災害に関するdrifter_2181のブックマーク (9)

  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
  • 突然全ツイートが変わった日。twilogで2年前の3月11日の行動を振り返っている人(全twilogリンク付)

    MIZUKI @waterperiod 2年前の当日のツイート→ http://t.co/b3rKwn0RZ6 翌日は観に行く予定だった『日人のへそ』が公演中止(友人が頑張り3/20に振替で観に行けた)。ガスと電気は無事も断水していたのでミネラルウォーターと冷やご飯と冷凍野菜か何かで野菜雑炊作ってたらしい。 イシダP @twit_chu 明日でもう2年ですか。2年前の3月10日なんて、「身体壊しそうだから仕事辞めよう」って思ってたんですけどね。なぜかその勤務先の社長になって1年と9ヶ月。被災当日のツイート http://t.co/jqf67MJHC8 被災1か月後 http://t.co/9anNRR6zcb 月夕霧/いのうえそう @lunacat_yugiri 3月11日。去年は日曜日だったので14時〜16時まで新宿御苑を巡りながら同時進行ツイートをしていたのですが、今年は月曜なので

    突然全ツイートが変わった日。twilogで2年前の3月11日の行動を振り返っている人(全twilogリンク付)
  • 日本の震災と人口動態:世代間闘争

    (英エコノミスト誌 2012年8月4日号) 津波で被災した地域社会の復興に対する考え方は、若者と高齢者で異なっている。 日に住む多くの人は最近、日人女性が1985年以来初めて、世界最長寿の座を失ったというニュースを聞いて愕然とした。日の女性の2011年の平均寿命は85.9歳に下がり、香港の女性よりほぼ丸1年短かくなった。 平均寿命低下を招いた主な原因が、2011年3月の東北地方の地震と津波の死亡者だったというニュースに、人々は一段とうなだれた。これは、世界でも高齢化が進む一角で、大災害が偏って高齢者を襲ったことを思い出させる話だった。1万8800人近い死者・行方不明者のうち、56%が65歳以上だった。 高齢化は復興のプロセスにも影を落としている。沿岸部の町では、自治体の職員らが、復興に向けた取り組みを妨げる「ジェネレーションギャップ」に直面したことがあると話している。 日が直面する

    drifter_2181
    drifter_2181 2012/08/10
    良記事でした。すごく基本的な内容だけど、だからこそ国民皆がどこか共有をしていなきゃならない話であって。
  • altered image(z) : 「怪しい復興プロジェクト」の見分け方

    2012.8.52:58 「怪しい復興プロジェクト」の見分け方 カテゴリ震災雑談 photo by jessrawk 先日の一件のあとにいろいろと調べた結果わかった「怪しい復興プロジェクト」の新しいパターンについてご紹介。 導入 震災後から継続して活動している団体・施設に学生の集まりがやってきて「〜な震災復興プロジェクトを企画してるので協力してほしい」と支援要請をしてくる。 切り口としては「アート」「町の魅力発見」とかのありきたりのもので、一見簡単そうに見えるものばかり。 地元の人も「学生さんだからいいか」と気軽に引き受けてしまいます。 展開 地元の「支援者」とされた人たちはなんとなく協力することになったが、学生たちは「やらなければいけない課題」「このようなこと(今までは違う展開)をしたい」と、これまでより大きな協力要請を求めてくる。 たとえば現地の学生・学校の紹介や動員依頼とか。 場合に

    drifter_2181
    drifter_2181 2012/08/08
    「セルフブランディングに熱心な「(震災復興をきっかけに)有名になりたい!目立ちたい!」夢見る30~40代が多いのなんの。」
  • 「東日本大震災」今日で発生から1年… "3.11" 以降、震災が生んだ音楽業界への影響を振り返る - The Natsu Style

    「東日大震災」今日で発生から1年… “3.11” 以降、震災が生んだ音楽業界への影響を振り返る 2012/03/11 0:01 1年前の今日、東北地方・関東地方に甚大な被害をもたらした「東日大震災」(東北地方太平洋沖地震)が発生した。あの日、最大震度7の激しい地震による揺れと、想定を遥かに上回る高さの津波によって、多数の死傷者が出た。また、各地の交通網は大混乱に陥った。 東日大震災は、音楽業界にも大きな影響を及ぼした。地震発生当初の混乱から、被災地へのチャリティー活動までを含めた、音楽業界への影響を振り返る。 ■ 3/11以降、CDの売上が激減 地震が発生したのは、昨年3/11の14時46分だった。直後、東北・関東のJRをはじめとした交通網は軒並みストップし、職場から自宅へと帰ることができない「帰宅難民」が首都圏だけで500万人以上発生したとされる。また、地震によって発生した津波が東

    「東日本大震災」今日で発生から1年… "3.11" 以降、震災が生んだ音楽業界への影響を振り返る - The Natsu Style
  • 今回の災害でお亡くなりになり身元が確認された方々一覧表について

    各都道府県警察では、東北地方太平洋沖地震でお亡くなりになった方々について、身元を確認しています。警察庁では、各都道府県警察から報告のあった情報を集約し、最近3か月以内に身元が確認された方々を一覧表にまとめて公表いたします。 一覧表の内容に関するお問合せは、各都道府県警察にお願いいたします。 「今回の災害でお亡くなりになり身元が確認された方々の一覧表(PDFファイル)」 岩手県(岩手県警察ウェブサイト) 宮城県(宮城県警察ウェブサイト) 福島県(福島県警察ウェブサイト) 3県以外の都道県

  • 3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた

    日を増すごとに新聞の一面からは東日大震災関連の記事が次第に姿を消していき、日常に戻っていくわけですが、その様子を一面の記事の移り変わりでまとめてみました。 使ったのは2011年3月11日から12月31日までの朝日新聞(大阪版) 上から下へざーっとスクロールさせれば、どんどん話題が風化していく様子がよくわかります。 2011年3月11日~3月17日 3月18日~3月24日 3月25日~3月31日 4月1日~4月7日 4月8日~4月14日 4月15日~4月21日 4月22日~4月28日 4月29日~5月5日 5月7日~5月13日(5月6日は休刊日) 5月14日~5月20日 5月21日~5月27日 5月28日~6月3日 6月4日~6月10日 6月11日~6月18日(6月13日は休刊日) 6月19日~6月25日 6月26日~7月2日 7月3日~7月9日 7月10日~7月17日(7月11日は休刊日

    3.11の話題が新聞の一面から次第に消えていくのを見える化してみた
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    drifter_2181
    drifter_2181 2012/03/04
    これわかりやすいなぁと思ってた。メモ
  • 1