2014年10月5日のブックマーク (7件)

  • 2014年9月の人気記事「米Yahoo!がYUI新規開発を中止」「アップルの新言語Swiftがバージョン1.0到達」「マイクロサービスの前提条件」ほか

    2014年9月の人気記事「米Yahoo!がYUI新規開発を中止」「アップルの新言語Swiftがバージョン1.0到達」「マイクロサービスの前提条件」ほか 水泳が趣味なのですが、いつも通っていた公営プールが改修工事で来年の春まで休館になってしまったので、歩いて10分ほどのところにあるスポーツジムにプール目当てで入会しました。人生初のスポーツジム、昼間に行くと僕より年配の方ばかりでした。 さて、9月の人気記事を紹介しましょう。 1位から3位 1位 タネンバウム教授「認めよう、私が間違っていた」 2位 米Yahoo!がYUI新規開発中止を発表。その背景となったJavaScriptの現状解説 3位 [速報]JavaOne 2014開幕。Javaの進化がアプリケーションを速くする YUIは、いわゆるAjaxのブームを牽引してきたJavaScriptライブラリの1つとして長年親しまれてきたので、この新規

    2014年9月の人気記事「米Yahoo!がYUI新規開発を中止」「アップルの新言語Swiftがバージョン1.0到達」「マイクロサービスの前提条件」ほか
    doublehorn93
    doublehorn93 2014/10/05
    2014年9月の人気記事「米Yahoo!がYUI新規開発を中止」「アップルの新言語Swiftがバージョン1.0到達」「マイクロサービスの前提条件」ほか
  • ゲームに最適? サムスンの新型27インチモニタは曲線的なデザイン

    このカーヴは、ゲーム向けディスプレイ界のイノベーションになるでしょうか。 今年のCESで、サムスンは曲線的なカーヴ・デザインを一般向けディスプレイに採用するというアイディアを発表しました。10ヶ月経った今、どうやらその第一弾となるディスプレイをリリースする準備ができたようですよ。その名も「SD590C」! 何だかパッとしない名前です。 サムスンのヴァイス・プレジデントであるRon Gazzola氏曰く「精巧にエンジニアリングされた曲線デザインがあなたをディスプレイの中に引き込んでしまう」んだそう。そこまで言われるとどんなディスプレイなのか気になってしまいますよね。何でもパネルは1920×1080のLEDスクリーンで、VAパネルを採用しています。最近流行のQHDや4Kの隣だとちょっと見劣りするかもしれませんね。 さて、この見慣れないカーヴ・デザインですが、4つの角がユーザの目に近づいたことで

    doublehorn93
    doublehorn93 2014/10/05
    ゲームに最適? サムスンの新型27インチモニタは曲線的なデザイン
  • アップル公式認定品。短いLightningケーブル

    アップル公式認定品。短いLightningケーブル2014.10.05 16:005,091 三浦一紀 短い! Hameeストラップヤから発売されている「Color Lightning Cable」。カラフルな5色展開のLightningケーブルです。特長はその長さ。なんと8.6cm! 短いですね。こういうケーブルって意外と使い道ありますよね。 たとえば、モバイルバッテリーを使ってiPhoneの充電をするときとか。ケーブルが長いと取り回しが煩雑になることがありますが、短ければスッキリします。また、机の上でノートPCiPhoneを接続して充電するときなども、ケーブルが短ければ机の上でケーブルが絡んだりしません。 ちなみに、アップル公式認定を受けているので安心して使えます。非公式のケーブルは充電できないこともあり、ストレスが溜まりがち。やっぱり公式認定品のほうがいいですね。 また、専用カバー

    doublehorn93
    doublehorn93 2014/10/05
    アップル公式認定品。短いLightningケーブル
  • 非デザイナーエンジニアが一人でWebサービスを作るときに便利なツール32選 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 非デザイナーエンジニア(Rubyist)の私が、一人でこんなWebアプリを作ってみました。 まだβ版ですが、Pocketやfeedlyの未読コンテンツの中から、 重要度が高いものだけをリマインドしてくれるサービス「Reminderr」です。 Reminderr:http://www.reminderr.me/ 要するに、私自身のPocketとかRSSがカオスになっているので、 その中で重要なものだけ教えてほしかったので、 自分で作っちゃえ!って思って作りました。 そのときに使った便利ツールたちをまとめておいたら便利そうだったので、 今回

    非デザイナーエンジニアが一人でWebサービスを作るときに便利なツール32選 - Qiita
  • RaspberryPIをVPN(L2TP)サーバにして、スマートフォンからVPN接続 - braintag

    スマートフォンからRaspberryPIに対してVPN接続し、家のローカルネットワークにつなぎます。 VPNは、PPTPだと設定等が非常に楽なんですが、docomoのSPモードだと接続できないし、PPTPセキュリティ的にも緩いらしいので、やや難し目のL2TP使います。 最近ではスマートフォンにOpenVPNクライアントをインストールすれば使えるらしいですが、Android,iPhone標準で使えるL2TPがやはりいいと思います。 注意点として、auの場合は、回線(CDMA2000)の仕様上、通話着信があるとVPNが切断されます。 ※以下は記憶を元に書いているので抜けがあるかもしれません VPNサーバのアドレス 固定IPアドレス契約をしていればいいですが、していない場合は、IPアドレスがころころ変わっていまい、外出先からVPN接続できなくなるため、適当なDDNSサービスに登録しておきます。

    RaspberryPIをVPN(L2TP)サーバにして、スマートフォンからVPN接続 - braintag
  • majishini

    メモとか。 Raspberry PiをVPNサーバにしてAndroidから繋ぐ 2013年12月22日追記 その後、SoftEther VPNで環境を作り直しました。手順は別ページに記載しています。 やりたいこと Raspberry PiをL2TP/IPSecなVPNサーバに仕立てて、AndroidからVPN経由で出先から自宅のネットワークに繋ぎたい。ヤマハのRTを買おうかと思ったが高いのでRaspberry PiをVPNサーバに仕立てる。 環境 Raspberry Pi Model B / Raspbian(wheezy) ISW11K / Android 2.3.5 手順 OS入れる 使うディストリビューションはRaspbian。インストールというかddしてよしなに設定や更新する。DHCPではなく静的にIPアドレスを割り当てること。 パッケージインストール # apt-get inst

  • P2P通信技術:NAT越え - STUNとUPnPと、時々、TURN - NATTraversal.pdf (application/pdf オブジェクト)

    P2P通信技術:NAT越え ~STUNとUPnPと、時々、TURN~ 株式会社コナミデジタルエンタテインメント プロジェクトソリューションセンター R&D推進グループ 佐藤 良 目次 1. はじめに 2. NATの概要 3. 静的NAT – 静的ポートフォワーディング – UPnP 4. 動的NAT 5. NATの挙動をSTUNで調査する 6. NAT越え時のテクニック 7. 事例 8. 今後 2008/2/8 1VoIP Conference 2008 1. はじめに 2008/2/8 VoIP Conference 2008 2 8. 今後 7. 事例 6. NAT越え時のテクニック 5. NATの挙動をSTUNで調査する 2. NATの概要 3. 静的NAT 4. 動的NAT 1. はじめに 自己紹介 • 仕事 – オンラインゲームのネットワーク技術開発 • 2004~ NAT越え