度があるときに発生する力(動的揚力)のみを指し、物体が静止していてもはたらく

    揚力 - Wikipedia
    doopylily55
    doopylily55 2010/01/27
    「ふつう揚力というと、物体と流体に速度差があるときに発生する力(動的揚力)のみを指」
  • The role of long-lived reactive oxygen intermediates in the reaction of ozone with aerosol particles : Nature Chemistry : Nature Publishing Group

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    doopylily55
    doopylily55 2010/01/27
    放射性廃棄物に含まれるセシウムを、ハエトリグサのようにトラップする多孔質体についての論文。Cs イオンが DMA と交換され、ポアの中に閉じ込められる。放射性廃棄物の除去へ応用できるか。