タグ

技術に関するdotlabのブックマーク (12)

  • HDDの容量を飛躍的に増加! 熱アシストの正体とは? (1/4)

    1プラッタあたり1TBの容量を誇るHDDが2011年9月に、そして2011年12月には初の4TB HDDが秋葉原に登場した。ここ10年言われ続けている「年40%のHDD容量成長曲線に限界がやってくるのではないか?」という説は、今のところ現実になっていない。これは部材メーカーや基礎技術研究のたゆまぬ努力の結果だ。 たとえばHDDの再生ヘッドは、MR(Magneto Resistive)ヘッドよりも3倍以上感度の高いGMR(Giant Magneto Resistive)ヘッド、そして現在主流の量子学のトンネル効果を利用したTMR(Tunneling Magneto Resistive)ヘッドへと、記録面の細微化により微弱になった磁力の変化を感知できる感度の高いものに改良されてきた。 ディスク側も、内面記録方式(図1)からより高密度に記録が可能な垂直磁化膜方式(図2)へ転換されてきた歴史がある

    HDDの容量を飛躍的に増加! 熱アシストの正体とは? (1/4)
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 Intelの「Haswell」のダイと省電力技術

  • 【西川善司の大画面☆マニア】 第147回:偏光方式の3D立体視の今

  • リアルタイムでHDR動画が撮れるカメラ「AMP」

    AMPはHDR(ハイダイナミックレンジ合成)の動画をリアルタイムで撮ることができるビデオカメラです。 通常、撮影は被写体に対する露出が適正になるように撮影するため、明暗の差が大きい場合、白飛びや黒つぶれがおきることがあります。これに対してHDRは露出を変えて撮った画像を合成することで、白飛びや黒つぶれがない画像を作ることができます。 AMPでは光を分割するビームスプリッターが2個搭載されており、それぞれの光に3つのセンサーが対応します。ビデオの中ではHDRの設定を色々変えています。中には全然綺麗に撮れてないのもあるけれど、ばっちり決まってるのもありますね。 自動でこういう動画とかこういうのが撮れるようになるともっといいんですけどねー。これからの開発に期待ですかね。 [Amp HDR via PetaPixel] Casey Chan(原文/mio)

    リアルタイムでHDR動画が撮れるカメラ「AMP」
    dotlab
    dotlab 2011/07/05
    何となく画が不自然な気もするけど、おもしろいのが撮れそう
  • ナカバヤシ、水を入れると動作する単3電池

    dotlab
    dotlab 2011/06/25
    ひとつ欲しい
  • 非接触ICカード用の次世代FeliCa ICチップを開発

    報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2011年6月10日 非接触ICカード用の次世代FeliCa ICチップを開発 〜新たに高セキュリティー暗号方式AESを採用〜 ソニーは、新世代標準暗号化方式AES(Advanced Encryption Standard)を採用した非接触ICカード用の次世代FeliCa ICチップを開発しました。新 ICチップは、カードとリーダー/ライター端末間の相互認証と暗号通信において、従来のDES(Data Encryption Standard)暗号方式に加え、AES暗号方式を備えることで、セキュリティーがさらに強化されています。また、先進のプロセスとIC設計技術の最適な組み合わせにより、従来品と比較して低価格化を実現しました。 ICチップは、サンプル出荷開始

  • 磁力抵抗「ゼロ」の発電機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    ■編集元:ニュース速報板より「磁力抵抗「ゼロ」の発電機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」 1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) :2011/05/31(火) 17:47:07.68 ID:LQMSz5kdP ?PLT(12000) ポイント特典 磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明 軸を回した時に磁石の抵抗が少ない発電機を発明した平松さん(右)と、解析した中村准教授(京都市西京区・京都大桂キャンパス) 滋賀県草津市の元建設請負業の男性が、発電機を回す時に生じる磁石の抵抗を大幅に軽減させる仕組みを発案し、解析した京都大准教授がこのほど学会で発表した。簡易な構造だが誰も試みなかった「コロンブスの卵」的発想で発電装置の簡略化が見込め、電気自動車や風力発電などへの応用に期待も高まっている。 同市平井5丁目、平松敬司さん(72)の連式発電機。永久磁石を用いた発電機は磁石を円盤に並

  • NHKがネット経由でムービー編集できる「フレキシブル制作システム」のソースコードを無料公開開始

    NHK技研がウェブ上のどこからでも、編集作業用パソコン一台で高度な番組編集・制作ができるシステムを開発し、なんとそのソースコードを無料で公開開始しました。 今回公開されたのは「フレキシブル制作システム(ウェブ編集システム)」「分散ファイルシステム」「挿入削除機能付きファイルシステム」「高速ファイル転送システム」「素材作成用MXFライブラリ」で、単純にソースコードが置いてあるだけでなく、コンパイル方法・Apacheの設定・各種コマンドの解説などのドキュメントも提供されており、いわゆるクラウドとして動作させることが可能です。 詳細とダウンロードは以下から。 ◆ファイルベースシステムが快適に、大きく進化! ~ ウェブブラウザを用いて快適な編集環境を提供~ (平成23年5月24日) http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju305.html フレキシブル制作シス

