2015年12月6日のブックマーク (3件)

  • この世界への関心を諦めない人に博士課程はオススメ - 表道具

    この記事は博士課程 Advent Calendar 2015 の1日目のエントリです.参加したい人はどうぞ. Abstract 面白い研究はやめられないから,社会人だろうがなんだろうが博士課程行くしかないっしょ.その間の苦労や,その後のことはしらんがね… 自己紹介 今年の4月に図書館・情報学の博士課程に入学したものです.社会学で修士を出て一旦CTOやエンジニアになり,会社に籍を置きながら入学しました.会社が「勤務先自由,完全フレックス」なので,研究も続けられるという形になりました.なので,学部からプロパーな方や,会社でR&Dをやっていて,それに役立つ研究をするというTypicalな博士課程の学生とはちょっと違います. もっとも,海外図書館情報学や社会学,計算機科学の博士課程では,LinkedInなどを見る限り一度社会に出て3年位たって大学に戻ってくるパターンが散見されるので,そういう点で

    この世界への関心を諦めない人に博士課程はオススメ - 表道具
  • おっぱい募金に行ってきたレポート 〜お金に換えられない貴重な経験〜 - ハニポッポ

    話題のおっぱい募金に行って来たのでレポートします。 箇条書きのまとめは一番下に置いておきます。 プロローグ 一週間で一番疲れが溜まる水曜日ごろの話。 ツイッターを眺めていたら、友達のSちゃんが「おっぱい募金行きたいなあ」とつぶやいていた。 おっぱい募金。聞いた事がある。募金をすると女の子のナマ乳を揉めるという、夢のような募金イベントだ。 男性は「女なら友達の乳とか揉めるんじゃない?」と思うかもしれない。しかし例えそう問われたなら、わたしは敢えて「NO」であると声を大にして言いたい。温泉で女の子同士が後ろからわっしわっしと生乳を揉むなんてことは、所詮二次元の話だ。例え友達同士とはいえ、ナマ乳を揉み、さらに乳首までつまんだりした日には、恐らくドン引きされる。最悪の場合、距離を置かれる。 女性は、男性が思っているほど他人のナマ乳を揉む機会は無い。あったとしても、せいぜい服の上から触る程度だ。おっ

    おっぱい募金に行ってきたレポート 〜お金に換えられない貴重な経験〜 - ハニポッポ
    doughnutomo
    doughnutomo 2015/12/06
    いいなー
  • ワイリー・サイエンスカフェ

    で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of

    ワイリー・サイエンスカフェ