テレビなどに関するdrifter_2181のブックマーク (15)

  • 博多大吉が語る「今の20代がテレビを観なくなったワケ」

    2014年01月08日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00 - 15:30)にて、お笑いコンビ・博多華丸・大吉の博多大吉が、今の20代がテレビを観なくなった理由について語っていた。 年齢学序説 博多大吉 博多大吉:僕の中の一番の正月の思い出は、1月1日、2日に後輩がいっぱいウチに来たんですよ。 赤江珠緒:はい。 博多大吉:そこでね、1人の後輩が連れてきた彼女が、21歳くらいだったんですよ。その子と喋って、当にカルチャーショックだったんです。 赤江珠緒:大吉さんは今年、43歳ですか? 博多大吉:それで、相手は21歳くらい。何故、ショックだったかというと、ネットとかでニュースになってるでしょ?『最近の若い子はテレビを観ない』って。 赤江珠緒:はい。 博多大吉:でも、そういうの実感無いじゃないですか。僕が『たまむすび』で会うスタッフさんで20代の方いますけど、

    博多大吉が語る「今の20代がテレビを観なくなったワケ」
  • 鶴瓶「いいとも!」幕引き タモリに頼まれ大役務めるも“クレーム” (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    落語家の笑福亭鶴瓶(61)が、6日深夜放送のテレビ東京「きらきらアフロTM」で先月、フジテレビ「笑っていいとも!」終了が明らかになった時の秘話を披露した。 タモリ、共演者と国民に感謝も淡々と終了発表 衝撃の3分間再現  番組冒頭で関ジャニ∞の横山裕(32)とのやりとりで、10月22日の火曜日に木曜レギュラーの鶴瓶が突如出演、司会のタモリ(68)に直撃して「来年の3月で“いいとも”終わります」と衝撃の告白を引き出したいきさつを話した。 事前にタモリから「いいとも!」終了の連絡があり、「マスコミにばれるより、自然にばれた方がいいから、火曜日に来てくれないか」と依頼があったという。 「(番組の歴史が)32年あったから幕引きは緊張するで」とその“大役”を振り返り、「中居(正広)とオレとタモリさんしか知らんかった。プロデューサーもギリギリ知ったらしい」とトップシークレットだったことを明かした。

  • 不快で痛快な、痛快で不快な「樋口毅宏アワー」 - devo801's blog

    2013-07-16 不快で痛快な、痛快で不快な「樋口毅宏アワー」 ●はじめに~樋口さんに向けて~  こんばんは、小嶋です。お久しぶりです。  こんなふうにブログを書くのは、樋口さん含む編集部みんなで交代で更新していたコリアムービー編集部のブログ以来です。  いまや作家の樋口さんが新書で、しかもタモリをテーマに取り組んだということを知って、発売2日前に入手して、貪るように読みました。テレビ好き、バラエティ好き、お笑い好きとしては読まない選択などありません。いまでもゴールデンから深夜にかけては常にHDDレコーダーがフル稼働で、容量不足で録画をしそびれたら世界を呪い、すれ違った通行人を背後から近づき、バールのようなもので殴って八つ当たりするくらい不機嫌になるくらいの自分ならば当然です。  ましてや、樋口さんは白夜書房のころの私の元上司なんですから。  ただ、これまで一度も、ツイッターで樋口さん

  • 「あまちゃん」が示すソーシャル視聴の先にあるもの NHKニュース

    先月、最終回を迎えたNHKの連続テレビ小説「あまちゃん」では、放送を見ながら同時にツイッターなどで感想を書く、いわゆる「ソーシャル視聴」による書き込みが多く見られました。 日でもここ数年、盛り上がりを見せているソーシャル視聴は、番組の作り方も大きく変える可能性があると専門家は指摘しています。(ネット報道部・足立義則) その日「あまファン」は 「あまちゃん」最終回が放送された9月28日(土)の午前7時半。千葉県在住の会社員、間々田智子さん(仮名・52)は、夫と息子の朝の支度を終えたあと、いつものようにスマートフォンを持ってテレビに向かいました。総合テレビよりも放送が早い衛星第2で「あまちゃん」を見る、いわゆる「早あま」です。 冒頭の駅のシーンに間々田さんはさっそく反応して、「北鉄に始まり、北鉄に終わる。すごい!」とツイート。ドラマの第1回も北鉄のシーンから始まったことを知る熱心なファンな

    drifter_2181
    drifter_2181 2013/10/05
    「「ソーシャル視聴をきっかけに放送局は視聴者とより有機的につながるべきだ」
  • お祭りテレビ - 水色あひるblog

