タグ

2017年7月18日のブックマーク (2件)

  • 今ビットコインに起こってること - 仮想通貨?儲かるのか? by BK

    仮想通貨?儲かるのか? by BK 仮想通貨???何それ?おいしいの? そんな仮想通貨投資初心者のBKが仮想通貨投資でホントに儲かるのか? 実際にみていきたいと思います ゆるーい感じでいきますのでよろしくお願いします お久しぶりですBKです ここ最近私事で色んな事がありましたが 私は何も言いませんし弁解もしません ブログやツイッターを見た方々が各自判断して貰えれば それでいいと思ってます では題です 「今ビットコインに起こってること」 今暗号通貨界が騒然としています 8月1日にUASFというビットコインのソフトフォーク問題で ビットコインだけでなく暗号通貨全体が大暴落しています UASF(ユーザーアクティベートソフトフォーク)です これを分かりやすくBKなりにまとめてみました 違ってたらご指摘お願いします とこんな具合に私は見ています 私の情報が間違ってる可能性もありますので 違ってたら

    今ビットコインに起こってること - 仮想通貨?儲かるのか? by BK
  • コミットメッセージの書き方 - MAYAH

    ここ5年ほど pre commit review があるような環境(主に chromium とか)で働いてきたので、コミットメッセージの書き方を自分なりにまとめておきます。 コミットメッセージで伝えたいことはパッチのコンテキストである コミットメッセージはコードレビュー依頼であるという態度で記述します(受け売り)。そのため、コードレビュー者がパッチのコンテキストを理解できるように記述するべきです。なにをやっているのか分からないパッチを渡されるより、これはこういう理由でこういう変更をやっているパッチだということを伝えてからパッチを見たほうが、パッチの理解も速いでしょう。レビュー者にパッチのコンテキストを理解してもらえれば、コードレビュー速度が上がったり、コードのミスが見つけてもらいやすくなるという利点があります。 コミットメッセージの基的なフォーマット コミットメッセージには一般的に使われ

    drillbits
    drillbits 2017/07/18