タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (105)

  • iOS 8の要らない機能をオフにする方法

    サーヴィス良すぎて落ち着かない、ってこともありますよね。 iOS 8へのアップグレード、みんなそろそろされたんじゃないかと思います。いろいろと便利にはなりましたが、必ずしもすべての新機能が必要じゃなくて「正直、前のほうが良かった」部分もあるかもしれませんね。 そんないらない機能の中には、オフにできるものもいろいろあります。だいたいは設定アプリから変更可能ですが、それぞれ何をどこで変更できるのかも含めて、以下にお伝えしていきます。 連絡先の履歴・よく使う項目表示 iOS 8では、連絡先の履歴やよく使う項目をマルチタスキング画面(ホームボタン2回押しで出てくる)に毎回並べて表示してくれます。でもそれが何となく目障りって場合とか、隣の人にメールの相手をのぞき見されたらヤだなって場合は、「設定>メール/連絡先/カレンダー」を開いて「連絡先」セクションの「Appスイッチャーに表示」をタップ、「電話の

    double-y
    double-y 2014/09/26
  • http://www.gizmodo.jp/upload_files/140114-AganethaDyck8.html

    double-y
    double-y 2014/01/19
  • 堀江貴文さん「これからは個人が強力なメディアとなる。」

    超アクティブに活動し続ける堀江貴文さんに「いろんなことを聞きたい!」と言い出した私するぷ。 僕は尊敬する堀江さんを前に最初は緊張を隠しきれませんでしたが、1時間半に渡るインタビューを行い、堀江さんの考えをじっくり聞いてきました。 話が1の記事でまとまらないので3に渡って記事をお届けしますよ! 第1回目はタイトルの通り「これからは個人が強力なメディアとなる。」です。どうぞ。 堀江氏が考える現在のメディア、未来のメディア事情 するぷ:今注目しているメディアってありますか? 「これは将来世界を変える」的な。 堀江貴文(以下堀江):まぁでも別に世界が変わるかは分かんないですけれど、例えば雑誌とかってもう時代遅れのメディアだなと思っていて。なんでかっていうと、ライフスタイルが多様化して、色んな娯楽とかソーシャルネットワークみたいなものが出てきたりすることで時間の奪い合いになってるわけじゃないです

    堀江貴文さん「これからは個人が強力なメディアとなる。」
    double-y
    double-y 2013/10/26
  • お風呂で使ってね! バスルームの音響効果を利用した防水Bluetoothスピーカー

    お風呂で使ってね! バスルームの音響効果を利用した防水Bluetoothスピーカー2013.10.23 16:00 小暮ひさのり お風呂でこそ真価を発揮。 防水でお風呂「でも」使えるよ! というスピーカーは結構ありますが、TDK Life Recordブランドより発売される「TW233」は、お風呂で来の性能を発揮できる! という風呂専スピーカーです。 防水機能はIPX6認証。「あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がないもの」となっています。シャワーがかかっても安心。そして体にはバッテリーが内蔵されており、スマホとはBluetoothで接続、スピーカー体には音楽コントロール用ボタンが備わっているので、スマホ自体はお風呂に持ち込まなくてもOKですよ。iPhoneの場合はジップロックが不要に! やったー! そして何より注目したいのがそのサウンド。 フルレンジドライバーとパッシブラジ

    お風呂で使ってね! バスルームの音響効果を利用した防水Bluetoothスピーカー
    double-y
    double-y 2013/10/24
  • 「頭に電極」はもう不要! 脳波でモノを動かす装置がワイヤレスに

    「頭に電極」はもう不要! 脳波でモノを動かす装置がワイヤレスに2013.03.11 21:00 福田ミホ 現実が、攻殻機動隊にまた一歩近づきました。 ブラウン大学の研究チームが、ワイヤレスかつ充電式のブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)を世界で初めて開発しました。人間での実験はまだですが、まずはサルとブタでの13ヵ月間に及ぶ実験が成功しています。 BCIと言えば、頭に電極をたくさん付けて、その先にはコンピューターがあるというのが従来の姿(例)でした。なので、操作する人は基的に椅子やベッドから動くことはできませんでした。でも、今回開発された新型BCIは違います。コンピューターに有線接続せずに使えるので、頭に電極を付ける必要もなく、操作する人が自由に動き回れます。BCIは体に麻痺のある人や運動機能が低下している人が使うことを想定しているので、自由に動けることは大事です。 デバ