    半沢直樹のドコがスゴイかの分析は他の方に任せて、私は「テレビの非日常化という印象」について書きます。 受像機の普及とともに長らくお茶の間の日常に君臨していたテレビが、ケ(日常)からハレ(祭)へ、「普段見るテレビ」から「祭りに見るテレビ」へ変わりつつあるのかなという話です。 サッカーから始まる 世紀が変わるころ、テレビに新たな「祝祭」をもたらしたのがサッカーワールドカップ日本代表戦です。2002年日韓大会・日VSロシア戦の平均視聴率は66.1%で歴代高視聴率ランキング3位。2位=1964年東京五輪女子バレーと、4位=1963年プロレス力道山戦の間ですよ。 お祭りと言うのは、その時・その場所に集まって祈ったり祝ったりするのが来なので、W杯の祝祭に参加する正しい方法は「スタジアムに行く」です。でも、国民全員が入れるスタジアムはないので、行けない人は何とか祭りに近づこうと努力します。パブリック

    お祭りテレビ - 水色あひるblog
    drifter_2181
    drifter_2181 2013/10/01
    『受像機の普及とともに長らくお茶の間の日常に君臨していたテレビが、ケ(日常)からハレ(祭)へ、「普段見るテレビ」から「祭りに見るテレビ」へ変わりつつあるのかなという話です。』
  • 【独占インタビュー90分】小泉今日子わがアイドル時代、そして『あまちゃん』のことを語る(週刊現代) @gendai_biz

    【独占インタビュー90分】小泉今日子わがアイドル時代、そして『あまちゃん』のことを語る 取材・文:一志治夫 「どの時代もつくっている方々は真面目に一生懸命つくっていたつもりなんだろうけど、どこかで視聴率のための番組づくりっていうのを計算しすぎて、つまらない内容にしちゃったんですよね。たとえば、全部データを出してきて、F1、F2層の視聴傾向はどうだとかをやり過ぎちゃって、つくり手自身が、人に感動を与えることとか、一緒に笑うこととか、そういうテレビのよさを一度見失ってしまってた気がする。でも、少し前はそういう時代だったんでしょう。そういう意味では、今またテレビの人も何か新しく始めよう、となったのかなあって」 小泉は、'82年に『私の16才』でデビューして以来、アイドルの王道を走り続けてきた。今もどこかに"キョンキョン"の面影を残しているような気さえする。 『あまちゃん』の中で、青春時代の天野春

    【独占インタビュー90分】小泉今日子わがアイドル時代、そして『あまちゃん』のことを語る(週刊現代) @gendai_biz
    drifter_2181
    drifter_2181 2013/09/23
    「一生懸命作っていたつもりなんだろうけど、どこかで視聴率の為の番組づくりを計算しすぎて、作り手自身が、人に感動を与えることとか、一緒に笑うこと、そういうテレビのよさを一度見失ってしまってた気がする」
  • 森三中大島が西野にブチギレ「嫁が100倍怒ってやるって話だよ」。

    お笑いトリオ・森三中の大島美幸(33歳)が、2月18日深夜に放送されたバラエティ番組「10匹のコブタちゃん」(フジテレビ系)で、キングコングの西野亮廣(32歳)に怒りを爆発させた。 事の発端は2月4日、大島の夫で、人気放送作家・鈴木おさむ(40歳)の著書「芸人交換日記」について、西野がTwitterで批判を展開したこと。西野は、3月に劇場版も公開される同作に「『芸人交換日記』なんて、ちっとも面白くないし、都合よく乗っかる芸人はもっと面白くないですね」と辛辣な言葉を投げかけた。 「10匹のコブタちゃん」では、この発言について大島の怒りが爆発。「芸人交換日記」は「うちのかわいいかわいい、愛してやまない旦那が一所懸命芸人さんのことを思って書いた小説」と紹介した上で、「都合よく乗っかる芸人ってなんだ。大先輩も含めて、携わってくれてる人がたくさんいる。舞台、映画、朗読劇。いろんな先輩、キンコン西野の

