タグ

vimに関するdreammindのブックマーク (16)

  • vimを使っている人はみんなctagsで幸せになれる権利を持っている - アラのアラアラしい日記

    こんにちは!飲み過ぎてよくお腹を壊す人です。 結構長い間vimを使って開発をしているのですが、じょうよわなのでこの間初めて知りました。 開発中にどこから呼ばれてるのか分からないクラスやモジュールとかをgit grepしてたんですけど、 ctagsが超便利すぎて泣いて喜んだのでメモです。 まずインストールです。macの場合はctagsというコマンド自体は最初から入っていますが、 バージョンが古いのか、なんだか仕様が若干違うのでhomebrewでinstallし直すと良いと思います。 $ brew install ctags 設定ファイルは.ctagsに書きます。 ctagsのインストールが完了したら、"tags"というindexファイルを作成します。 ソースのあるディレクトリで以下のようなコマンドを入力します。 $ ctags -R tagsというファイルが存在していたら成功です。 また、j

    vimを使っている人はみんなctagsで幸せになれる権利を持っている - アラのアラアラしい日記
  • デブハゲ

    でぶはげ めしくえ

  • 個人的に便利だと思うVimの基本設定のランキングを発表します! - プログラムモグモグ

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の5日目の記事です。諸事情によりVim Advent Calendar 2014で穴が空いてしまった5日の記事を、遅ればせながら代打で投稿させていただきます。この投稿を以って、 Vim Advent Calendar 2014 は全ての日程が埋まる事になります。完走おめでとうございます。皆様、お疲れ様でした。 2014年もあと僅かとなり、年末の忙しさに追われている方もおられることでしょう。土日は家の大掃除という方も多いのではないでしょうか。 大掃除…大掃除と言えば、vimrcです!!! あなたはvimrcはたくさん書いていますか? Vimをもっと便利にしたくありませんか? 包丁は砥ぐことにより長く使えるのと同様に、普段あなたが使っているvimrcも定期的に見なおすことで、より愛着がわき、更にVimに対する理解も深まります。あなた

  • Vim 基本操作まとめ - Archiva

    Vimにおける、基操作のチートシート。だいぶ使えるようになってきたのでメモっておきます。 2009.05.29: 「単語移動」を追加しました。横スクロールめんどいよね。 2009.05.29: 「もちょっと発展的な+α」を追加。そこそこ貯まってきた。 2012.07.19: 「ヘルプ」を追加。gm、f[word]などを追加。 モード切替 i

  • VimをモダンにリファインしたMac用エディタ「VimR」 | ソフトアンテナ

    Vimを現代風にリファインしMacの他のモダンなエディタで導入されている機能を取り入れることを目的としたエディタ「VimR」(Vim Refined)が公開されています(GitHub、Hacker News)。 説明によると、VimRはエミュレーションではない完全なVimを内部に組み込んでいて、Vimの好みプラグインを使用可能。hjklで操作できるGUIファイルブラウザや、曖昧検索に対応したファイル検索機能が使えるということです。 ↑左ペインがファイルブラウザ。 ↑ファイル検索。 MacVimプラスアルファといった雰囲気なので、GUIメインでVimを使っているユーザーならば検討してみる価値はあるかもしれません。 ソースコードのライセンスはGPL v3で、ビルド方法はGitHubに説明されています。今後が楽しみなエディタだと思います。

    VimをモダンにリファインしたMac用エディタ「VimR」 | ソフトアンテナ
  • vimのすごい便利なのにあまり使われていない「タブページ」機能 - Qiita

    vim タブページ みなさんvimのタブページ機能を使っていますか? この一番上のバーに出ている、ブラウザなどでよくある「タブ」のことです。↓ これはvim 7.3から導入された機能なのですが、なぜかあまり使われていません。 Google検索 vim タブページ しかし、これはめちゃめちゃ便利です! 今までtmuxvimを複数個立ち上げており、ちょっと別の作業をするときは別のvimを起動していたのですが、タブページを利用することによって1つのvimで作業することができ、更にヤンクももちろんタブ間で共有されるので開発効率がかなり上がりました。 あまり使われていない原因はおそらく、デフォルトの状態だと、タブ間の移動がかなりめんどくさいからだと思います。 デフォルトはこんな感じ 右側のタブに移動するたびに :tabnext ラストのタブに移動するには :tablast など打っていられません。

    vimのすごい便利なのにあまり使われていない「タブページ」機能 - Qiita
  • 一日18時間VimでRailsを開発している僕が選ぶVim Tips 10選 - Qiita

