途中通行人が横切ったり、自分が写り込んでたり見苦しいですが、ぜひ直接見に行ける人は見に行ってみてください! 最近のディズニーってコラボ志向が強い? 追記 てか、本家サイトで普通に高画質なオリジナル動画が公開されてますねw ↓のリンクから見れます。 Disney Electric Holiday | Barneys New York Posted from Drift Writer on my iPad3
Amazon Lockerはその名の通りアマゾンで注文した商品を預かってくれるロッカー。注文するとき配送先を自分の取りに行きたい場所にあるロッカーに指定すればそこに届けてくれるサービスです。 うちみたいに受け付けロビーがないアパートだと配達物の受け取りが面倒でなんでもかんでも会社に送ってしまったりするんですが、これからはロッカーが使えるのでかなり便利になる予感。 ロッカーの待ち受け画面もちょっと気が利いてる感じでさすが\Amazon\。 ピックアップコードを入力すると商品が入ったドアが開くみたいです。 ロッカーの数やサイズに制限があるので何でもかんでも送れるわけではないのですが、どうやってそこら辺の調整をしてるのかなぁ。 ちなみにAmazon Lockerの解説ページを読んでたら、返品には使えないって書いてあったんですが、確かに返品にも使えたら凄いよなぁ。気に入らなかったらこのロッカーに入
ブロガー必携のアフィリエイトツールの一つ、みんな大好き「amazletツール」がDrift Writerユーザーにやさしい仕様になったので紹介します! Drift WriterにはAmazonのアフィリエイトリンクを生成する機能がありますが、まだまだ非力なのでamazletのブックマークレットを使いたいユーザーも多いと思います。ただ、amazletツールが生成するブックマークレットはこれまでリンク形式しか提供されておらず、Drift Writerのブックマークに登録するのがちょっと手間だったんですよね。まあPCのWebブラウザ向けツールなので、iOSというかUIWebViewで使い辛いのは仕方がないです。 それが最近になってサイトの仕様が変わり、iOSのSafariやDrift Writerでブックマークレットを登録しやすくなったのです! 歓喜!! というわけで、Drift Writerで
なんていうかホントそのまんま日本の\無印良品\の店舗が突如\サンフランシスコ\に現れた感じで、店内に入ると突然日本に戻った気分になってちょっと不思議な雰囲気でした。 店舗は\SoMaエリア\の9th x Bryant St.のあたりにあるので、\ダウンタウン\からはちょっと外れていて観光できた人が訪れるにはちょっと不便なエリアですが、まぁ日本から来た観光客ではなくサンフランシスコ・ベイエリアに住んでいる日本人がターゲットと言う意味では隣に\Trader Joe's\や\Bet Bath & Beyond\なども集まっているので便利です。 ただちょっと駐車場探すのに苦労するので駐車場は用意して欲しいところです。 店舗は二階建てになっていて、一階に衣類や文具など小物系、二階に生活用品やベットなど大物が置いてあります。 一階から見ていきましょう。 タッチパネル対応手袋。まんま日本のタグのままで売
名付けてiBand(笑) 今朝ふと思いついて家にあった太めの輪ゴムを\iPad mini\に装着してみたらこれが完璧だったんですよ! いや、iPad miniの何が素晴らしいってやっぱりサイズと重さのバランスじゃないですか。なのでこのバランスを崩すケースとかってできるだけ避けたいなと思っていて、純正のスマートカバーすら出来れば使いたくないなと思っていたのですが、このiBandなら重さの増量はほぼゼロ。 値段もタダみたいなものです。 ↓こんな感じでちょっとバンドに手をかけるだけでホールド感が抜群に向上します。 さすがにフルサイズiPadでこの技を使うのは危険なので、iPad miniだからこそなせる技でもあると思います。 見た目も意外と悪くないし、消耗してきたら気軽に交換すればいいし、ちょっとおしゃれな輪ゴムを探してみたらもっといい感じになるかも? 冗談抜きでかなり良い感じなのでぜひお試しを
ついに長年の問題だった[[MacBook Pro]] の発熱問題から開放される時が来ました。 ...
