タグ

ブックマーク / kobegdg.blogspot.com (2)

  • Go言語でWebサーバを立てる 第3回 サーバマシンにWebサーバアプリをサービス登録する

    Google Developer Group 神戸: Googleテクノロジーを活用したり、 勉強会をしたりする活動をしています。 こんにちは。scarvizです。 今回は前回までに作成したWebサーバアプリをサーバマシンにサービス登録してみようと思います。 サーバマシンを触るだけなので、Go言語はほとんど出てきません。 今回はサーバマシン(CentOS6.4)とクライアントマシン(Win7)を使います。 ■サービス起動/終了スクリプトを作成する 実行ファイル(gowebserver)をサーバマシンの任意の場所に配置します。 今回は/usr/local/にgowebserverディレクトリを作成し、その下に配置しました。 もし前回の時に、gowebserverのカレントディレクトリを実行ファイルのディレクトリにしていた場合は、/usr/local/gowebserverに変更してください

  • Go言語でJSONを扱う

    Google Developer Group 神戸: Googleテクノロジーを活用したり、 勉強会をしたりする活動をしています。 こんにちは。scarvizです。 先月にAndroidのアプリコンテストにエントリーしたのですが、その時に経路情報とかGCMとかを使う上で、JSONを触りました。 実は初めてちゃんとJSONに触れたんですね。 結構面白かったので、Go言語でもJSONやってみました。 基的にここの内容の前半と同じです。 http://golang.org/doc/articles/json_and_go.html ■JSONの構造体 JSON用に構造体を用意します。 今回は以下を用意しました。 type Message struct { Id int64 Data string } ここで気をつける点は、要素名の頭文字を大文字にしてエクスポートしておかないといけない点です。

  • 1