    NHKがネット経由でムービー編集できる「フレキシブル制作システム」のソースコードを無料公開開始
  • 緊急地震速報についての解説 | 無線にゃん

    今日は緊急地震速報についての解説。 さて緊急地震速報と言っても、そうそう一言で片付けられない事情があります。それはもちろん、WCDMAとCDMA2000と言う異なるシステム上で似たようなサービスとして実現されているからです。まずはこの辺の技術的な基礎を、ちょっと小難しいながらも並べてみます。 WCDMAでは、ある程度機能が充実してきた頃に、「セルブロードキャスト(CBS)」と言う仕組みが求められるようになりました。「セル」とは一つの基地局アンテナがカバーする範囲です。ブロードキャストは「広くばら撒く」つまり「放送」です。要するに、一つのアンテナから発射された電波が届く範囲に同一の情報を一斉配信するような要求に対して、いちいちトラフィック用のチャネルを立ち上げるのはもったいないので専用のシステムを作っちゃいましょう、と言うこと。 これを実現するために、セルブロードキャスト用に専用のチャネルを

  • 無線機と搬送波 | 無線にゃん

    無線通信の基的な話として、「無線機」と「搬送波」の関係を、改めて、なるべく初心者にも分かりやすく解説してみたい、と言うのが今回のテーマ。 無線機と言うと何を思い浮かべるでしょうか。なんとなくごちゃごちゃとした電子基盤の上に黒いチップがゴロゴロとおいてあるようなところを思い浮かべると思います。それはそれで間違ったイメージではないのですが、実際に無線機の基的な構成をものすごくシンプルに言ってしまうと、(デジタル変調であれば)ベースバンド信号の入力、搬送波周波数の生成部、それらを掛けあわせる装置、そしてアンプとフィルターです。あ、それとアンテナも。 ベースバンド信号とは、0と1であらわされたデジタル信号で、あとは「空中に飛ばせる形に変換するだけ」と言う最後のデジタル信号です。無線方式に含まれるあらゆるデジタル処理がすべて終わった段階で、もうこれ以上いじることの出来ない最後のデジタル信号で、実

    dotlab
    dotlab 2010/11/25
    わかりやすい
  • まさに超高速通信、UQ WiMAXが最大330Mbpsを実現する「WiMAX 2」を世界で初めて実演

    日から開催されている「CEATEC JAPAN 2010」において、UQコミュニケーションズが次世代通信規格「IEEE802.16m」を採用した下り最大330Mbpsを実現する超高速通信「WiMAX 2」の実演デモを披露しました。 一般的な家庭向けの光回線(100Mbps)の3倍以上となる、圧倒的な通信速度を実現する夢のようなサービスですが、実際の通信速度も驚くべきものとなっています。 詳細は以下から。 CEATEC JAPAN 2010のUQコミュニケーションズブースには巨大な「UQ WiMAX」のロゴがありました。 2階の特設ブースでは20分おきに「WiMAX 2」のデモが行われています。 特設ブースの様子。 ブースの壁には実験に必要な物が揃えられていました。 オンラインデモの概要。 WiMAX 2の基地局 そしてWiMAX 2の端末。ブラックボックスならぬホワイトボックスですが、中

    まさに超高速通信、UQ WiMAXが最大330Mbpsを実現する「WiMAX 2」を世界で初めて実演
  • 音楽配信メモ - なんでDVDコピーは「違法」なの!?(日経クリック 2003年10月号)

    「DVDビデオのリッピング&コピー」が注目を集めている。だが、市販のDVDタイトルはコピーガードがかかっているハズ。てことは、コピーしちゃいけないんじゃないの? ていうか、そもそもなんでDVDビデオはコピーしちゃいけないの? ここではそれらの疑問に答えよう。 市販のDVDビデオをコピーすることは違法であると言われる。その根拠には、DVDのコンテンツを保護する技術と、それを規定する法律の存在がある。まずは保護技術についてみていこう。 市販のDVDビデオには、通常「マクロビジョン」と「CSS」という2種類のコンテンツ保護機能が組み込まれている(↓下の画像参照) マクロビジョンとは、CGMS(Copy Generation Management System)というコピー防止技術の一つで、市販のビデオソフトに組み込まれたことで有名になった。マクロビジョンがかかったビデオテープをダビングすると、画

  • 1