    森三中大島が西野にブチギレ「嫁が100倍怒ってやるって話だよ」。
    drifter_2181
    drifter_2181 2013/02/19
    「嫁だもん。嫁はしゃしゃり出るよ。旦那が落ち込んでるんだもん。だったら嫁出てくるだろ。嫁が100倍怒ってやるって話だよ。旦那傷つけたらな、マジで隣住むぞ」 仕事関係は抜きにして、これちょっとわかるなぁ。
  • オードリー・若林が語る「ハガキ職人・ツチヤタカユキという男」

    2013年01月06日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、ハガキ職人・ツチヤタカユキについて語られていた。 若林「皆さん、知ってますかね。このラジオのハガキ職人、ツチヤタカユキという男がいるんですけど」 春日「はい。何回もネタ読んでますし、もちろん知っておりますよ」 若林「話がだいぶ遡るんですけど、アメトーークのプレゼン大会で、『ラジオ芸人』っていうのを、プレゼンしたんですよ。そのときに、色んなラジオ番組を持っている人について話して、『色んな番組のハガキ職人に、こんな奴らがいるっていうのをコーナーにしたいんですよ』って話をしたんです」 春日「うん、うん」 若林「ウチで言ったら、ツチヤタカユキって男がいるんですけど」 春日「うん」 若林「凄く面白くて、(構成・放送)作家になればいいのになぁ、なんつってたらメールがきまして。漢字7文字で、『人間関係不得意』って書かれたメー

    オードリー・若林が語る「ハガキ職人・ツチヤタカユキという男」
    drifter_2181
    drifter_2181 2013/01/08
    初期から聞いてたから感慨深いのと、才能とは何かを考えさせてくれる。
  • タモリは最後に「テレビを見ない方」に感謝した - 飲用てれび

    今年の『27時間テレビ』のフィナーレ。 「それではテレビをごらんのみなさんに」と進行役の生野アナに振られ, 「27時間ふりかえって,団結とともに」とSMAP中居に水を向けられると, タモリはカメラに正対して次のように語った。 まあ,27時間テレビをふりかえって,団結団結と言って,団結したんですけど,そのぶん,国民から離れたかもしれません。えー,テレビを見ていてくれた方々,そして見ない方にも感謝を申し上げます。どうもありがとうございました。 「団結」がテーマだった今回の『27時間テレビ』を, 最後の最後にきて皮肉るコメント。タモリっぽい。 他の時間帯で発されたタモリの次のような一言を踏まえるならば, そのタモリっぽさは更に引き立つだろう。 なるべく異常なことを普通のようにやりたい。(「さんま・中居の今夜も眠れない」でのタモリの一言) 深い時間帯に人によって吐露された, タモリの「おもしろ

    タモリは最後に「テレビを見ない方」に感謝した - 飲用てれび
    drifter_2181
    drifter_2181 2012/07/29
    最後のくだりの読了感がすごい好き。今年の27時間は色んな部分で見応えがあったなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    drifter_2181
    drifter_2181 2012/03/29
    囚人が題材な以上、感動の延長線上に、気持ち悪いって意見があってもいいと思うなー。別にそれぞれが否定される必要もない。っていうメモブクマ
  • パスワード認証

    tvmania.livedoor.biz ★てれびまにあ。2003/9/1-2018/8/31 15年間ありがとうございました

    パスワード認証
    drifter_2181
    drifter_2181 2012/03/27
    「アタシたちは、そのルールを守りながら、ギリギリのところで7年間闘ってきたわけですから。」
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    drifter_2181
    drifter_2181 2012/03/23
    みみずぐちゅぐちゅ
  • 現代日本の「テレビ政治」 - dongfang99の日記

