dragon1-kのブックマーク (17)

  • リサーチバンク|自主アンケート・調査結果のレポートサイト

    年賀状に関する調査。2016年の年賀状(ハガキ)を出す人は55%。 ■テーマ:年賀状に関する調査 ■有効回答:1200件 ■調査期間:2015年11月24日から11月30日 ■対象者:10代から60代の全国男女 ■キーワード:年賀状,年賀はがき 10月29日より2016年(平成28年)用年賀はがきが発売されました。今年も、2016年用の年賀状を出す予定の人、誰に出すのか、いつ頃出すのかなど年賀状に関する調査をしました。 >>続きを読む

    dragon1-k
    dragon1-k 2013/08/21
    色々な豆知識を手に入れられそう★
  • 【写真】 ロシア行ってきたから写真うpする

    1 1 :2013/02/25(月) 22:07:14.46 ID:9wIwecG8P邦初公開(たぶん)写真もあるよ~ イラスト資料とかに自由に使用してもらってよいです 質問は出来るだけ受け付ける、露助付きで ※関連記事 【画像あり】月の写真が集まるスレ 【画像】インターネットで見た、「1番お気に入りの写真」を教えて 【画像】初詣で撮れた写真、神々しすぎワロタ...ァァ 【画像】天使のミクさんと、久米島(沖縄)行ってきた 【旅スレ】ペルー・ボリビア旅行の写真うpする【ダンボー】 続きを読む

    dragon1-k
    dragon1-k 2013/08/21
  • ・・・・・・・・イスタンブールだらだら生活

    先月の10月3日にイスタンブールに出発して、 3週間の滞在後、10月24日には日に帰国していました。 ブログをサボっていたために今頃になりましたが、 無事帰国しておりました! 帰国後約2週間が過ぎ すっかり日での生活にまみれ、 2週間前にはイスタンブールにいた、なんてことは 全く思えないほどです。 以前高いところから落ちて、 骨折した経験があるため、 イスタンブール出発前には、 高いところの断捨離は控えておりました。 なので、 帰国後は高いところの断捨離に励んでおります。 今年1月末に日に帰国して、 足首を骨折したり、 実家の一部リフォームをしたり、 そうこうしている間に、イスタンブールでは アゴラのオーナーがかわったり、 いろいろなことがあって、 8カ月の日滞在となりました。 骨折していなかったら、 乗っていたはずだった2月末のイスタンブール行きの飛行機のチケットを160ドル出し

    dragon1-k
    dragon1-k 2013/08/21
    イスタンブールのアゴラゲストハウスで活躍される日本人女性「ひまわり」さんのブログ
  • ジェーアイシー旅行センター / JIC国際親善交流センター

    ご挨拶 私たち国際親善交流センター(JIC)は「世界のあらゆる国との交流を通じて平和な世界の実現をめざす」ことを目的に1982年に結成されました。その旅行局として1986年よりジェーアイシー旅行センター(株)<旧名:親善センター(株)>を立ち上げて早や40年余り。ソ連そしてロシアとの交流や旅行事業をこの間一貫して続けて参りました。1989年からこれまでに4,000名以上の留学生を送り出し、多くの卒業生が日ロ交流の実践の場で活躍しています。 私たちが生きている現在は、第四次産業革命といわれる情報技術の進展の最中にあります。国境を隔てた複数の国民同士が音声や映像を通じて同時的に情報や意思そして感情を共有することが可能となっています。またロシアへの交通手段も羽田や成田からモスクワ、ウラジオストクなどへの定期直行便が飛ぶようになり移動も飛躍的に改善されました。 しかし、未だに私たちのもとに届くロシ

    dragon1-k
    dragon1-k 2013/08/21
    ここからロシア留学を手配しました!
  • 外務省 海外安全ホームページ

    海外で生活される方へ、海外に留学される方へ 在留届を提出すると、安全情報をメールで受け取れるほか、緊急時の連絡、安否確認、支援などが受けられます オンライン在留届へ 転出届提出の際に、在外選挙人証の登録ができます 在外選挙制度について 海外旅行をされる方へ たびレジに登録すると、安全情報をメールで受け取れるほか、緊急時の連絡、安否確認、支援などが受けられます たびレジ登録へ その他、包括的な海外旅行安全情報はこちら 詳しく見る

