ブックマーク / www.nhk.jp (4)

  • 戦場のジーニャ〜ウクライナ 兵士が見た“地獄”〜 - NHKスペシャル

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/EKLVJVM7P3/ テレビカメラマンだったジーニャ(35)は、不法に占領された領土を取り戻すため前線で戦うことになった。そこは第一次世界大戦さながらの塹壕戦。深さ2メートル、幅1メートルほどの塹壕を掘り、その中に兵士数人で籠城。至近距離でロシア兵と撃ち合った。「これは殺人ではないゲームだ」と生き抜くため何度も自分に言い聞かせ、必死に感情を抑え込んだ。この番組では戦場の実態を伝えるため死体や重傷の兵士の映像が流れます。

    戦場のジーニャ〜ウクライナ 兵士が見た“地獄”〜 - NHKスペシャル
    dot
    dot 2024/02/26
    一般の市民にとって戦争なんて何一つ良いこと無いということがよく分かる。ただウクライナは止めたくてもロシアが侵略を諦めるまでは止められない。ひたすらに気持ちが重くなるドキュメントだった。
  • キャッチ!世界のトップニュース 特集 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    2024年6月12日(水) 法の支配に基づく国際秩序が揺らぐ今の世界。アジアでは、中国が独自の主張を展開し南シナ海で威圧的な行動を繰り返しています。中国の海洋進出とどう向き合っていくのか、 世界およそ50か国の国防当局者らが集まってシンガポールで行われた「アジア安全保障会議」の取材から帰国した津屋解説委員の解説です。 Q1:南シナ海の問題は他人事ではなく日にとって重要な問題ですね。 A1:その通り。南シナ海は、中東の原油が運ばれてくる日にとっても極めて重要な海域です。中国はそのほとんどを自国の海だと一方的に主張して周辺国との対立が続いています。南シナ海問題は、先月31日から今月2日...記事を見る 2024年6月5日 (水) アメリカバイデン大統領は、先週末(31日)、記者会見を行い、ガザ地区で8か月間にわたって戦闘を続けてきたイスラエルのネタニヤフ政権が、イスラム組織ハマスに対し、

    キャッチ!世界のトップニュース 特集 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    dot
    dot 2023/10/09
    アルメニアは古い国家で迫害/虐殺を受けながら集合離散してるから、歴史的にも複雑なんだよな。経済的にも厳しいのでパシニャンは現状を受け入れて和解する方針のようだけど、国民が納得していないのでどうなるか。
  • 改正入管法成立 残された課題 NHK解説委員室

    「時論公論」のこれまでのエピソード一覧です

    改正入管法成立 残された課題 NHK解説委員室
    dot
    dot 2023/08/04
    どれだけムスリムを嫌おうとも、分断を生むだけなのでコーランの焚書はやるべきではないと思うが、法律で規制すべきとは思わない。
  • 野本さんの大盛りルーロー飯のレシピ・作り方 - 作りたい女と食べたい女

    https://www.nhk.jp/p/tsukutabe/ts/5NX1QRN3VM/recipe/te/MKG5N4WYV8/rp/1000000271/

    野本さんの大盛りルーロー飯のレシピ・作り方 - 作りたい女と食べたい女
    dot
    dot 2022/11/30
    ドラマやってたのか。NHKプラスで見れそうなので見て見よう。マンガの連載の方は予想してた通りLGBTな感じが強まってきたけど、ドラマはどんなテイストなんやろか。
  • 1