    政治動向を観察するにはどこを中心に見ればよいのか、と問われれば私は国会ではないことはもちろん官僚組織ですらなく、少し迷いつつも「テレビ」と答える。誤解を恐れずに言えば、この10数年を振り返ると、テレビ政治報道番組や討論番組などで主流となってきた主張の通りに、全体として政治が動いてきた印象がある。 テレビは既に古いメディアであるかのように言われることが多く、確かに産業としては縮小・衰退局面に入りつつあるのかもしれないが、現実政治においては決してそうではない。若い世代の「テレビ離れ」が指摘される一方で、人口層が多く政治的にもヴォーカル・マジョリティである年金生活者層においては、むしろ「テレビ漬け」とも言える現象が進んでいる*1。「テレビばっかり見てないで・・・」という、かつての親の子どもに対する小言は、今や高齢者層にこそ当てはまる言葉になっている。 1990年代初めくらいまでは、テレビ

    現代日本の「テレビ政治」 - dongfang99の日記
    drifter_2181
    drifter_2181 2012/03/05
    超長い人類の歴史の中で、TV&ネットってたった60年間の出来事なんだよなぁ。強引なわけ方するけど、その中で生まれた団塊、団塊jr、ゆとりのメディアに対するスタンスが違うのはある意味当然だよね。そこが面白い
  • ナインティナイン矢部浩之の決断 - てれびのスキマ

    11月27日。134日ぶりに『めちゃイケ』に復帰した岡村隆史。 その放送を見た水道橋博士はTwitterでこうツイートしている。 時代に選ばれた人がエースの役を担う。身を削りながらも労も厭わずマウンドへ立つ。我々はもし自分だったらと思いを馳せながら観客席から応援を送る。俺の代わりに彼はやってくれていると信じながら。エースの帰還。泣いて笑う。土曜日8時の大河ドラマのエースナンバーは受け継がれている。 2010-11-28 01:21:01 via web 生やさしい感動路線と言うなかれ。そう思う貴方は若く、人生を点に過ぎないと思っている。大多数の平凡な人生の代償行為を小さいおじさんは笑いに殉じて無私の精神でやってきた。あらゆる喜怒哀楽を飲み込むものがお笑いでしょう。 2010-11-28 02:58:57 via web これらを受け相沢さん(@aizawaaa)はこうツイートしている。 エ

    drifter_2181
    drifter_2181 2012/03/04
    色々あるけど、岡村さんの休養にまつわる話がメンタルヘルス界隈にとって大きな一石を投じたのだけは、今後も揺るがないと思う。
  • ハウス加賀谷のありふれた人生- てれびのスキマ

    『きらっといきる』(Eテレ)2月24日放送の「バリバラ2月号」のテーマは「統合失調症」。 番組冒頭で「統合失調症」とは 脳が神経のネットワークの働きを統合(うまくまとめることが)できなくなっている状態。 つまり統合が失調している状態が統合失調症。 症状のひとつとして幻聴・妄想・幻覚があり、人によって症状が異なる。 と司会の山シュウから説明された。 バラエティを通して統合失調症を理解してもらおうと番組が用意した企画は ・統合失調症体験談 ・お笑い研究部(統合失調症漫才&コント) ・幻聴妄想クイズ(統合失調症の幻聴・幻覚の世界を当事者がクイズで紹介) という見る人によっては「不謹慎」と騒がれそうな突き抜けた内容。 そして統合失調症体験談を語るのは、お笑いコンビ松ハウスのハウス加賀谷だ。 「ハウス加賀谷ヒストリー」と題されたその体験談は想像を上回る壮絶なものだった。 + + + + + 小学

    ハウス加賀谷のありふれた人生- てれびのスキマ
    drifter_2181
    drifter_2181 2012/02/27
    メンタル面での治療法はほんと「”自分”にあう薬を見つける」「周囲の理解がある」の2つがでかいんだけど、そのたった2つを手に入れるのがものすごく難しい。ここのキーポイントは間違いなく松本キック。
  • 1