2013年7月5日のブックマーク (5件)

  • 京大生と同大生、女子大学院生にわいせつ行為 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女子大学院生の体を無理やり触るなどわいせつな行為をしたとして、京都府警中京署は3日、滋賀県野洲市冨波、京都大3年田口悠太郎(20)、大阪府交野市郡津、同志社大2年伊藤瞭(20)の両容疑者を強制わいせつ容疑で逮捕した。 両容疑者は「間違いない。反省している」と容疑を認めているという。 発表では、両容疑者は共謀。3月10日午前5時10分頃~同15分頃、京都市中京区の歩道上で、帰宅途中の女子大学院生(22)(下京区)に「どこ行くの」などと声をかけ、後ろから抱きついたり、胸を触ったりした疑い。 現場付近の防犯カメラに犯行の様子が映っており、両容疑者を特定したという。

    dorje2009
    dorje2009 2013/07/05
    もうこういうの一々ニュースで取り上げるのやめにしないか?
  • 「書類送検」と「書類送付」 - ふか津もふきちの日記

    togetterにまとめられた一連のツイートの補足です。 http://togetter.com/li/527907 「毎日新聞社長ら書類送付」(http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020801000544.html)の件で各紙*1がなぜ「書類送付」という見出し・文で記事にしたのか。 警察は、捜査した事件を全部検察へ送らないといけません。この「検察へ送る」ことを、刑訴法246条では「送致」と記載してます。その例外として、「この法律に特別の定のある場合」と「検察官が指定した事件」があるとされています。 「特別の定」とは、(1)被疑者を逮捕した場合(203条他)と、(2)告訴・告発を受理した場合(242条)。 (1)は時間制限が発生(逮捕から48時間以内というやつです)。(2)は「捜査後」じゃなくて「受理後」。いずれも「原則よりもっと早く検察へ送れ」とい

    dorje2009
    dorje2009 2013/07/05
    合わせて読みたい "「立件」この不可解なマスコミ用語ーPC遠隔操作事件" http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20130625-00025901/
  • 放射性物質 高精度分析の車両公開 NHKニュース

    原発事故で各地に広がった放射性物質の量や種類を、研究所ではなくその場で高い精度で分析できる新型の車両が開発され、5日、公開されました。 公開されたのは、日原子力研究開発機構が新たに開発した「移動式ラボ」と呼ばれる車両2台です。 福島第一原発の事故では、大量の放射性物質が山林や川などに降り注ぎ、環境を汚染しましたが、その影響を精度よく調べるには、これまで土や水を採取して研究所などに持ち込んで分析する必要がありました。 新たに開発された車両は、研究所と同じレベルで分析できるよう、放射性物質の量や種類を高い精度で測定できる検出器が搭載され、エンジンなどの振動が伝わらないような対策が施されています。 さらに、土などが落ちて放射性物質が車内に広がると測定の精度が落ちることから、車内を常に換気し特殊なフィルターで放射性物質を除去する装置も付いています。 この車両を使えば、研究所までに持ち込む時間や温

    dorje2009
    dorje2009 2013/07/05
    ほぅ
  • 関電など電力4社、8日に再稼働申請へ 5原発10基 - 日本経済新聞

    北海道電力と関西電力、四国電力、九州電力の4社は5日、原子力発電所の再稼働に向けた安全審査を8日に原子力規制委員会に申請することを明らかにした。申請するのは北海道電泊1~3号機(北海

    関電など電力4社、8日に再稼働申請へ 5原発10基 - 日本経済新聞
    dorje2009
    dorje2009 2013/07/05
    せめてベントフィルターや免震重要棟が完成してから稼動すべきでは。それとも数年間は事故が起こらない可能性に賭けるということなのか。ベントフィルター計画⇒http://sankei.jp.msn.com/economy/photos/130410/biz13041011240006-p1.htm
  • 1票の格差 最大で4.77倍 NHKニュース

    今回の参議院選挙の有権者数は、およそ1億478万人で、いわゆる1票の格差は、最大で4.77倍となりました。 総務省のまとめによりますと、今回の参議院選挙の有権者は、在外投票の登録を済ませた海外の有権者も含め、3日現在、1億478万660人で、前回3年前よりも26万6557人増えました。 男女別では、男性が5064万5976人、女性が5413万4684人となっています。 都道府県別で最も有権者が多いのは、東京都の1086万6907人で、次いで神奈川県の740万3675人、大阪府の715万9963人などとなっています。 一方、最も有権者が少ないのは、鳥取県の48万3734人で、次いで島根県の58万9379人、高知県の63万3668人などとなっています。 また、いわゆる1票の格差は、議員1人当たりの有権者が最も多い北海道選挙区と、最も少ない鳥取選挙区の間の最大4.77倍となっています。 前回の参

    dorje2009
    dorje2009 2013/07/05
    どんだけ譲っても2.0倍以上は法の下の平等に反すると思う(-_-;)