公式サイトによるアップデート内容は↓以下のとおり。 個人的に気になるのはやっぱりブラウザの進化とメーラーです。 なんといってもブラウザがゲームと同時に利用できるようになったのはかなりでかい。VitaはPSボタンを押すといつでもホームスクリーンに戻れてマルチタスクっぽくアプリが切り替えられるのですが、従来はゲームプレイ中にブラウザを起動しようとするとゲームを終了する必要がありました。 これが今回からゲームと同時に利用できるようになったというのは画期的な進化。これでようやくゲーム中にブラウザで攻略サイトをチェックしたり、ソーシャルサイトと連携したり、Flickrなどにスクリーンショットをアップロードすることができるようになります。 Vitaは従来に比べて\Flickr\や\Facebook\など個別のアプリも充実してるけど今時ブラウザだけ常駐できちゃえばゲームとブラウザの行き来だけで大抵のこと
今週はサンフランシスコでは珍しく雨が続いていてこの日も朝から雨。30分前に到着したときは3人しか並んでおらず、さすがに発売日でもないし朝から開店を待つ物好きは少ないよねぇとか話してたのですが、5分もしてふと後ろを見ると20人くらい並んでる感じ。絶妙なタイミングで到着したみたい。 開店ギリギリまで円陣を組んでミーティングをしているスタッフに迎えられ、いざ入店。 早速在庫を確認すると、なんとこの日はCelluar版のみの入荷。WiFi版はなし。という想定外の回答に動揺しつつも、とりあえず自分が欲しかった\iPad mini 白 32GB Verizon LTE\を購入。 その後、若干悩みつつもWiFi版が欲しかった妹も日本でSIM入れて使えるに越したことはないということで同iPad mini 白 32GB Verizon LTEを購入。 更に更に、一番iPad miniを待ち焦がれていた@ku
\FotodioX\というメーカーのアダプターなんですが、残念ながら日本のアマゾンでは扱ってないみたいですね>..< 見た目からして良さげな感じ。ブルーのリング部分がおしゃれな感じですが、ここを回すことで露出を変えることができます。今時のレンズは露出調整リングがないことが多いので調整可能型アダプターがオススメ。 \ツァイス\の\ニコンマウントレンズ\に装着するとこんな感じに。 ツァイスレンズの場合、露出調整リングが備わってるのでアダプター側のリングは不要です。ツァイスのように露出調整可能レンズの場合は、アダプター側の調整つまみが干渉しないようにアダプター側の露出リングは絞り最大側に回しておくと良いです。 ちなみに、こちらが今まで使っていたアダプター。同じ\FotodioX製\ですが、レンズを装着した時のレンズ側、ボディー側共にフィット感がぜんぜん違う。旧アダプタはレンズに触れるとグラグラと
また[[ツインピークス]]に寄ってきたので今日は[[NEX-7]] + [[SIGMA 19mm F2.8レンズ]]の組み合わせで夜景を撮影してきました。 ...
速攻100万本売れたとか、ダウンロード版なのに売り切れたとか、とりあえずすごい勢いで売れていると話題の\3DS\用新作ゲーム「\とびだせ どうぶつの森\」(以下とび森)ですが、今週、日本から妹がこのとび森を持って\サンフランシスコ\に遊びに来るということで接待がてら久々に\3DSLL\の電源を入れダウンロード版を購入したらまんまとハマったw とりあえず最初はローカル通信で妹と二人マッタリと遊んでたのですが。 一部日本のブロガー系友人たちもハマっているということでその内の一人@otsuneさんのセクシャル村に遊びに行ってからがこのゲームの本性を垣間見ました。 最初はとりあえず人の村に着くなりアイテムを片っ端から拾いまくりお金を稼いでみたりw 初めての南の島へのツアーは、 気持よく歌いながら船で移動していたらエラーで切断されてしまったのですが、、、 懲りずに再接続して二度目のツアーに挑戦。 今
FOV Classic Blueとは\DP1 Merrill\の最新ファームウェアアップデートで導入されたカラーモード。 シグマの社長@KazutoYamakiさんのツイートを引用すれば以下のようなものです。 初期からのユーザー様の間で待望論のあるFoveonブルーと呼ばれるSD9のあの独特の色あいの復活を検討している旨、以前ツイートさせて頂きましたが、今月末〜来月始めにファームアップの一環としてカラーモードに追加致します。名称はFov Classic Blue。ご期待下さい。 — Kazuto Yamaki (@KazutoYamaki) October 7, 2012 丁度良い具合に先日Foster Cityに行った時に海辺で撮った良さげな写真があったので早速試してみると確かに素敵な青の写真に! 素晴らしいと思ったのは、RAWで保存しておけば撮影時にカラーモードをFOV Classic
ちょっと前の話ですが、久々にアップルストアを覗いてみたら待望のDock->lightning変換アダプターが売ってたので早速二個購入。 最初は変換アダプターなんて割高だし意味ないじゃんとか思ってたんですが、家の中には思っていた以上に旧Dockアダプター製品が多かったんですよね。 これらの製品を活かそうと思うと変換アダプターが必須。 個人的な一番の期待は旧iPhoneドックの再利用。 \iPhone5\は純正のドックは発売されてないので旧ドックにアダプター噛ませて再利用したかったのです。 \Lightning\にiPhone5縦刺しして大丈夫かという懸念はiPhone5の軽さと、アップルストアの展示でも似たような感じでディスプレイされてるので問題ないと踏んでたのですが罠は思わぬところにありました。 というのもこの変換アダプター、旧ドックのサイズに合わせるために土台部分がノーマルのLightn
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く