タグ

2009年7月14日のブックマーク (3件)

  • [memcached] memcachedコマンド一覧 - Life with IT

    2008/5/21更新 対応バージョン: 1.2.5 memcachedで使用可能なコマンドには以下の種類がある。 set / get データの格納 / 取得 gets データの取得(後述のcas ID付) replace 既存のデータの変更 append 既存のデータの後ろにデータを追加 prepend 既存のデータの前にデータを追加 cas キーとcas IDのペアで既存のデータを特定して内容を変更 incr / decr 既存のデータの加算/減算 delete データの削除 stats サーバの利用状況のレポート コマンドは以下のフォーマットで指定する。 set, replace, append, prepend <コマンド> <キー> <フラグ> <有効期間> <サイズ> cas <コマンド> <キー> <フラグ> <有効期間> <サイズ> <cas ID> incr, decr

    [memcached] memcachedコマンド一覧 - Life with IT
  • Redmineにソースコードレビューをつける·Redmine Code Review プラグイン MOONGIFT

    ソースコードレビューは意味がないなんて言われることもあるが、適切に運用すればとても役立つシステムだ。他人のソースコードを見て勉強したり、人が見ることを意識するので奇麗なコードを書くようにもなる。 RedmineでソースコードレビューRedmineにはリポジトリブラウザがついているが、ソースコードレビュー機能がないのが残念に思っていた。が、プラグインを使えば実現できるのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRedmine Code Review プラグイン、Redmineにソースコードレビュー機能をつけるプラグインだ。 Redmine Code Review プラグインはRailsのプラグインのようにvendor/plugins以下に配置する。そしてモジュール画面で有効にすれば利用が出来る。使い方は簡単で、リポジトリを表示した際にあるDiffリンクをクリックすれば良いだけだ。

    Redmineにソースコードレビューをつける·Redmine Code Review プラグイン MOONGIFT
  • Rubyベースの分散型ドキュメントデータベース·StrokeDB MOONGIFT

    少し前までデータベースと言えばRDBMSのことだったが、最近では徐々に変わり始めている。顕著なのがスキーマレスのデータベースの存在だ。さらにCouchDBというクライアントサイドでも使える分散型データベースも登場している。 シンプルなWiki スキーマレスというのは扱い勝手が悪いように感じられることもあるが、その利用ケースによってはぴたりと当てはまってくる。StrokeDBもその一つだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはStrokeDBRuby製の分散型ドキュメントデータベースだ。 StrokeDBはCouchDBと似ているが、幾つかの特徴を備えている。まず分散型であることにおいてスケーリングが容易になる。ドキュメントのフォーマットはJSONを利用している。そのこともあってクライアントサイドの言語(JavaScriptやActionScript)との親和性も高い。 サンプルのス

    Rubyベースの分散型ドキュメントデータベース·StrokeDB MOONGIFT