    「頭に電極」はもう不要! 脳波でモノを動かす装置がワイヤレスに
    double-y
    double-y 2013/03/12
    「頭に電極」はもう不要! 脳波でモノを動かす装置がワイヤレスに : ギズモード・ジャパン
  • アップル、OS X Mountain Lionを7月25日に発売すると発表

    アップル、OS X Mountain Lionを7月25日に発売すると発表2012.07.25 10:25 日は今晩くる? きました。アップルがOS X 10.8 Mountain Lionを7月25日に発売すると発表しています。第3四半期の業績発表の場でティム・クックCEOが明らかにしたとのこと。 Mountain Lionの提供はMac App Storeから。価格は1700円。6月11日以降に購入したMacは無償アップグレードの対象になりますよ。MacBook AirやMacBook Proを新調した方は忘れずに。 すぐアップデートする方は現状のバックアップを済ませておきましょうねー。日では去年のOS X Lionが22時頃からダウンロードできたことから、今回も22時頃なのでは? という声も。 もし今夜ダウンロード開始されたらギズでも何かやる...かも...? [Engadget

    アップル、OS X Mountain Lionを7月25日に発売すると発表
    double-y
    double-y 2012/07/25
    アップル、OS X Mountain Lionを7月25日に発売すると発表 : ギズモード・ジャパン
  • 【噂】新しいiMacは7月25日にOS X Mountain Lionと同時発売?

    【噂】新しいiMacは7月25日にOS X Mountain Lionと同時発売?2012.07.06 12:30 ほんとだったら強力だなぁ。 WWDCでアップデートされるとも噂されていたiMacですが、新型は7月25日、Mountain Lionと同時発売されるとの噂が流れてますよ。 去年Lionが発売になったのがアップルの第3四半期業績発表の翌日だったことから、今年のMountain Lionの発売も第3四半期業績発表が行われる7月24日の翌日である25日なのではないか? ということみたいです。 400日以上アップデートされていないiMacなだけに期待はかなり大きいでしょうね。それに加えて新OSであるMountain Lionのプリインストールモデルなんてことになれば、待っていた方にはかなりの朗報になりそうです。 家でつかってる最初の27インチiMacも2年使ったし、買い替え...よう

    【噂】新しいiMacは7月25日にOS X Mountain Lionと同時発売?
    double-y
    double-y 2012/07/06
    今日1つ買ってしまったよ。 RT @mego_man:
  • どこにでもガジェットがピタっとくっつく魔法のシートGrippy Pad

    便利そう。スタンドよりも楽ちんだ。 Grippy Padはシリコンのシート。これを車のダッシュボードに貼っておけば、iPhoneだって、Android端末だって、なんだってピタっとシートにくっつくのです。Grippy Padは磁力やマジックテープ、またはベタベタするノリ等を使わずにピタっとくっつけるまるで魔法のようなシート。 1枚たったの11ドル。ネタ元には動画もありますが、おもしろいほどピタっとくっついています。スタンドよりもいいかもよ、特に車の中とかさ。 [Firebox via Technabob] そうこ(MARIO AGUILAR 米版)

    どこにでもガジェットがピタっとくっつく魔法のシートGrippy Pad
    double-y
    double-y 2012/03/18
    どこにでもガジェットがピタっとくっつく魔法のシートGrippy Pad : ギズモード・ジャパン:
  • 月額たったの2770円って安くない? 「So-net モバイル 3G」でドコモ回線を使い放題

    月額たったの2770円って安くない? 「So-net モバイル 3G」でドコモ回線を使い放題2012.02.20 22:00Sponsored 値段と品質のバランスが取れたプランですよ。 最近のモバイルルータ戦線ではライバルがしのぎを削ってヒートアップしている感がありますが、またもや良さげなサービスが登場していました。 今回紹介する「So-net モバイル 3G」は、NTTドコモが提供するFOMAデータ通信に対応する「SIMカード」を提供しているサービスです。 SIMカードだけの提供だと思って侮ってはいけません。これのどこにメリットがあるかというと、SIMフリー端末であればどんなガジェットでも使える。月額料金が2770円と格安なのに、ドコモのFOMAハイスピード回線が使いたい放題なんです。 まず料金から見てみると、契約は「So-net モバイル 3G にねんプラン」に加入する必要があります

