タグ

2010年8月8日のブックマーク (7件)

  • 英語で(無料で)聞く世界の名作200選

    先日フレデリック・ダグラスの話を書いた(問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため 読書猿Classic: between / beyond readers )ので、ネットで探していたら、彼の演説集の朗読(さすがに人の録音はない)を見つけた。 フレデリック・ダグラス – A Speech to the People of Rochester, New York on the Hypocrisy of Slavery (mp3 download)。 辺りを見回すと、英語で聞ける世界の名作の山だったので紹介する。 Free Audio Books: Download Great Books for Free http://www.openculture.com/freeaudiobooks 紹介作品はとにかく全部を並べてみた。 著者名を仮名に、作品名を日語にしてリストにしたが、完全では

    英語で(無料で)聞く世界の名作200選
  • 米核冷却塔爆破シーン(動画&写真集)

    仕掛けたも仕掛けたり、爆弾1000ポンド(454kg)超! これは米サウスカロライナ州サバンナリバー工場(SRS)で24日、Kリアクターの冷却塔(K Cooling Tower)が爆破された時の模様です。 塔は高さ450フィート(137m)、幅345フィート(105m)。計画的に倒壊された冷却塔としては世界史上2番目の大きさです。北朝鮮アメリカに倒壊のお金をもらって2008年に爆破した冷却炉は高さ30mでしたもんね...。 海外TV局を呼んで見世物にする北朝鮮と違い、米国はマスコミ・一般市民は完全シャットアウト。付近を走る高速125号線まで30分間全面通行止めにする念の入れようでしたよ。 SRSは1950年代から稼働している米軍核物質・核弾頭生産施設で、生産炉3基でプルトニウム、1基で核弾頭に詰める三重水素を生産しています。 この冷却塔は1992年に建造されたんですが、その1年前に冷戦が

  • 1日4,000円も使う富豪女子…お金が貯まらない人の生活習慣 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    dora_m
    dora_m 2010/08/08
  • 【完全版】アップル非公開『iPhone』の隠しコマンド全部見せます! バッテリ寿命がのびるコマンドもアリ – ロケットニュース24(β)

    2010年8月7日 いままで『アップル社が公開していないiPhoneの隠しコマンド』と『iPhoneに裏モードが存在した! 裏モード突入の隠しコマンドを公開』という記事を掲載してきたが、あまりに反響が大きかったため当編集部は徹底して隠しコマンドを調査! ほぼすべての隠しコマンドを発見したので、ここに紹介したいと思う。隠...【完全版】アップル非公開『iPhone』の隠しコマンド全部見せます! バッテリ寿命が伸びるコマンドもアリ 2010年8月7日 いままで『アップル社が公開していないiPhoneの隠しコマンド』と『iPhoneに裏モードが存在した! 裏モード突入の隠しコマンドを公開』という記事を掲載してきたが、あまりに反響が大きかったため当編集部は徹底して隠しコマンドを調査! ほぼすべての隠しコマンドを発見したので、ここに紹介したいと思う。 隠しコマンドとは、『iPhone』の電話番号記入

  • 他人の力を借りよう - みのりの希望は朝ごとに

    そこにあるハサミをとってくれと言ったときに、とってくれない人がいます。 特に家族間だとそういうことが起こりがちです。 私もを読んでいる時に、親にコップを並べろと言われると面倒くさいなあと思います。 例えば、私がハサミを必要としていて、弟がとってくれない(ちなみに私の弟はとってくれます)。もちろん、お前が必要なんだからお前がとってくるのが当然だろうというわけです。その通りです。いかにも正論です。 後日、弟が、試験のときにうっかり筆箱を忘れてしまった。「悪いんだけど、駅までとってきてくれない」こんなメールを送ります。そんなとき私が「あなたが忘れたのだから、あなたがとりにいくのが当然でしょう」と言ったらどうでしょう。これは嫌な感じがするとか、自己責任とかそういう話ではありません。 そのせいで、弟は多大な損害を被るのです。他人を使えば解決できた問題なのに、他人を使えなかった。そこが問題なのです。

    他人の力を借りよう - みのりの希望は朝ごとに
    dora_m
    dora_m 2010/08/08
    社会に出たてのころは自分のことは自分でやろうと思っていたなあ/俺もすっかり周りにシェアする人間になりました
  • 部屋の掃除をした - みのりの希望は朝ごとに

    今日は部屋の掃除をしました。 どうしてそう思ったのかわからないのですが、なんとなく部屋が汚いと思って掃除をすることにしたのです。 掃除をすると、埃がでてきますからマスクをしました。 単調な作業に飽きないように音楽もかけました。 二枚重ねの大きなゴミ袋も用意しました。 1時間みっちり集中して、大きなゴミ袋は一杯になり、処分すると決め、別の場所にまとめたは70冊を越えました。 それで、部屋の中を見回すと、どうでしょうか。依然と比べて、少しも綺麗になっていないのです。 しかしそれでいいのです。私は掃除をしたのです。 結果はすぐには見えません。見えるのはゴミのつまったゴミ袋だけです。それでいいのです。ゴミは無限に出てくるわけではありません。何個もゴミ袋を詰めたとき、ふと気付いたら部屋が綺麗になっている。私は部屋の掃除をしたことがないのですが、別のものに努力をしたことがあります。だから初めての部屋

    部屋の掃除をした - みのりの希望は朝ごとに
    dora_m
    dora_m 2010/08/08
    かくありたいものだ
  • 遅刻早退自由 - みのりの希望は朝ごとに

    私が人と遊ぶときに、昔から決めていて、今の今まで継続しているルールの中で、「遅刻自由」というのがあります。 待ち合わせの時に遅刻をしてもいいのです。これを作ったのは、高校に入りたての頃でしたから、忙しくなった今では、なんとなく全員が時間を守るようになっていますが、遅刻をしてもそれを責める人はいません。 このルールを作った理由として、当初私が考えていたのは、誰かの僅かな遅刻で全体の雰囲気が悪くなる。その雰囲気のまま集合して遊びに行くようなことだけは避けたいというものでした。遅刻が自由なのですから、10分待つという発想はありません。大勢の待ち合わせでも3人くらい集まったら、もう出発してしまいます。待つのは、その場でお喋りが盛り上がったときだけです。 2人で待ち合わせをしているときも、相手がいつ来るかわかりませんから、をもっていったり、とにかく時間を無駄にしないために準備しておく必要があります

    遅刻早退自由 - みのりの希望は朝ごとに
    dora_m
    dora_m 2010/08/08
    すばらしい