    外務省 海外安全ホームページ
    dragon1-k
    dragon1-k 2013/08/21
  • ロシア - Wikipedia

    ロシア連邦(ロシアれんぽう、ロシア語: Российская Федерация)、通称ロシアロシア語: Россия)は、ユーラシア大陸北部に位置する連邦共和制国家である。首都はモスクワ市[3]。 国土は旧ロシア帝国およびソビエト連邦の大半を引き継いでおり、ヨーロッパからシベリア・極東に及ぶ。面積は17,090,000 km2(平方キロメートル)以上と世界最大である[4]。 概要[編集] ロシアは国際連合安全保障理事会常任理事国であり、旧ソビエト連邦構成共和国でつくる独立国家共同体(CIS)の指導国であるだけでなく、G20、アジア太平洋経済協力(APEC)、上海協力機構、ユーラシア経済共同体、欧州安全保障協力機構、世界貿易機関(WTO)などの加盟国である。かつてG8加盟国であったが、2014年3月にクリミアの併合を強行したことでG8の参加資格を停止された[5]。 核拡散防止条約により核

    ロシア - Wikipedia
    dragon1-k
    dragon1-k 2013/08/21
    ロシアのことが全般的に理解できる!
  • 『〜 旅行記 〜 南米(エクアドル・ペルー・ボリビア)旅行 ①』

    2013年7月4日の夜遅く、定刻通りにエクアドルのキト国際空港に到着しました。 約3週間の初南米旅行の始まりです。今回はエクアドル・ペルー・ボリビアを旅行します。 南米は「治安が悪い。」という印象が強いことから、不安なままエクアドルに着いてしまいました。 その1都市目のキト。 旧市街は世界遺産第1号(8箇所)の一つ。 そして標高は約2,850m。この高さと赤道直下であることが重なり、一年中、春のような気候であることが特長です。 このキトでは主に旧市街と赤道を観光しました。 まず、初日に訪問した旧市街。 コロニアル調の街並みが非常に美しかったです。 特に旧市街北部のバシリカ教会からの眺めは素晴らしかった! ここへは3日目の次の街への移動前にアルゼンチン男性旅行者と日の女性旅行者(エクアドルで会った唯一の日人。)で行きました。 こんなきれいな旧市街ですが、昔は犯罪の温床になっていたようです

    『〜 旅行記 〜 南米(エクアドル・ペルー・ボリビア)旅行 ①』
    dragon1-k
    dragon1-k 2013/08/05
    2013年7月3日 〜 7月26日までの旅行。メジャーなマチュピチュ、ウユニ塩湖からコルカ渓谷、エクアドルの都市などちょっとマイナーなところまで訪問しました!
  • 史上初!巨人Vs阪神、米開幕戦決定! (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    巨人と阪神が、来年3月に計画されている米カリフォルニア州での開幕戦実施を了承したことが15日、分かった。国内開幕の1週間ほど前に、ロサンゼルスとアナハイムで両球団が1試合ずつ主催する方向で、5月以降に正式発表される。米国内でのプロ野球公式戦開催は史上初めて。 【写真で見る】始球式に臨む米倉涼子  阪神・坂井信也オーナー(65)=阪神電鉄社会長=はこの日、大阪市内の電鉄社で球団幹部からの説明を受けて、実施の方針を了承。「検討段階だが、賛成というか、やる方向だと思っている」と話した。 米国での開幕戦開催は、加藤良三コミッショナー(71)の発案だった。「2014年はプロ野球80周年にあたる。節目のイベントとして実現できればいい。米国内にも日プロ野球の需要はあると考えている」と、加藤氏は実現に強い意欲を示してきた。 もっとも、主催する巨人、阪神にとっては、米国開催でチケットが売れるかどう

    dragon1-k
    dragon1-k 2013/04/16
    歴史が動きます!!
  • Twitterで生きたフォロワーを増やす為に必要な5つの事 | パシのSEOブログ

