2018年10月6日のブックマーク (4件)

  • 上司「歓迎会代4500円は高すぎ。相場は3500円、幹事失格」社会人の○○会の相場っていくら?次回へのアドバイス多数 - Togetter

    ただの社員 @weendsomeday 上司に会議室呼び出され、何事と思ったら、「昨日の歓迎会代4500円て高すぎ。相場は3500円。課長陣からクレーム多い。幹事失格」と注意され、あまりのことにあきれて、 「じゃあ今年の忘年会は鳥貴族で、1人3杯までにしましょう!」と嫌味言うしかできなかった。もっと悪態つきたかった。 2018-10-03 23:28:33

    上司「歓迎会代4500円は高すぎ。相場は3500円、幹事失格」社会人の○○会の相場っていくら?次回へのアドバイス多数 - Togetter
    drinkmee
    drinkmee 2018/10/06
    トンカツおじさんを呼んで、歓送迎会をやめにする。ばかばかしい。
  • 農家が教える、簡単に剥ける栗の皮の剥き方と栗ご飯のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    秋と言えば栗ご飯でしょ! 毎年秋になると古くからの友達が姉さん家に新米を送ってくれます。そのお米はツヤツヤピカピカで、それはそれは美味しいんです。 丁度その頃は、利平栗の時期でもあるので、最初の一膳は必ず栗ご飯でべることにしています。 それを当の友人話したところ、「栗を剥くのが面倒だから、最近は作らないなぁ、作らない…」と言うんです。 私も何年か前までは生の栗を剥いていて、肩が凝って大変でしたが、サッと湯がいて剥くようになってからは楽勝、楽勝、栗剥器も必要がなくなりました。 力の要る鬼皮剥きも、まな板の上で皮を押さえ、栗の方を引っ張るようにすれば、さほど力は必要ありません。 少し柔らかくなった栗は、渋皮も簡単に剥くことができるので、苦では無くなりますよ。皆さんも是非お試しください! 材料(作りやすい量) 米      2カップ(炊飯器付属カップ) 栗      20粒(約450g) 酒

    農家が教える、簡単に剥ける栗の皮の剥き方と栗ご飯のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    drinkmee
    drinkmee 2018/10/06
    全然、簡単じゃなかった。
  • 「本日増員20名が来る。マシンはまだない」信じられないPMの言動10選 - paiza開発日誌

    Photo by thejbird こんにちは。倉内です。 先日PM経験を振り返って反省する記事を書いたばかりですが(さまざまな反応ありがとうございました!)今度は前職でプロジェクトメンバーだった頃に遭遇した、いろいろなプロジェクトでの「信じられないPMの言動」をまとめてみました。 このようなPMを反面教師にしきれなかった部分ももちろんありますが、「自分はこうならないぞ」と戒めにしていた部分もありました。 今回は私の経験談だけでなく、SEの友人にヒアリングした内容も含めています。もちろん表に出せるものだけを厳選しているのでご安心ください! 信じられないPMの言動10選 1.「年末年始休む人は理由含めて報告して」 出る前提かい!というツッコミはもはや入れる元気もありませんでしたが、デスマってると休むのが異端みたいな空気ありますよね。怖い。 みんな頑張って出るならまだ納得できるのですが、実作業

    「本日増員20名が来る。マシンはまだない」信じられないPMの言動10選 - paiza開発日誌
    drinkmee
    drinkmee 2018/10/06
    「妊婦を10人集めれば1月で産めるはず論」に大爆笑して幸せな気持ちになりました ありがとう
  • 液体ミルク「使用しないで」 北海道地震の被災地に送付された文書が判明(全文)

    9月6日に発生した北海道胆振東部地震の被災地で、救援物資の液体ミルクがほぼ使われず保存されていることに関して、被災地の自治体に道庁側から通知されていた文書を、ハフポスト日版が入手した。 文頭に大きく「日では使用例がなく、衛生管理が難しい製品ですので、使用しないよう住民・関係者へ呼びかけをお願いします」という表現があるなど、全体として液体ミルクの使用自粛を呼びかける内容になっていた。

    液体ミルク「使用しないで」 北海道地震の被災地に送付された文書が判明(全文)
    drinkmee
    drinkmee 2018/10/06
    もはや説明するのではなく、嘘をつくのがデフォルトなのか……「武士は言い訳をしない」「間違ったら切腹」とかヘンな倫理が残ってるのかな。