タグ

2011年3月21日のブックマーク (7件)

  • 浦安市内の地震被害を見て回った - 眠れる獅子は藁をも掴む?

    元町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3392.html 被害は軽微。ディズニーで地震に遭ったと思われる人たちが駅やバス停に殺到していた。そういう人たちにカメラを向けるのは憚られたので、写真は撮らなかった。 中町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3393.html 地盤沈下や液状化が徐々に目立ち始める。乾いた泥が砂埃になって煙たくて仕方なかった。 新町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3394.html ますます被害が甚大になる。電気と水道とガスも止まっているので、学校の校庭などに配給の列ができていた。

    浦安市内の地震被害を見て回った - 眠れる獅子は藁をも掴む?
  • 派生で描いてみました。ぽぽぽぽ~ん! #tanos... on Twitpic

    派生で描いてみました。ぽぽぽぽ~ん! #tanoshiinakamagapopopopooooooon

    派生で描いてみました。ぽぽぽぽ~ん! #tanos... on Twitpic
  • [の] のまのしわざ: 911でソーシャルメディアが生まれ、311で死んだ

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 2001年9月11日、同時多発テロ発生。 ニューヨーク・ワールドトレードセンター(WTC)にハイジャックされた2機の旅客機が激突し倒壊。ワシントン、ペンタゴンにも同様に旅客機が墜落し、大きな被害を受けました。 この時私はニューヨーク、マンハッタンにいました。 空港は即座に封鎖、マンハッタンへ出入りできる橋、船すべて閉鎖されました。つまりマンハッタンは孤島となったのです。 この時情報は錯綜しました。一体WTCで何がおきているのか。マンハッタンで何がおきているのか。現地メディアのNY駐在員はともかく、海外メディアは「空港封鎖」「マンハッタンへの出入り禁止」により取材ができませんでした。 事件発生から数日後、ようやくマンハッタンに入れた日のマスメディアが行った行動はこうでした。

    [の] のまのしわざ: 911でソーシャルメディアが生まれ、311で死んだ
  • 【東北地方太平洋沖地震 災害募金のお願い】 - DMMクーポン

    【東北地方太平洋沖地震 災害募金のお願い】 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の甚大な被害に対して、 緊急災害募金を実施しております。 ご購入いただいた金額全額を募金します。 さらに、ご購入頂いた金額と同額をDMM.comが加算し、総額を団体へ寄付いたします。 ※購入金額が200円の場合、DMM.comが200円を加算し、合計400円として寄付させていただきます。 皆さまのご協力をお願い申し上げます。 ■募金先団体 日赤十字社(予定)

    dpdp
    dpdp 2011/03/21
    5枚買ってみた
  • 中国の富豪が被災地で大活躍! …「これは酷いw」と話題 : まにあっくすZ

    中国の富豪が被災地で大活躍! …「これは酷いw」と話題 中国の富豪が被災地で大活躍! …「これは酷いw」と話題 富豪で“中国一”の慈善家とされる陳光標氏が、私設救援隊「チーム陳」を結成。日の“東北地方”の被災地に入り、大活躍しているところを報道させている様子があまりにも滑稽だと話題になっている。 いろいろ一覧 [05:13] Tweet (66) 富豪で“中国一”慈善家とされる陳光標氏が自国の雲南地震をほっぽらかして、私設救援隊「チーム陳」を結成。 日の“東北地方”の被災地に入り、大活躍しているところを無理やり報道させている様子が話題となっている。(情報:2ch中国住み) 陳氏は、11日に発生した三陸沖の地震の情報に触れ、13日には、香港経由で日入りしたことを自身のミニブログで紹介。 自身が組織したボランティアスタッフなど13人の「チーム・陳」とともに、千葉県、茨城県、福島県を訪れ、

  • セブンイレブン明海店前、液状化がはじまった瞬間!

    イベントスケジュール 毎日どこかで行われているイベント、お祭り、フリマなどの予定をご覧いただけます。 季節の卓(コラム) “”についてフードビジネスコーディ ネーターが毎月コラムをお届けします。 (提供:ロコディッシュ) ティータイム いわゆる売ります買います情報です。毎週土曜日の朝刊にも入っています。 (提供:株式会社明和地所) 管理人の独り言 日々管理人がつぶやく独り言、いわゆるブログです。 新浦安開発計画 誰もが気になる、新浦安の開発状況をまとめてみました。 今週の新浦安 毎週、新浦安で起きた出来事をレポートしてます。 浦安に住みたい 月刊の地域情報紙(フリーペーパー)の新浦安ナビのコーナーをPDFでご覧いただけます。 掲示板 情報交換&子育ての2つの掲示板があります。 ※注意をお読みの上利用してください。 携帯版 携帯版新浦安ナビもよろしくお願いします。 ★★QRコードでアクセ

  • asahi.com(朝日新聞社):【Q&A】農作物から放射能、食べても平気?  - 東日本大震災

    【Q&A】農作物から放射能、べても平気? 2011年3月20日8時54分 印刷 Check 被曝線量と体への影響 福島第一原発の事故の影響で、牛乳やホウレンソウから放射性物質が見つかった。飲んだりべたりしても大丈夫なのか、まとめた。 ■健康害するリスク小さい Q ホウレンソウや牛乳が放射能で汚染されているの? A 福島第一原発の事故では、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質が周辺に広く飛び散った。それが、ホウレンソウの表面に降り注ぎ、検出された。汚染された草や水をとった牛の乳からも見つかった。 Q どれぐらいの値なの? A 厚生労働省の規制値に比べると、ホウレンソウからは3〜7・5倍のヨウ素が見つかった。牛乳からも最高5倍のヨウ素が出た。規制値は、今回の事故をきっかけに、厚労省が暫定の値として設けたものだ。 Q 汚染された品をべたり飲んだりしても大丈夫なの? A 品の安全性基準は厳し