2021年6月16日のブックマーク (5件)

  • 沖縄除く9都道府県 緊急事態宣言解除へ 政府方針固める | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で10都道府県に出されている緊急事態宣言について政府は沖縄を除く9都道府県で解除し、このうち東京、大阪など7都道府県は、まん延防止等重点措置に移行させることを専門家でつくる分科会に諮る方針を固め、与党側に伝えました。 新型コロナウイルス対策で東京や大阪、愛知など10都道府県に出されている緊急事態宣言と、埼玉や岐阜など5県に適用されているまん延防止等重点措置はいずれも6月20日が期限となっています。 これについて菅総理大臣は16日夜、総理大臣官邸で西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣ら関係閣僚と会談し対応を協議しました。 その結果、政府は緊急事態宣言が出されている10都道府県のうち沖縄を除く9都道府県は期限の6月20日で解除し、このうち北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、京都、福岡の7都道府県は7月11日までの期間、まん延防止等重点措置に移行させる方針を固め、与党側に伝え

    沖縄除く9都道府県 緊急事態宣言解除へ 政府方針固める | NHKニュース
    dorje2009
    dorje2009 2021/06/16
    各自治体は今度こそ次回宣言要請の基準を明確に示して。大阪・兵庫のように第3~4波で医療がパンクしたところは特に。どのタイミングでブレーキ踏めばパンクしないか数値化するのに十分なデータ揃ってるでしょ
  • 東京五輪・パラ 観客入れ開催の方向で最終調整へ | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックは、観客を入れて開催する方向で最終調整されることが大会関係者への取材で分かりました。政府は16日、緊急事態宣言などが解除された場合の大規模なスポーツイベントなどについて、1万人を上限とする経過措置を講じることを決めていて、東京大会の観客数も、こうした政府の基準に準じて大会組織委員会や政府、IOCなどが近く会談を開き判断する見通しです。 東京オリンピック・パラリンピックの観客をめぐっては、IOCや組織委員会などが、ことし3月、海外からの観客の受け入れ断念を決め、その後、国内の観客の扱いが焦点となっていました。 こうした中、政府は16日、イベントの開催制限について、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を解除した場合でも、大規模なスポーツイベントなどでは1万人を上限とする経過措置を講じたいという方針を政府の分科会に示し、了承を得ました。 組織委員会の橋会長は、これ

    東京五輪・パラ 観客入れ開催の方向で最終調整へ | NHKニュース
    dorje2009
    dorje2009 2021/06/16
    "有効な観戦チケットは、全競技会場の収容人数に対し42%" って密じゃん
  • ワイの嫌いなUI

    例:Google検索結果後に蛇腹のように下に伸びてクリックを誤認させるやつ 例:ニコ動でページ表示後に「まずはエモーションであいさつしましょう!」とかいう吹き出しが3秒間出て他のボタンをおせなくさせるやつ HTML5やらで表現力が上がったために「誘導」に主眼を置く一方通行なデザインが増えてしまった

    ワイの嫌いなUI
    dorje2009
    dorje2009 2021/06/16
    ポイントカードアプリでバーコード表示の前に時々キャンペーン情報表示するやつ(UIとはちょっと違うか
  • 東京五輪 NHK世論調査の衝撃~「諦め」と「誘導」で開催派が急伸!?~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    東京オリンピックの開会式まで1か月余り。 G7首脳宣言に東京オリパラ支持が盛り込まれ、菅首相が「感染症対策を徹底して安全安心のオリンピックを行う」として、開催準備が着々と進められている。 いっぽう組織委員会の説明不足もあり、感染症の拡大を懸念する反対や延期の意見も根強い。 6月7日の読売新聞朝刊は「五輪『開催』50%『中止』48%」という見出しが一面だった。 6月5~6日のJNN世論調査は、「中止」31%と「延期」24%で過半となった。そして観客数ごとの3択を合計した「開催」は44%と過半数に達しなかった。 果たして国民の当の意見は、どこにあるのか? NHK世論調査の3つの疑問 こうした中、6月11~13日に行われたNHK世論調査の結果は以下の通り。 「開催」が3択合わせて64%で「中止」の2倍を超えた。 しかもNHKの世論調査では、ほぼ同じ時期に調査した他のメディアと比べて、「開催」支

    東京五輪 NHK世論調査の衝撃~「諦め」と「誘導」で開催派が急伸!?~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    dorje2009
    dorje2009 2021/06/16
    選択肢変更と設問前文追加により統計としては前回調査との比較が無意味になっている。NHKは公共放送ではなく政府系放送局という認識でOK
  • みずほ銀行のシステム障害(2/28~3/12)の調査報告書、経営陣も現場もエンジニアも全てが残念 : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    みずほ銀行のシステム障害(2/28~3/12)の調査報告書、経営陣も現場もエンジニアも全てが残念 : 市況かぶ全力2階建
    dorje2009
    dorje2009 2021/06/16
    報告書ざっと読んだ。あらゆる部門が無責任という印象が強い。一事が万事というからセキュリティも大丈夫なの?って思う。