    月額たったの2770円って安くない? 「So-net モバイル 3G」でドコモ回線を使い放題
    double-y
    double-y 2012/02/21
    月額たったの2770円って安くない? 「So-net モバイル 3G」でドコモ回線を使い放題
  • ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画)

    ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画)2011.12.16 13:0012,056 satomi テープ逆回転じゃなかった! ビートルズの『A Hard Day's Night』の出だしで鳴るジャ〜ンのコードは永遠の謎とされてきましたが、なんとなんとCBCラジオのランディ・バックマン(Randy Bachman)氏が解読しちゃいましたよ! ビートルズの全マスターテープをデジタル保存しているアビー・ロード・スタジオに直にお邪魔して、音楽制作ソフトでパート別に再生して耳で拾いました。 以下の後半で種明かしをしています。 (訳) 去年(ビートルズのプロデューサー)ジョージ・マーティンの息子ジャイルズ・マーティン(Giles Martin)の招きで普通は入れないアビー・ロード・スタジオに入れてもらった。で、そのとき彼が言ったんだ。 「ビートルズのソーステープはこ

    ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画)
    double-y
    double-y 2011/12/18
    ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画) : ギズモード・ジャパン:
  • フォント好き必見! フォントを形作るゲームサイトがとても面白い!

    是非、やってみてください! これは面白い! さまざまなフォントを形を整えるゲームShape Type。百聞は一見にしかず、まずはチャレンジしてみてください。 制作者はMark MacKayさん。次々とでてくる様々なフォントの形を整えて物と比較して遊ぶゲーム。それぞれのフォントを作った人物も表記されており、フォントの勉強にピッタリの実にナイスな教育エンターテイメントサイトに仕上がっています。HTML 5で制作されているので、iPhoneiPadからも遊べますよ。 フォントの美しさと、それを作った人間の細部にわたる気持ちのいれようが想像できる、当に素敵なサイトですね。 [Shape Type via BoingBoing via Waxy] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    フォント好き必見! フォントを形作るゲームサイトがとても面白い!
    double-y
    double-y 2011/11/06
    フォント好き必見! フォントを形作るゲームサイトがとても面白い!
  • MobileMeからiCloudへ移行するとどうなる? その良し悪しと移行ステップを徹底解説!

    MobileMeからiCloudへ移行するとどうなる? その良し悪しと移行ステップを徹底解説!2011.11.04 11:005,505 アップルはどこへ向かっていくのでしょうか? iOS 5の公開に合わせて、とうとう始まったアップルの新クラウドサービス「iCloud」ですけど、これまで有料の「MobileMe」クラウドサービスを使い続けてきたユーザーにとっては、移行の選択を迫られる局面に入ったことを意味しますよね。 もちろん、すぐにMobileMeが打ち切られて使えなくなってしまうというわけではなく、来年の6月いっぱいまでは、引き続きMobileMeの全サービスの無料延長提供が保証されています。ただ、アップルはその先にはMobileMeの完全終了をアナウンスしているため、長期的に見るならば、やはりMobileMeユーザーはiCloudなり他の代替サービスなりに移行していかなければならない

    MobileMeからiCloudへ移行するとどうなる? その良し悪しと移行ステップを徹底解説!
    double-y
    double-y 2011/11/05
    MobileMeからiCloudへ移行するとどうなる? その良し悪しと移行ステップを徹底解説!
  • 最大2.4km! 隣の山まで飛ぶ無線LAN

    あ...無線LANが切れちった...動画続き見れない...あ~あ、Wi-Fiが1マイル届いたらな...とつぶやいてるそこのあなた! 届きますよ! Amped Wirelessの新製品「SR600EX Pro Smart Repeater」を使えば、な~んと「600mWの超・大出力で最大1.5マイル(2.4km)まで電波を飛ばすことができる」(同社)んです。都心なんてもう10個とか100個でカバーできるんじゃないですかね? 台所のかどを曲がったら電波強度バーが1にガクンと落ちる...そんな石器時代にもこれでサヨナラ。Ampedのこのリピータ(中継機器)があれば、ご近所丸ごとワイヤレス・ホットスポットですよ~はい~。公園でも、歩道でも、行きつけのカフェや飲み屋でも、どこでも愛しい電波が鼻の先に舞い降りてきて、自宅にいるのと同じセキュアな環境で仕事がこなせる...180ドル(14,000円弱)

    最大2.4km! 隣の山まで飛ぶ無線LAN
    double-y
    double-y 2011/11/02
    最大2.4km! 隣の山まで飛ぶ無線LAN
  • クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!

