本に関するdrkarigariのブックマーク (4)

  • ほっこりしない北欧案内(執筆者・ヘレンハルメ美穂) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    (1)デンマーク編 みなさま、いつもとってもお世話になっております。スウェーデン語の翻訳をしておりますヘレンハルメ美穂と申します。翻訳ミステリー大賞シンジケートのサイトは、拝読するたびに翻訳ミステリーの奥深さに身の引き締まる思いをし、紹介されているに興味をひかれては「でもすぐには読めない!」と泣き(スウェーデンに住んでいるのでつねに日語活字飢餓状態です)、「初心者のための○○」的な記事があれば正座する勢いでメモを取りながら読ませていただいております。そんなサイトに、なんとエッセイを書いてみないかとお声をおかけいただきました。なんたる栄誉と思う一方で、「なにを書けば!?」と大いに焦ったのも事実。ミステリーについて? むしろ私が教えていただきたい。スウェーデンについて? いや、すでに久山葉子さんが詳しい記事を書いてくださっています(すばらしいのでぜひお読みください)。スウェーデンの話ばかり

    ほっこりしない北欧案内(執筆者・ヘレンハルメ美穂) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • 本を読むって、そんなに知的な行為なの?

    drkarigari
    drkarigari 2014/05/07
    知的かどうかはともかく詩的だし恣意的な楽しみ
  • 240坪の本屋さんの苦闘と展望(下) -

    2014-04-03 240坪の屋さんの苦闘と展望(下) 「の店 英進堂」、諸橋さんインタビューの後半です。 「の店 英進堂」の入るショッピングセンターには、実は、「蔦屋書店新津店」と「ブックオフ新津店」も入っています。 苦闘しながら見えてきた、これからの屋さんの可能性とは? ーーでも、当に大きな心境の変化ですね。 私の場合25の歳に新潟に帰ってきて、それまで大学行って、1年間アルバイトして、2年間よその書店で勤めて、それでいまが51歳だから、書店で働いて26年になるわけでしょ。 働きはじめて20年を越えたときくらいからかな。「あれ?」って思うことが多くなったんですよ。自分が売れると思ったを置いて、自分がいいと思った品ぞろえで店をつくっていたのに、首をひねることが多くなった。 ーー売れなくなったってことですか? そう。それで冷静になって考えたときに、書店員としての私を支持してく

    drkarigari
    drkarigari 2014/04/03
    コンビニ雑誌のこと/外に出ていく本屋さん
  • 240坪の本屋さんの苦闘と展望(上) -

    2014-04-02 240坪の屋さんの苦闘と展望(上) 新潟県新潟市秋津区のショッピングセンターにある「の店 英進堂」は好きに知られる書店だ。もともとはJRに新津駅前の商店街にあったが、2000年に郊外のショッピングセンター内に移転した。坪数は50坪から240坪になった。 ショッピングセンターという老若男女が集まる立地で、英進堂さんほどに人文書や郷土書などに力を注ぐ書店は多くないと思う。2代目の社長である諸橋武司さんは365日店で働きながら、日々、畑を耕すように棚をつくってきた。それが熱烈に支持されていた時代もあったが、いまはそうではないという。 2月18日に上京されると聞き、東京駅内のドトールで話を伺った。 (聞き手 夏葉社 島田潤一郎) 実は、1年前くらいに店をやめるつもりだったんですよ。 ーーえっ? 一昨年の秋くらいにあんまりにも売上が悪いんで、去年の春をめどにやめようと思っ

    240坪の本屋さんの苦闘と展望(上) -
    drkarigari
    drkarigari 2014/04/02
    これすごく面白いよー
  • 1