タグ

2012年2月13日のブックマーク (2件)

  • Javascriptで16進数テトリス書いた – taichino.com

    昔、やねうらおさんのブログで16進数テトリスが話題になってて、僕はそこに落ちてたコンソールアプリで16進数を身につけました。それで久々にプレイしたかったんですが、リンク切れで遊べなかったので自分で作ってみました。アクセスはコチラから。Tetris + Hexという事でHextrisという名前にしましたが、さっき調べたら同じ名前の別のパズルゲームがありました。でも変えるの面倒なんで許してください。 最初は無理ゲーな気がするのですが、何回かプレイしたら意外と慣れてきます。そして気がついたら16進数と2進数の変換が瞬間的にできるようになっているはずです。プログラマの人はだまされたと思って、一回プレイしてみてくださいませ。 Hextrisにアクセス! さて、開発環境はJavaScript + Django on Herokuです。Google App Engineが値上げされて気軽にプロトタイプ作

    dotlab
    dotlab 2012/02/13
    16進数脳を鍛える用
  • GPU黒歴史 2Dから3Dへの移行期に生まれた鬼子 Matrox m3D (1/3)

    今回のGPU歴史は、Matroxの「m3D」をご紹介したい。これまではGPUというかグラフィックチップが対象であったが、今回はグラフィックスカードそのものである。 2D時代に「Millennium」で一世を風靡 弱点は3DだったMatrox Matroxという名前は、古くからのPCユーザーならば当然ご存知のメーカーであろう。創業は1976年と古く、1978年には初の製品(ALT-256)をリリースしている。もっとも、これは古の「8080」や「Z80」を使ったマイコンで利用された、「S-100Bus」を搭載したシステム向けだった。PC向け市場に参入したのは、やや遅い1993年のことである。まず「MGA-I」(IS-ATLAS)を搭載した「Matrox Ultima」シリーズを、翌1994年には「MGA-II」(IS-ATHENA/IS-HELENA)を搭載する「Matrox Impress

    GPU黒歴史 2Dから3Dへの移行期に生まれた鬼子 Matrox m3D (1/3)
    dotlab
    dotlab 2012/02/13