2022年5月14日のブックマーク (5件)

  • II-4 「トーン・ポリシング」の罠

    いまわたしたちが直面している社会的諸問題の裏には、「心理学や進化生物学から見た、動物としての人間」と「哲学や社会や経済の担い手としての人間」のあいだにある「乖離」の存在がある。そこに横たわるギャップを埋めるにはどうしたらよいのか? ポリティカル・コレクトネス、優生思想、道徳、人種、ジェンダーなどにかかわる様々な難問に対する回答を、アカデミアや論壇で埋もれがちで、ときに不愉快で不都合でもある書物を紹介しながら探る論考、そのシーズン2の開始です。 実に民主主義的な状況 SNSの発達がわたしたちの生活を変えたことのひとつに、だれかに「要求」をされたりしたりする機会が増えた、というのがある。 フォロワーやクラスタによっても異なるかもしれないが、たとえばわたしが朝起きてネットを開いて見てみると、必ずと言っていいほど、どこかのだれかがなにかを訴えている。それは性差別的な制度に対する問題提起や実際にあっ

    II-4 「トーン・ポリシング」の罠
    dot
    dot 2022/05/14
  • これが銃社会のリアルか…娘さんの通うフロリダの学校で「code red」=非常事態が発生した人の話

    そらまま 🟧 @pinkygogogirl 南フロリダ。娘は17 歳。無言フォローしがち/無言フォロー全然オッケー。ダイエットはいつも失敗。元道産子。 そらまま 🟧 @pinkygogogirl 娘の学校でcode red。結果的に何事もなかったけれど、クラスに入った途端になったアラームで、すぐにドアにロックをかけ、窓は閉め、机と椅子でバリケードを貼り、電気を消し、クラスメイトと泣きながら隠れ、私に何度も「ママ、大好きよ。大好き」と何度もテキストが。 2022-05-13 00:25:38 そらまま 🟧 @pinkygogogirl 警察のライブラジオを聴きながら、多分大丈夫だという事を伝え、もう少しで解除になるからとテキストで話すこと小一時間、やっと解除に。シニアは今日シニアカーニバルで外でパーティーをしていたところ、道路を渡って走って逃げたらしい。 2022-05-13 00:2

    これが銃社会のリアルか…娘さんの通うフロリダの学校で「code red」=非常事態が発生した人の話
    dot
    dot 2022/05/14
    こういうの正常性バイアスがかかってしまいそうだけど、そうならないくらいに日常的ということなのかな。逆に日常的でも正常性バイアスがかかりそうではあるけど。
  • いまだかつて美容院の後頭部のカット確認で

    「後ろこんな感じになっておりま~す」 と言われて「いや、もうちょっとなんとかしてくれ」みたいな注文を付けたことが無い。 「あ、大丈夫です、ふひひ」くらいしか言ったことない。 達人はあそこからまた髪の毛切らせるの?凄くない?

    いまだかつて美容院の後頭部のカット確認で
    dot
    dot 2022/05/14
    シャンプーの「かゆいところありますか?」は言われるたびに、「はいorいいえ」で答えにくいし、できれば「かゆいところあったら教えてくださいねー」みたいに返事しなくてもいいように聞いて欲しいなと思ってる。
  • 知っ得!?マイクロアグレッション:「納豆食べられる?」と尋ねる前に 日常に潜む無意識の攻撃 | 毎日新聞

    「マイクロアグレッション」という新しい概念が注目されている。人種やジェンダー、性的指向などに関するマイノリティーに向けられる、一見あからさまな差別ではないように見えて、相手の尊厳を傷つけるような攻撃性が含まれている言動のことだ。マジョリティー側がこれに気づき、より公平な社会を作るためにはどうすれば良いのだろう。「立場の心理学」などの講義で人気の上智大教授(文化心理学)、出口真紀子さんと、「マジョリティーの特権」をキーワードに3回連載で考えてみたい。1回目は、マイクロアグレッションとは何か?【小国綾子/オピニオングループ】

    知っ得!?マイクロアグレッション:「納豆食べられる?」と尋ねる前に 日常に潜む無意識の攻撃 | 毎日新聞
    dot
    dot 2022/05/14
    単に会話の切っ掛けのバリエーションを増やせばいいはずなのに、黙っておけば正解みたいな世界になるとそれはしんどいかな。正解は無いと思うので、失敗はある程度許容すべきで、あとはどうやって失敗から学べるか。
  • 半端な文房具趣味はいいぞ

    200円前後~1000円以内のボールペンが好きだ。 主観だが、文房具を好きな人は数千円から一万以上するボールペンを持ってると思っている。 対して、興味がない人になると引きだしに転がっている学生の頃使っていた物を今でも愛用とか、まあそんな感じだろう。 そのどちらにもなれない所でうろうろしているのが俺だ。 後者は安いボールペンを一買うと色々捗るよ、家に転がってるボールペンが実は優秀だった、とかでもない限り書き心地も向上すると思うし、新しい文房具を使うと気分があがる。 前者は多分俺が持ってるようなボールペンは全部持ってると思うので、というか言われなくても月に数ボールペン買ってそうな印象ありますので、高級ボールペン趣味持ってる人って安いのもたくさん買ってる印象あるわ。 ずっとジェットストリームを愛用していたんだけど、最近は三色ボールペンじゃなくて単色を愛用するようになってきた。 今のお気に入り

    半端な文房具趣味はいいぞ
    dot
    dot 2022/05/14
    エナージェルええよな。在宅だけどタスク管理に付箋使いまくっていて、エナージェル(0.7mm)は付箋に映えるので使いやすい。黒もクリムゾンブラックとかオリーブブラックとか複数色あるのも楽しい。