    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!2011.10.12 23:006,076 時代はクラウドね。 昨今注目のキーワード「クラウド」も杓子もクラウドクラウド言っております。クラウドサービスもどんどん増えています。自分はどのサービスがいいだろう?どのサービスがお得だろう? そこで数あるクラウドサービスを徹底比較! Amazon Cloud Drive ハードドライブが空にあるというのと大差ないサービスのように思います。それで事足りる人は他より低価格設定のこれがいいでしょう。インターフェースも基的なもので誰でも使いこなせそうです。音楽がウェブ経由でパソコンに、Android端末ならアプリ経由でストリーミング再生できる機能があります。これは音楽好きには嬉しいですね。最初の5GBは無料。Amazonで購入した音楽については容量無制限。iTune

    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!
    double-y
    double-y 2011/10/13
    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!
  • たばこ会社が絶対客に知られたくない真実... 煙草には放射性物質が入っている

    たばこ会社が絶対客に知られたくない真実... 煙草には放射性物質が入っている2011.10.06 23:006,590 satomi ねずみとり、ライター用燃料、電池成分、殺虫剤、そして今度は...放射性物質―これらに共通するものは一体なんでしょう? ―そう、タバコ。 タバコにはニコチン、タール以外にもこんなにガンの元になりそうなものがくるまってたんですね。しかもタバコ各社は放射性物質が詰まってると知りながら40年間もその証拠を隠蔽していたのだそうな! タバコの放射性物質はポロニウムー210。「アルファ粒子と呼ばれる有害な粒子を放出する」放射性物質です。 この粒子は吸い込むと、タバコから検出される他の発がん性物質と相まって喫煙者の肺に倍のダメージを与える(がんを誘発する)のです。 ABCニュースが報じていたのですが、UCLAの研究員らの調べで、タバコ各社がタバコの中に放射性物質があることを

    たばこ会社が絶対客に知られたくない真実... 煙草には放射性物質が入っている
    double-y
    double-y 2011/10/07
    RT @littleloro: RT @sbm2tw: たばこ会社が絶対客に知られたくない真実... 煙草には放射性物質が入っている : ギズモード・ジャパン
  • サムスンは決してアップルのデザインを模倣しているわけではない、たまたま似ちゃっただけなんだ

    サムスンは決してアップルのデザインを模倣しているわけではない、たまたま似ちゃっただけなんだ2011.10.04 23:00 mayumine アップルはサムスンにデザインがパクられていると主張します。 しかしサムスンはそんな事は濡れ衣であると言います。 時には2社の製品のデザインがほんの少しだけ似ちゃうのは偶然に違いない事...。ああ、でもやっぱりすごく似てる気がします、サムスンの製品がアップルの製品に...。 合理的で美しい製品デザインを追求した結果、たまたま似てしまうことはよくあることですよ、ね? それにしても、こう並べてみると当にそっくりですねぇ。 アップルが訴えたくなるのもわかるような。 [Reddit via Daring Fireball via TUAW] mayumine(米版 CASEY CHAN)

    サムスンは決してアップルのデザインを模倣しているわけではない、たまたま似ちゃっただけなんだ
    double-y
    double-y 2011/10/06
    サムスンは決してアップルのデザインを模倣しているわけではない、たまたま似ちゃっただけなんだ
  • 15秒で海水や血液からセシウムを99.9%除去する新技術が考案される。慈恵医大

