タグ

ブックマーク / www.grateful-feelings.com (9)

  • 佐野元春の歌詞の魅力を解説【つまらない大人にはなりたくない】│あれこれライフ

    今までの君はまちがいじゃない 君のためなら橋を架けよう ー約束の橋ーストレートな言葉でも私たちを励まし、応援してくれています。 佐野元春に後ろ向きな言葉は似合いません。 いつだってカッコ良く前を向いています。 ニューヨークから流れてきた 淋し気なエンジェル ーアンジェリーナー佐野元春の真骨頂です。 これは普通の人では書けない歌詞です。 「来た」のではなく「流れてきた」のです。 淋し気なのに悲壮感を漂わせない言葉の使い方ですね。 この街のクレイジー・ミッドナイト・カンガルー ーガラスのジェネレーションーさあ、これも佐野元春節炸裂です! 誰がこの歌詞を思いつきますか?? 意味はよくわかりませんが、、何か元気をくれるフレーズです。 冷たい夜にさよなら ーYOUNG BLOODS -ヤングブラッズ-ーシンプルですが背中を押してくれる言葉です。 旅立ちの時の固い決心を思い浮かべます。 生活という う

    佐野元春の歌詞の魅力を解説【つまらない大人にはなりたくない】│あれこれライフ
  • ブルーハーツの歌詞の魅力を解説【ドブネズミみたいに美しくなりたい】│あれこれライフ

    誰かに金を貸してた気がする そんなことはもうどうでもいいのだ ー1000のバイオリンーちっぽけなことに心が囚われていませんか? 過去のトラウマや後悔は「そんなことはもうどうでもいいのだ」です。 「どうでもいいのか、そうでないのか」決めるのは自分です。 世界が歪んでいるのは 僕のしわざかもしれない ーチェインギャングーこの歌詞を聴いて、 「そんなことはない」と決めつけるのが大人。 「そうかもしれない」と考えるのが子供。 どちらが正しいのでしょうかね。 僕らは負けるために 生まれてきたわけじゃないよ  ー未来は僕等の手の中ー「何のために生まれてきたのか?」と考えても答えが出ないとき、 少なくても「負けるために」生まれてきた訳ではないことだけは確かです。 もうだめだと思うことは 今まで何度でもあった ー終わらない歌ーあなたも「もうだめだ」と思ったことが、今まで何度でもありませんでしたか? しかし

    ブルーハーツの歌詞の魅力を解説【ドブネズミみたいに美しくなりたい】│あれこれライフ
  • 自分で自分を追い込んでしまう人へ【考え方次第であなたは変われる】

    なんてダメな人間なんだろう。。 このように自分で自分を責めて、追い込んでしまうことはありませんか? 「自分を追い込んでも、自分が苦しいだけ」とわかっていても、自分を責めてしまう人がいます。 記事は「自分で自分を追い込んでしまい心が苦しい」という方に向けて、生きるのがラクになる考え方や方法をご紹介します。 記事を読み終えると、少し心がラクになり前向きになれるはずです!

    自分で自分を追い込んでしまう人へ【考え方次第であなたは変われる】
  • 仕事が苦しくてつらくなったらゲームだと考えてみよう│あれこれライフ

    仕事が苦しい」「毎日会社に行くことがつらい」 このように考えてしまうこともあると思います。 理由は人によって様々ですが、苦しい日々が続いてしまうと、身体と心のバランスが崩れてしまいます。 最近では「うつ病」を発症して、会社を長期間休んでしまう人も少なくありません。 今回はその「苦しい」気持ちが少しでも楽になるために「仕事で苦しくてつらくなったらゲームだと考えてみよう」と題し、仕事に対する考え方についてご紹介します。 ぜひ最後までご覧ください。 仕事が苦しくてつらくなったらゲームだと考えてみよう受け止め方が大切同じように仕事で失敗しても、上司から怒られても、気持ち的に平気な人とそうでない人がいます。 この違いは何でしょうか。 やはりその人の「受け止め方」になってくるのではないでしょうか。 起こった事象が同じでも、受け止め方によって気持ちが全然変わってきます。 「気にするな」と言葉で言うこと

    仕事が苦しくてつらくなったらゲームだと考えてみよう│あれこれライフ
  • 新型コロナによる弊害【自粛警察という名の危険な正義感】│あれこれライフ

    自粛警察という名の危険な正義感根にあるのは正義や善意「自粛警察」を実行している人の根にあるのは「正義や善意」ではないかと推測します。 新型コロナから「まわりの人達や地域を守るため」に行っています。 ただ、営業している店舗に嫌がらせや脅迫の貼り紙をしたり、他県ナンバーの車に傷をつけたりすることは、明らかに行き過ぎた行為です。 このような「歪んだ正義」「暴走する正義」はなぜ生まれるのでしょうか? 想像力の欠如「歪んだ正義」が生まれる背景には「想像力の欠如」が挙げられます。 「想像力」について、下記の記事も参考にしてください。 www.grateful-feelings.com この貼り紙をすると相手はどう思うだろう車に傷をつけたら犯罪行為だネット上で誹謗中傷をされた側はどう思うだろう自分が同じような差別や誹謗中傷をされたらどうなるだろう自分が新型コロナの陽性者になったらどうなるだろうこのよ

    新型コロナによる弊害【自粛警察という名の危険な正義感】│あれこれライフ
  • 転職は「逃げ」ではない!自分を責めず、次に生かせば良い!