    Twitter気で使い始めて7ヶ月ほどが経過しました。正直こんなにハマルと思っていなかったのですが、Twitter中毒になってみて良かった事と悪かった事で書いたように、生活に色々な変化があって面白いです。ツイート数も23,000を超えてさすがに少し飽きてきた感が否めないのですが、これからも上手く活用していければと思っています。 年内1,200フォロワーを目指してやっているわけですが、今回はフォロワーを増やすための方法として有効だと思った事をまとめておきます。あくまで”生きた”フォロワーを増やすための方法です。数だけならいくらでも増やせますからね。 ブログや他のSNSなど外部ツールを使って増やすのではなく、あくまでTwitterのみを使って増やす方法に絞って説明していきます。そのフォロワー数でお前は何を言っているのかというような意見は受け付けていません((≡ ̄♀ ̄≡)) 0.初期設定 フ

    dragon1-k
    dragon1-k 2013/04/16
    Twitter初心者にとってはすごくタメになりました★
  • 『海外旅行経験をまとめました★』

    今回は個人的な内容ですが、自己紹介も含め今までの海外旅行をリスト化しました(o^_^)o 大学4年の就活後、高校の友達と香港に行ってから6年半で25カ国ほどまわりました。 旅行中毒者でゴメンナサイ! [海外旅行リスト] ~ 学生時代 ~ 2006.09 香港・マカオ 2006.12 韓国(ソウル) 2006.12 タイ(バンコク・アユタヤ) 2007.02 ギリシャ・ブルガリア・トルコ (アテネ~テッサロニキ~ソフィア~イスタンブール・サフランボル) ~ 社会人になってから ~ 2007.07 韓国(釜山) 2007.12 ウズベキスタン 2008.12 台湾(台北) 2009.08 香港・中国(深圳) 2009.12 カンボジア・ベトナム・ソウル立ち寄り (シェムリアップ~プノンペン~ホーチミンシティ・メコンデルタ) 2010.08 バルト3国・モスクワ立ち寄り ~ 旅行記 ~ バルト3

    『海外旅行経験をまとめました★』
    dragon1-k
    dragon1-k 2013/04/15
    今まで訪問した25カ国の旅行をリスト化!旅行記へのアクセスもございます!
  • ブログアクセスアップ & 副業への道 アクセスアップに向けたブログへの取組み姿勢

    毎月、徐々にアクセス数があがっている中で、今日はぼくの取り組み姿勢について書きたいと思います。 やはり「継続は力なり」。 基礎的な事ばかりかもしれませんが、4つの経験を共有させて下さい。 ①電車の中などで考える。 電車やバスの中、そして移動中の時間も大変貴重だと思います。 ぼくを例にすると、今、平日は家での自由時間はせいぜい1時間。 移動は片道1時間半なので往復3時間、、、この3時間、貴重すぎます。 その一部でいろいろな方々のブログを拝見すると同時に、ブログ記事のネタや記事作成、 そしてアクセスアップへのアイデアを考えています。 いいアイデアはふと出るものなので、こうした時間を区切り区切り使うのは大事だと思います。 そして、いいアイデアにあったらすぐスマホアプリでメモ! 忘れちゃ意味がないですからね(^_^;) ②ネタを細かく区切る。 どんどんネタを出すとネタ切れの時期が早くなってしまいま

    dragon1-k
    dragon1-k 2013/04/15
    アクセスアップに向けた姿勢を記しました!
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
    dragon1-k
    dragon1-k 2013/04/11
  • 『dragon1流 ロシア語独学学習法!』

    数ヶ月前から留学に向けて独学でロシア語を学習しています。 留学の要件に「基礎的なロシア語力」があること、また留学直後にクラス分けテストがあることが理由です。 できれば語学学校で学びたいのですが、お金が・・・(汗) それにしても、今まで触れたことのない言語を独学でやるのはホント大変 平日は残業から帰って1日1時間、そして休暇に1日3~5時間ほどやる感じです。維持するのが難しいです! さて、今使っているは 左:ロシア語入門(研究社) CD付きです 右:ロシア語能力検定によく出る基単語(南雲堂フェニックス) です。近くの浦和パルコにある紀伊国屋書店で購入しました。 5年ほどの語学勉強経験から、自分の中で大事なのは ①語彙力 ②文法力 ③表現力(思ったことを外国語で言葉にする力、でしょうか) ④ヒアリング力 と考えています。 右ので①の、左ので②~④のそれぞれ基礎力をカバーできると考えてま

