タグ

2009年6月11日のブックマーク (2件)

  • アンリ・マティス - ハイカロリー

    引用です。 最近2,3年のあいだに私が見る機会のあったいくつかの展覧会の印象からすると、若い画家たちは、色彩だけで構成すると称する現代画家の教育にとっては不可欠の、ゆっくりした、苦しみ多い修業というものを、避けているのではないでしょうか。 この、ゆっくりした苦しみ多い仕事は、避けて通るわけにはいかないものです。実際、正しい時季に耕しかえさなかったら、庭はたちまちひからびてしまいます。季節ごとに、土地は除草し、耕さなければならないはずです。 かけだしの画家は、自分がハートで描いていると思います。完成の域に達した画家も、同様、自分がハートで描くと思います。正しいのは後者だけです。というのも、彼は訓練と規律によって、衝動を受けとめ、それを、少なくとも部分的には、隠すことができるからです。

    アンリ・マティス - ハイカロリー
  • 203高地症候群のこと - レジデント初期研修用資料

    「譲れない何かを守るために、あらゆる犠牲を惜しまず戦力を投入しようとして、目標を見失う状態」のことを、 個人的に「203高地症候群」と読んでいる。 こういうたとえ話として、203高地はそもそも正しくないみたいだし、そんなに珍しい状況だとは 思えないから、もっとふさわしい言葉があるんだろうとは思う。 自主規制という戦いかた 日ゲームが「不道徳だ」なんて海外で叩かれて、政治の世界でそんなことが話題になって、 ゲーム業界の人たちは、いち早く「自主規制」を表明した。 問題が政治の具になって、現場の意図とは全く関係のないところで、杓子定規な「法律」が作られて、 そうなるとたぶん、業界全体が大きなダメージを受けてしまう。問題が大きくなる前に、 政府の先手を打つ形で自主規制を表明するやりかたは、戦略としてスマートだな、と感心した。 このあたり、自分たちの業界は、政府はもっと国民の健康を考えよだの、無

    dora_m
    dora_m 2009/06/11