2006年12月20日のブックマーク (7件)

  • メディア・パブ: 新聞もついにクリエイティブ・コモンズを採用へ

    「非商用目的なら記事を自由にお使い下さい」。 こんなことを,新聞社が言い出すとは・・・。ともかく,新聞の世界も大きな一歩を踏み出すことになった。 PressThinkによると,米GateHouse Mediaがクリエイティブ・コモンズ(CC:Creative Commons ) を採用したというのだ。Town Onlineには,以下のCCライセンス表示が掲載されている。米GateHouse Mediaのサイト記事に対して,これまでの著作権所有通知 からクリエイティブ・コモンズへ切り替えたというのだ。同社は,75種の日刊紙と231種の週間紙を所有する新聞社である。 PressThinkのレポートでは, CC Attribution Noncommercial No Derivatives 2.5(下記の注を参照)ライセンスを,マサチューセッツ州の日刊紙と週刊紙 (計121紙)のほとんど全てに

    dreamyou
    dreamyou 2006/12/20
    この流れ、TV(動画)にも流れるか?
  • テレビ局は自ら「YouTube」になれ・竹中元総務相秘書官インタビュー インターネット-YouTubeと著作権問題:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テレビ局は自ら「YouTube」になれ・竹中元総務相秘書官インタビュー インターネット-YouTubeと著作権問題:IT-PLUS
    dreamyou
    dreamyou 2006/12/20
    1つの視点。アメリカでもそういう動きがある。遅れてると、「そうこうしているうちに、日本のネット企業より、海外のネット企業が乗り込んでくるのではないか。」
  • Ad Innovator: 今日の解説:ソーシャルメディアの終わり

    2006年のアメリカのマスメディアの変化を一言で言うなら、ソーシャル化と言ってもいいと思う。 2005年にNews CorporationがソーシャルネットワークサービスMySpaceを買収してから、NBCは女性コミュニティiVillageを、MTVはビデオサイトAtomFilmsやiFilmを買収し、ビデオ共有サイトFluxを自ら立ち上げている。新聞社でもワシントンポスト紙は記事のコメントをすべて読者に公開し始めているし、ティーン雑誌を中心としてコミュニティ・SNSサイトが立ち上がっている。すべては、視聴者や読者とのつながりを強め、またクチコミをおこすための仕組みである。つまり放送と通信の融合というよりも、コンテンツとコミュニティの融合が進んでいると言っていいと思う。 December 19, 2006 in Analysis | Permalink TrackBack TrackBac

    dreamyou
    dreamyou 2006/12/20
    全てのメディアがソーシャル化。放送と通信の融合というよりも、コンテンツとコミュニティの融合が進んでいる
  • Ad Innovator: スーパーボールスポットは8割を販売

    dreamyou
    dreamyou 2006/12/20
    いくつもの広告主がCGA(Consumer-Generated Ad)を入れる
  • mixi伸び悩み PV微減、ユーザー数は微増

    ネットレイティングスが11月20日に発表した10月のインターネット利用動向(家庭からのアクセス)で、急成長を続けてきた国内最大のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」が伸び悩んでいることが分かった。ページビュー(PV)は前月比でわずかに減っており、ユニークユーザー(UU)数は微増にとどまっている。 PVは前月比約3%減の27億6631万、UUは同8万人増の520万3000人、1人1カ月あたりの利用時間は同7分減って3時間29分4秒となっている。 ただ1人あたりの利用時間はヤフー(yahoo.co.jp、3時間32分22秒)に次ぐ2位で、3位のYouTube(youtube.com、1時間11分56秒)を大きく引き離している。PVもヤフー(229億3209万PV)に次ぐ2位を維持。PC向けSNSで一人勝ちの状況は揺るがない。

    mixi伸び悩み PV微減、ユーザー数は微増
    dreamyou
    dreamyou 2006/12/20
    ↓に対して、こんな予測。「mixiが踊り場に差し掛かった訳ではないと考えている。」 さー、どうなる。やっぱりモバイル+ティーンの波が影響すると思う。海外のBeboしかり。
  • FPN-Mixiの持つ数学構造の強み―批判に対して何故強靭なのか―

    5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 147 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか… 2021.05.13 2021.05.16 733 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから

    FPN-Mixiの持つ数学構造の強み―批判に対して何故強靭なのか―
    dreamyou
    dreamyou 2006/12/20
    mixiに関する優れた考察。大崩れしない。これから安定。ただし急速な伸びもないだろう。⇒次は何だ?モバイルか?エントリ化。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000098-myc-sci

    dreamyou
    dreamyou 2006/12/20
    youtubeいいねー。歩み寄ってるようで、全然変わってないw ようするに「隙間」を残しておく今までのスタンスは堅持している、ということ。