    15秒で海水や血液からセシウムを99.9%除去する新技術が考案される。慈恵医大2011.09.21 12:15 放射性物質で汚染された水や土壌の除染に役立ちそうです。 磁性を持ったナノメートルサイズの微粒子を使って放射性物質を効率よく除去する方法が東京慈恵会医科大学の並木禎尚講師らによって考案されました。これによって、海水や牛乳、血液などといった液体から最短15秒でセシウムを99.9%取り除けるとのことです。 実験では、癌治療薬を患部に届ける薬剤送達システムのために開発された直径70~80ナノメートルの磁性結晶に、セシウム吸着材をくっつけた微粒子がつくられました。その微粒子をセシウム入りの海水や牛乳へ混ぜてから磁石を近づけると、磁石にセシウムを吸着した粒子が引き寄せられ15~60秒で99.9%のセシウムを回収できたそうです。 日技術力ってか技術開発のスピード凄いっすね。 最短15秒でセ

    double-y
    double-y 2011/09/21
    15秒で海水や血液からセシウムを99.9%除去する新技術が考案される。慈恵医大
  • ビジネスの盟友となるグループウェアが登場! クラウドですべてを管理するサービス「SkyDesk」

    ビジネスの盟友となるグループウェアが登場! クラウドですべてを管理するサービス「SkyDesk」2011.09.09 11:00Sponsored ドキュメントやスケジュールをオンラインで共同管理しちゃおう! 小規模、大規模問わずビジネスのうえで重要なスケジュール管理ですが、各々のスケジュールが完璧でもみんなと共有できなかったら絶対上手くいきませんよね。 とはいえど、毎朝手帳を突き合わせてスケジュールのすり合わせ。......はもういい気がします。ビジネスが全般的にクラウドメインな作業へと移り変わっているため、やっぱりPCやスマホ上からデータを共有したいですよね。そんなニーズに対するアンサーが、この「SkyDesk」です。 「SkyDesk」は富士ゼロックスが提供する個人、中小規模の事業者や団体向けのクラウドサービスです。ユーザー登録をすれば誰でも無償で利用可能で、メール、連絡先、カレンダ

    ビジネスの盟友となるグループウェアが登場! クラウドですべてを管理するサービス「SkyDesk」
    double-y
    double-y 2011/09/09
    ビジネスの盟友となるグループウェアが登場! クラウドですべてを管理するサービス「SkyDesk」
  • Sonyの3D対応ヘッドマウントディスプレイ、使用してみた感想。

    わぁ、これ欲しいかも。 先日ソニーが発表した、3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ−T1」。画素数720p、仮想画面サイズ、750インチ(仮想視聴距離 約20m)。5.1chバーチャルサラウンドを採用しています。ヘッドマウントディスプレイという事で重さは、約420gと軽めに仕上がっています。 でもヘッドマウントディスプレイなんて使った事ないかたスペックだけ言われてもよく分からない。。。気になるのは実際の使い心地だー、ということで、HMZ-T1を実際に試した米GizmodoのMat Honanの感想をお伝えします。 ずっと個人用のTVなんていらないと思っていたんだ。僕自身、いくつか試したことあるけれど、どれも最悪だったしね。だから、ヘッドマウントディスプレイなんて 飛行機の中でマニアックなポルノでも見るんじゃない限り必要ないだろうと思いながらもHMZ-T1を試してみたんだ。 そしたらび

    double-y
    double-y 2011/09/02
    コヤバシ買え。 >>Sonyの3D対応ヘッドマウントディスプレイ、使用してみた感想。
  • 【インタビュー】ジョブズは世界を変えた。そんな人に代替なんかいない。

    【インタビュー】ジョブズは世界を変えた。そんな人に代替なんかいない。2011.08.30 12:00 スティーブ・ジョブズの辞任について小林弘人さんに聞いてみました。 小林さんはインターネット黎明期の1994年に「ワイアード」日版を創刊し、休刊までの4年間編集長を務めました。1995年8月号ではネクスト時代のジョブズに米ワイアードよりも早く独占インタビューを果たしました。ジョブズは「スターでありアーティスト」であると称える小林さんの目に今回の辞任はどのように映ったのでしょうか。 偉大な創業者が一線から退いた会社が、ポシャるかどうかと言えば、そんなことはないでしょう。松下幸之助、田宗一郎、海外ではカール・ベンツ(ベンツの生みの親)、ココ・シャネル......いまも彼ら/彼女らの会社は一流ブランドです。 ジョブズの作品(製品とか商品じゃなく、あえて作品と呼びます)のなかに、ティム・クック氏

    【インタビュー】ジョブズは世界を変えた。そんな人に代替なんかいない。
    double-y
    double-y 2011/08/30
    【インタビュー】ジョブズは世界を変えた。そんな人に代替なんかいない。