タグ

2013年9月16日のブックマーク (7件)

  • 失敗しない! 電源ユニットの選び方 - 価格.com

    パソコン内のPCパーツに電力を供給する、「パソコンの心臓」ともいえる電源ユニット。電力の供給が不安定になると、高性能なPCパーツも来の性能を発揮することができません。パソコンに必要となる電源ユニットの容量は、PCパーツの構成や用途によって異なるため、この選び方ガイドで電源ユニット選びに必要な基礎知識や用語をしっかりチェックしましょう。 2023/5/8 更新 電源ユニットってどんなPCパーツ? 電源ユニットは、マザーボードやHDD、DVDドライブといったパソコンを構成する各パーツに電力を供給する役割を持つ、重要なPCパーツです。電力が不足すると、PCパーツ来の性能を発揮することができなかったり、パソコンの動作が不安定になったりします。ここでは、電源ユニットの規格(サイズ)や必要となる電源容量の目安などを解説。しっかりチェックして、自分の用途にピッタリな製品を選びましょう。 選び方のポイ

    失敗しない! 電源ユニットの選び方 - 価格.com
  • 電源ユニット(電源ボックス)の性能の説明

    「電源ユニット」(電源ボックス)とは、家庭や会社のコンセントの電気を、パソコンが使う電気に変換するパーツです。 名前の通り「電気を送る源」となるパーツですね。 以前は電源ユニットはあまり気にする必要のないパーツでした。 パソコンが使う電気の量はそれほど大きくなく、ほとんどの電源ユニットで十分な電気を供給(変換)する事が出来たからです。 しかしパソコン(パーツ)の性能の向上にともない、必要となる電気の量はどんどん増えていきます。 特に CPU やビデオカード(グラフィックカード)は大きな電力を必要とするようになり、パソコンに付けられるパーツの数も増え、様々な周辺機器を付ける事も多くなりました。 そうなるとパソコンの消費電力が上がり、電源ユニットにも「大きな出力」が求められるようになってきます。 電源ユニット(電源ボックス)の出力が足りないと、パソコンが使う電気を供給しきれなくなって

  • DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    「製品選びが限られる」、「性能を追求したPCや“遊べる”PCが作れない」――自作PCユーザーの多くは、microATXと聞くとこんな印象を持たれるのではないだろうか。ところが2007年のmicroATX製品は、昨年とは打って変わって、注目製品が数多く登場する激戦区と化した。ここでは、microATXの基とあわせて、最新製品のトレンドを紹介する。 まずは、今回の特集の中心となるmicroATXの仕様について簡単に紹介しよう。microATXは、マザーボードやPCケースのフォームファクターの1種だ。普段誌でも使われている「フォームファクター」という言葉だが、自作PCにおいては、「PCの主要部品の大きさや取り付け方法などを規定した仕様」ととらえるのがよい。一般的には、とくにPCケースとマザーボード間の仕様(大きさや形状、ネジの取り付け位置など)を指す。 2007年現在、自作PCで代表的なマザ

  • 『今までで一番青い海!ファヴィニャーナ島!』

    ストーリーも少しずつ始めましたのでインスタでもぜひ! https://www.instagram.com/uk_jpn_veg 同期が自分の海(水)好きを知っていて、 イタリアの綺麗な海を調べてくれていました。 「ファビニャーナ島はどう??」 LINEで送られてきた写真にびっくり。 「これイタリア??海が青い!!行きたい!!」 ということでローマから1泊2日で行ってきました。 同期がこの島を知ったのは、福山雅治のレグザREGZAのテレビCMのようです。 このCMの舞台がイタリアのファビニャーナ島のカーラ・ロッサです。 フィヴィニャーナ島はシチリア島の西にあり、 エーガディ諸島の1つ。地中海上にあります。人口約4000人。 http://www.favignana.com/favignana_uk.html 行き方は、自分達はローマからトラーパニまで飛行機(別記事)、 (ミラノ、ピサなどから

    『今までで一番青い海!ファヴィニャーナ島!』
    dowhatyouwill
    dowhatyouwill 2013/09/16
    カーラ・ロッサ
  • ミラノ駐在ブログ:東芝レグザのCM、ロケ地の海はどこか? - livedoor Blog(ブログ)

    dowhatyouwill
    dowhatyouwill 2013/09/16
    空に浮いてるように見える海
  • 【電源電卓】ASUS/MSIの電源用ワット数計算機

    更新履歴 [ 全て表示戻す ] 2014.11.20:リンクの修正と追加。文の修正無し。 2014.01.26-27修正 ・MSIの電源容量計算ページを発見したので追記 ・ASUSの電源用ワット数計算機のURLが変更になっていたので修正。 (ただし、現時点では正常に作動しないようです。) 私のような中途半端な知識でPC自作しようと思うと、非常に重宝するサイトが以下。 ASUS電源用ワット数計算機(リンク切れ) (http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PowerSupplyCalculator_right.aspx) MSI 電源容量計算機ページ (2014年11月確認:Haswell-Eまで対応) 4~5年前に存在した電源電卓と言うサイトのASUS/MSI版とでも言いましょうか。 PCに組み込みたいパーツを選んでクリックしていく

    【電源電卓】ASUS/MSIの電源用ワット数計算機
  • PCにUSB3.0ボードを増設してみよう。 - BLOG DE UKE

    ついに「Windows8」が発売されましたが、もはや時代はスマートフォン全盛ということで、 かつてのように爆発的なPC/OS買い替え特需は起こりそうもない雰囲気であります。 我が家でもPCを買い換える予定はないのですが、スペックアップしたい箇所はあります。 それが「USB3.0」対応。 外付けHDDもずいぶん安くなりましたし。 先週、ちょっと探しただけでも「4TB」「USB3.0対応」でなんと18000円台の商品があるのですよ。 ホントに「デフレ万歳」であります。 こんなに安いのであれば「USB3.0」対応の外付けHDDを買ってしまおうかな、と考えるわけですが、 我が家のPCには「USB2.0」しか搭載されていないので、この際「USB3.0」のボードを増設しよう、という話です。 以前、このブログで「IEEE1394ボード増設」の記事をまとめたときにも書いたとおり、 私はPC自作派ではないの

    PCにUSB3.0ボードを増設してみよう。 - BLOG DE UKE
    dowhatyouwill
    dowhatyouwill 2013/09/16
     AREA社 OverFender2 SD-PEU3V-2E2IL。電源供給が15ピンSATAピン