    寝ている時間以外はVimRailsを触っている僕が選ぶVim Tips10選を紹介します。 Vimを使い始めて3ヶ月ぐらいの人にオススメです。 ※ あんまりRailsは関係ありません。 diw (ノーマルモード) カーソル上の単語を消す こいつがなくてはVimを使う意味が無いというほどよく使うコマンド。 ノーマルモードで hoge という文字列上の、どこかにカーソルがある状態でdiwとタイプするとhogeという単語が消えます。 この何を単語とするのか、その判定が非常に秀逸で、直感にマッチしていて便利です。 たとえば、|をカーソル位置だとして、 ho|ge bar -> bar ho|ge.bar -> .bar "ho|ge" -> "" <di|v> -> <> このように、うまい感じに特殊記号等を避けて、単語を削除してくれます。 ciwとタイプすることで、hogeを削除後、挿入モード

    一日18時間VimでRailsを開発している僕が選ぶVim Tips 10選 - Qiita
  • vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita

    vim入門」系記事で解説されないためか、意外と使い方が知られていないvimgrep。 ファイルを開いては検索、開いては検索ってしてる? grepするためにvimから出てる? grep結果を見て改めてvimで開き直してる? それ、vimgrep使えば256倍早くなる(かも)よ。 簡単なまとめ vimgrepは… ファイルをまたいで検索できる grepやgit-grepよりは遅いので巨大プロジェクトでは検索対象を絞ったほうがいい ワイルドカード使うと簡単に絞り込める 繰り返し同じ対象から検索する場合はargument listを使うと捗る gitリポジトリではgit-ls-filesと組み合わせる 該当箇所に素早く移動&編集できる quickfix-windowと組み合わせると更に捗る この記事読むと分かること :vimgrepコマンドの使い方 :cwindowコマンドの使い方 :argsコ

    vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita
  • ctagsをちゃんと使う - Qiita

    vimでクラスの宣言元にジャンプするために必要なtagsファイル、それを作るのがctagsコマンド。 プロジェクトのルートディレクトリから をすればルートディレクトリにtagsファイルが作られていい感じにジャンプしてくれるのですが、tagが宣言されていないクラスがあったり(ctagsのバージョンを上げたら解決)したのでこの際とばかりにちゃんと使うために設定を調べてみた。 ctagsのバージョンを上げる まず普段開発をしている環境がcentOS5系で、ctagsのバージョンが5.6だったのでとりあえず上げる。 mkdir -p $HOME/local/bin mkdir -p $HOME/local/src cd $HOME/local/src/ wget http://prdownloads.sourceforge.net/ctags/ctags-5.8.tar.gz tar zxf ct

    ctagsをちゃんと使う - Qiita
  • Vim で PHP 開発するためにやってる設定 3 つほど | バシャログ。

    どうもこんにちは、インフルエンザ明けの nakamura です。寝過ぎて腰痛めたっつーの。 以前は IDE 使ったりもしていましたが、ここ数年 PHP 書く際は Vim を使ってます。Vim に関してはまだまだ初心者から抜け出せてないんですが、PHP 用にやってる設定をいくつか紹介してみたいと思います。こんなのもやっとくと便利だよとかあれば教えて教えてー。 関数名とか補完 Vim には辞書ファイルを読み込んで補完に使える機能があります。ということで、とりあえず PHP 組み込みの関数や定数の辞書ファイルを作りましょう。 作り方は色々あると思いますが、僕はいつも以下のサイトのスクリプトを使わせてもらってます。 Vim で使用する PHP の辞書ファイルを作成するスクリプト - Memo リンク先にも書かれてますが、dict.php をダウンロードしたら以下で組み込みのクラス名、関数名、定数名