    『dragon1流 ロシア語独学学習法!』
    dragon1-k
    dragon1-k 2013/04/11
    独学でロシア語学習に挑戦!語彙力、文法力、ヒアリング力などでロシア語力を要請していきます!
  • ブログアクセスアップ & 副業への道

    4月のアクセス数を発表。 4月 7,567アクセス(記事数:8) となりました。 記事数が増えたことにより、アクセス数が約1,500増えました。 この調子で記事数を増やしていき10,000アクセス台に再びのせたいです♪ 課題は話題性! ロシア関係のブログを書く中で、生活拠点がロシアから日に移ってしまいました。 その中で「どれだけ魅力的な話題を提供できるか」、これが課題になります。 にほんブログ村 ランキングに参加しております。ワンクリックお願いします★

    dragon1-k
    dragon1-k 2013/04/11
    ブログ初心者である私のブログアクセスをアップしていく道のりを記すブログ。
  • 『~ 旅行記 ~ スーダン旅行 ①』

    2012年~2013年の年末年始にアフリカのスーダンに旅行に行きました! 5泊9日(3泊が機内泊でした…)でトルコ航空を利用しました。年末年始でしたが航空券はトータルで15万円ちょい。予算内です。 スーダンはぼくにとって 初!アフリカ 初!アラブ 初!黒人国家 初!テロ支援国家 と、悪そうな言葉も1つありましたが、初がいっぱいです(^_^) スーダンに決めた理由は、アフリカにも行きたく、アラブにも行きたく、黒人社会を見てみたく、というところが大きかったからです。そして砂漠とピラミッド!これも人生初体験です! さて、初日~2日目はイスタンブール経由で首都、ハルツームへ。 ハルツームに着いたら申請しなければならないものがあります。 ・外国人登録 ・旅行&写真許可 ここまで来るのに、ビザを取るための招待状取得(日でも仕事をしているゲストハウスのオーナーから取得しました。)、ビザ申請とやってきま

    『~ 旅行記 ~ スーダン旅行 ①』
    dragon1-k
    dragon1-k 2013/04/11
    2012年末~2013年始 のアフリカ・スーダン旅行!砂漠と遺跡を巡る旅。
  • 『~ 旅行記 ~ トルコ・コーカサス(グルジア・アルメニア)旅行 ①』

    2011年の12月23日から2012年の1月3日まで、トルコ・コーカサスへ旅行しました! 怒涛の12連休での旅行です(v^皿^v) 大学時代の卒業旅行で行ったトルコにもう一度行きたかったこと、そしてネットで見た石造りのアルメニア教会を生で見たかったことから行くことにしました。 トルコ国内はほぼ横断します。 どのように行ったかというと、アエロフロートを使い、モスクワ経由でアルメニアのエレバンまで行き、陸路を2,000kmほど移動してイスタンブールまで。 また、モスクワでは飛行機の乗り継ぎ時間に夜間観光をしました。 詳しくはこちらから アエロフロートを使うなら・・・ そしてエレバン空港に04:15です。 世界一美人が多いと言われるアルメニア、それには納得してしまいました( ̄▽ ̄) まず、ビザ申請場所のスタッフ2人、美人!タクシーを相乗りした女の子、美人! その他、街中でも…スーパーの従業員まで

    『~ 旅行記 ~ トルコ・コーカサス(グルジア・アルメニア)旅行 ①』
    dragon1-k
    dragon1-k 2013/04/11
    2011年末~2012年始 アルメニア~イスタンブールまでの12連休旅行!
  • 目指せ!海外! to Russia

    700gや900gなどのパックに売られているのが基的です。中でもメジャーなのはクラスノダール地方のお米(рис краснодарский)です。ネット検索すると、出てきます。

  • 1