    特に終身雇用が当たり前で、転職を経験していない年配の方は転職は「逃げだ!甘えだ!」と考えている方も多いと思います。 私は6回転職を経験しています。 その経験も交えながら、転職は「逃げなのか」についてお話しします。 記事を読み終えると、あなたの転職に対する考え方が変わり、今後の人生プランの選択肢が増えるはずです。

    転職は「逃げ」ではない!自分を責めず、次に生かせば良い!
  • 昭和の仮面ライダーの魅力について語ろう!【やっぱり変身ポーズに憧れる】│あれこれライフ

    昭和の仮面ライダーが大好きな私は先日、このような記事を書きました。 www.grateful-feelings.com 今回も私の独断と偏見と愛に満ち溢れた「昭和の仮面ライダー」の魅力についてご紹介します! 40代以上の同年代の方から、最近の平成ライダーしか知らない世代の方もぜひご覧ください!(^^)! 「仮面ライダー1号~ストロンガー」に惹かれる私が好きな昭和の仮面ライダーは、、 『仮面ライダー1号~ストロンガー』になります。 昭和51年生まれの私はリアルタイムでこれらの仮面ライダーは見ていないんです。 (ストロンガーが終了したのが、昭和50年の12月27日になります) 幼少期にリアルタイムで見ていたのは、 スカイライダースーパー1この次は「仮面ライダーBLACK」になりますが、スーパー1の終了から6年経過し、私も小学校高学年になっていたので興味を持てませんでした。 理由は自分でもわから

    昭和の仮面ライダーの魅力について語ろう!【やっぱり変身ポーズに憧れる】│あれこれライフ
    dorudoru898
    dorudoru898 2019/11/07
    仮面ライダーは子供のころのあこがれですよね~~~~~今もやっぱ仮面ライダー見るとつい見てしまいます
  • スマニュー砲とGoogle砲が連続してやってきた│あれこれライフ

    アクセス数 普段のアクセス数:100~200ぐらい スマニュー砲を受けた後のアクセス数:600ぐらい 初めてのことでアクセス数のスクリーンショットを撮るのを忘れていました。 掲載場所 SmartNewsのオピニオンというタグです。 (「もっと」からタグを追加しないと、最初からは入っていません(°▽°)) はてなブログがSmartNewsに掲載されるときは 「はてな」か「オピニオン」タグで掲載されることが多いようです。 掲載時間 Googleアナリティクスを見て、「SmartNewsに載っている!」と気が付いたのが、 10月22日(火)深夜23時30分ぐらい そこから、翌日、10月23日(水)午前7時15分には記事の位置が下になっており、最終的に記事が消えたのを確認したのは、10月23日(水)午前10時ぐらいです。 掲載時間は11時間ぐらいでしょうか。 感想 アクセス数は普段の3~4倍ぐらい

    スマニュー砲とGoogle砲が連続してやってきた│あれこれライフ
  • 職場が疲弊する老害社員の特徴を学んで、自分が老害化しないようにしよう - あれこれライフ

    あなたの職場に老害社員はいませんか? 老害社員は周りのやる気を失くし、組織をダメにしてしまいます。 老害社員を見ていると、正直腹が立ってきませんか? 自分が老害化しないために、ダメな老害社員の特徴を記事で学びましょう。 主に40代以上の男性は要注意です。 私も40代です。一緒に考えていきましょう!! 自分に当てはまるか確認しながら、ぜひ最後までご覧ください。 職場の「老害社員」のダメな特徴【40代から要注意!】口は出すが、動きはしない人からの意見や書類に関して「あーだ、こーだ」ケチはつけますが、決して、解決策は言いません。 というか解決策を持ってません。 会社や仕事の問題点は指摘しますが、決して自分から行動して解決しようとはしません。 あくまで問題点を指摘するだけです。 タチが悪いのはこれまでの経験から、そこそこ的確な問題点を指摘するところです。。 ただ、絶対に前に立って解決はしようとし

    職場が疲弊する老害社員の特徴を学んで、自分が老害化しないようにしよう - あれこれライフ
  • 1