2010年10月25日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「おまえうまそうだな」はうまかった - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能

    バックナンバー筆者 小原篤 「おまえうまそうだな」はうまかった2010年10月25日 印刷 Check 原作の絵「おまえうまそうだな」(宮西達也作、ポプラ社) 映画「おまえうまそうだな」」(監督・藤森雅也)のハートとウマソウ (C)宮西達也/ポプラ社・おまえうまそうだな製作委員会 ウマソウの武器はハンマーのようなシッポ エラスモサウルスのペロペロは、いやし系のキャラ 名前は知っていても原作の絵は読んだことのない「おまえうまそうだな」。この10月、テレビアニメ化と同時に映画も公開されたので見に行ってみたら、驚きの感動作でした。前の席で見ていた女子高生2人組がグジュグジュ鼻をすすってましたよ。しかも、アニメーターの確かな腕を感じさせる、活きが良くてキレがあるアクションもたっぷり。絵柄や題材で敬遠する「わず嫌い」はもったいない、オトナにも「うまさ」がしみる1です。 草恐竜マイアサウラの

    doy
    doy 2010/10/25
    いいレビュー。
  • 映画とTシャツと私(映画Tシャツの通販サイト) « 破壊屋

    ライブに行く楽しみの一つに、他の人たちが着ているTシャツを見るというのがある。普通のライブでも十分楽しいんだけど、メタルのライブだと同じTシャツを着ている人が少ないくらいバラエティに富んでいて面白い。 映画Tシャツを着て映画館に行く文化があってもいいよな。ランボーTシャツを着て『エクスペンダブルズ』を観に行くとか。映画Tシャツの通販サイトをちょっと調べてみた。 BON-KURA 黒いのばっかでゴメンナサイね!:世界中の冴えないボンクラどもをお洒落に変えちゃう、地獄からの贈りもの 高橋ヨシキさんデザインの服があることで知られている。このゾンビアロハのインパクトが一番凄かった。俺はこのアロハ着ていたら生まれて初めて職務質問を受けたよ。 Tシャツ界の悪童『ハードコアチョコレート』 映画以外のTシャツも充実している。ホットファズTシャツはここで買った。 MONDO GROTTESCO ホラー映画

    doy
    doy 2010/10/25
    昨夜『ゼイリブ』観たばっかりなんで、ゼイリブリングが超欲しい。
  • 栗まんじゅう問題 - アンサイクロペディア

    バイバインは、一滴たらすとその物体を5分ごとに倍に分裂させる薬品である。物語は以下のように展開する。 のび太が1つしかない栗まんじゅうをべようかどうか悩んでいる。 ドラえもんがバイバインを取り出すが、のび太の過去の言動を察してか、かけるのをやめる。(伏線) ドラえもんがのび太に事の重大性やリスクを敢えて忍ばせて、ちゃんと残さずべてくれとお願いする(これが後に大きな命取りとなる)。 ドラえもんがバイバインを栗まんじゅうにかける。栗まんじゅうは分裂を始める(5分ごとに2倍に、つまり5n分後には2のn乗倍になる)。 のび太はしばらく放置し、増えたところで最初は喜んでべていたが、べきれない。母や友人にも助けを求めるが分裂速度に追いつかない。 栗まんじゅうは増え続け、思わず自宅のゴミ箱に捨ててしまう。 のび太はドラえもんに残さずべたとウソをつき、ここでドラえもんが初めて事の重大性を述べる。

    栗まんじゅう問題 - アンサイクロペディア
    doy
    doy 2010/10/25
    年に数回はこの問題を考えてる。