    Vim で PHP 開発するためにやってる設定 3 つほど | バシャログ。
  • vim カテゴリーの記事一覧 - すぱぶろ

    若干の現実逃避により Lokaltog/vim-powerline から itchyny/lightline.vim に乗り換えた。Qiita のカスタマイズエントリ を参考に vim-gitgutter の連携を追記した。 vim-powerline は deprecated のようだけど、 Lokaltog/powerline で引き続き開発されて…

    vim カテゴリーの記事一覧 - すぱぶろ
  • jscomplete-vim - hogehoge @teramako

    https://github.com/teramako/jscomplete-vim 既存のvimに入っているautoload/javascriptcomplete.vimがアレだったので、もう少し賢そうなのを作りたいと思い、作り始めた。 初めてのVim scriptなので拙いコードだと思うけど。ある程度目的は達成できてきたと思うので、GitHubにアップしてみた次第。 .や[後のプロパティ名を補完することが目的。 そのために、ある程度の式をパースし、どんなオブジェクトが返るかを判断する。 "a,b,c,d" .split(",") .map(function(c){ return '"' + c + '"'; }) .join("\n") ._ // ↑カーソル位置 とある場合は、 "a,b,c,d" .split(",") .map(function(c){ return '"' +

    jscomplete-vim - hogehoge @teramako
  • vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog

    こりなくvimプラグインの紹介をします。北原(@soh335)です。 たかが、エディタですがプログラムを書く際には一番触っている道具です。イチローも道具は大切にすることが重要と言ってますし、メンテナンスしながら良い状態にしておきたいですね。 今回はvimプラグインの管理、プログラム書く自体には関係ないけど便利なプラグイン、実際にエディタを使っている際に便利なプラグインの紹介をします。 vimプラグインの管理 vim-pathogen http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2332 vimプラグインは、windows環境はで$HOME/vimfiles/、mac等では$HOME/.vimのディレクトリの下にインストールしていきますが様々なプラグインを一つのディレクトリにいれると のようになり例えばこのプラグインが更新されたのでアップデ

    vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog
  • dotfiles/.vimrc.bundle at master · yuroyoro/dotfiles

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    dotfiles/.vimrc.bundle at master · yuroyoro/dotfiles
  • Vundle.vim/README.md at master · VundleVim/Vundle.vim

    set nocompatible " be iMproved, required filetype off " required " set the runtime path to include Vundle and initialize set rtp+=~/.vim/bundle/Vundle.vim call vundle#begin() " alternatively, pass a path where Vundle should install plugins "call vundle#begin('~/some/path/here') " let Vundle manage Vundle, required Plugin 'VundleVim/Vundle.vim' " The following are examples of different formats supp

    Vundle.vim/README.md at master · VundleVim/Vundle.vim
  • 2011年のVimプラグインの管理はVundleで

    Vimをお使いの皆様の多くは、pathogenとgit-submoduleを駆使してプラグインを管理しているのではないかと思います。 pathogenとgit-submoduleの問題私もこの方法を使っていたのですが、git-submoduleをVimプラグインの管理に使うのはオーバースペックだと感じていました。 私はプラグイン開発者ではないので、プラグインのバージョンを固定したいという欲求があるわけでもないですし、できるだけ新しい物を使いたいわけです。 そうすると、たとえば毎朝「git submodule update」とかやっちゃうともう大変です。 毎日「plugin version bump」みたいなコミットをしなきゃいけないわけですよ。 私は常に最新のプラグインを使いたいだけなのに、コミットログがどんどん汚れていきます。 また、外の環境でプラグインを管理しなきゃいけないというのが、

    2011年のVimプラグインの管理はVundleで
  • 1