drkarigariのブックマーク (26)

  • おめでとうありがとうおめでとう。 - 悩みは特にありません。

    2014-07-31 おめでとうありがとうおめでとう。 プールも西瓜も海水浴も嫌い、眩しいのが嫌い、暑いのが嫌い、だから夏は大嫌いだと私は昔から思っていて、周囲の人にそれをもらすたびに「さすが性格が暗いだけのことはある」と妙な具合に感心されていたのですが、過去にただひとりだけ「わかる」と言った人がいて、そしてその人は続けて「でも俺夏生まれやねん」となぜか申し訳なさそうに笑い、私はその顔をかわいいと思ってうっかりフォーリンラブしてしまったのでした。それが私の夫こと寺地扇風機の前から微動だにしないマンです。夏の盛りに夫は誕生日を迎えるから、だから夫と出会ってからの夏はたいへんに忙しい季節になりました。プレゼントを選ぶこととかケーキを焼くことそれに添える手紙を添えることとか、やることがいっぱいあるのです。 汗だくになりながらプレゼントを探し求めて街中を歩くなんて馬鹿らしいし、こんな暑い季節にオ

    drkarigari
    drkarigari 2014/07/31
    惚れてまうやろー!
  • 人を完全に嫌うことの難しさ - YESかNOか半分か

    人を好きになるのは簡単だけれど、嫌うのはなかなか難しい。 こういう事を思っている自分は偽善心で満ちあふれているような気がしてならないけれど、私は昔から人を完璧に嫌う事が出来ない人間だ。 photo by Skley 小学生の頃から面倒な友人関係に巻き込まれたり、一癖あるややこしい人物との関わり合いの中で、何度も「嫌いだから付き合わない様にしよう」と努めても、結局は繋がりを切れないままでいた。 ❇︎ 人を嫌うと一言で言っても、嫌う度合いもピンからキリまである。 口をききたくない、会いたくもない、関わりたくもない。 そう簡単には思えても、なかなか行動に移す事が出来なかったのは、自分が「NOと言えない日人」の典型だからなのかもしれないし、嫌悪感を抱く相手の「良い部分」というのを知ってしまっているからだというのも1つの理由だ。 ❇︎ 中学生時代に学年で「自己中だから」と1番嫌われ、陶しがられて

    人を完全に嫌うことの難しさ - YESかNOか半分か
    drkarigari
    drkarigari 2014/07/24
    YESでもNOでも半分でもないということは偽善でもなんでもないふつうの感情だと思いますね
  • ホームゲームで大敗したブラジル国民の気持ちが痛いほどわかる横浜ベイスターズファン : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ホームゲームで大敗したブラジル国民の気持ちが痛いほどわかる横浜ベイスターズファン : 市況かぶ全力2階建
    drkarigari
    drkarigari 2014/07/09
    ブラジルには悪いけど面白いなあこれ
  •  職人を育てる〜その2 - 板前日記

    若い見習の個々の技量に合わせて適切に教えたつもりで来た30年間、ごく希に人格的な問題で声をあらげたこともなかったわけではありませんが、仕事ができないことで怒ったことは一度もなかったはずです。 で、 前回書いた「おこらずに育てる」で果たしていい職人がそだったのか? 答えははっきりとダメでした。 というより、怒っても怒らなくても、私が技術的にも人間的にもはるかに越えられてしまったな。。。と思うほどの職人は育たなかったといっていいと思います。これはひたすら教育という側面でのわたくしの能力のなさが原因です。 まっ、吉兆さんで修行したから、千花さんで修行したからといって次々と人材が出てくるわけではないことを考えれば、人の資質の問題でもあるのかもしれません。 技術はそれなりに身についても、そこから先にあるもっと大切な料理人としての素養や店主としての経営能力まで考えると、修業先を越える店を作り上げるこ

     職人を育てる〜その2 - 板前日記
  • ほっこりしない北欧案内(執筆者・ヘレンハルメ美穂) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    (1)デンマーク編 みなさま、いつもとってもお世話になっております。スウェーデン語の翻訳をしておりますヘレンハルメ美穂と申します。翻訳ミステリー大賞シンジケートのサイトは、拝読するたびに翻訳ミステリーの奥深さに身の引き締まる思いをし、紹介されているに興味をひかれては「でもすぐには読めない!」と泣き(スウェーデンに住んでいるのでつねに日語活字飢餓状態です)、「初心者のための○○」的な記事があれば正座する勢いでメモを取りながら読ませていただいております。そんなサイトに、なんとエッセイを書いてみないかとお声をおかけいただきました。なんたる栄誉と思う一方で、「なにを書けば!?」と大いに焦ったのも事実。ミステリーについて? むしろ私が教えていただきたい。スウェーデンについて? いや、すでに久山葉子さんが詳しい記事を書いてくださっています(すばらしいのでぜひお読みください)。スウェーデンの話ばかり

    ほっこりしない北欧案内(執筆者・ヘレンハルメ美穂) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • 視点・論点 「日本語の空気」:解説委員室ブログ

    2014年06月06日 (金)   一橋大学教授 石黒 圭 私は、ふだん大学で留学生に日語を教えています。日語を初めて学ぶ留学生がまず驚くのは、日語に自分のことを指す言葉、一人称の種類が多いことです。たしかに、「私」「僕」「俺」「わし」「おら」「おいら」「あたし」「うち」「わたくし」「小生」「我輩」「拙者」など、当にさまざまで、留学生は戸惑います。日人は、なぜ、こんなにたくさんの一人称を使うのか。英語なら「I」ひとつで済むのに、というわけです。 いったいなぜ、日語にはこんなにたくさんの一人称があるのでしょう。その答えは逆説的ですが、日語が一人称をふつう使わない言語だからです。「こんにちは。石黒です。今日は一人称についてお話しします」は自然ですが、「こんにちは。私は石黒です。今日は私が一人称についてお話しします」は不自然でしょう。「私」を繰り返すと、自己主張の強い人だなあとい

    drkarigari
    drkarigari 2014/06/06
    言われてみれば
  • 欲しいものは、家や車や美味しい食べ物や服飾品などではなくて - 能面ヅラ美

    2014-06-04 欲しいものは、家や車や美味しいべ物や服飾品などではなくて 感じた事 金持ちになりたいという願望は無い。マイホームが欲しいとも思わない。ブランド物にも高級車にも興味は無い。もちろん玉の輿に乗りたいなんて願うはずもない。時々テレビで、都内の夜景を見下ろせる高級タワーマンションなんかが紹介されるけど「すごい家賃だな」という興味はあっても、羨ましさは無い。広い部屋や大きな家に住んでも、おそらく私はいつも同じ場所に座っていると思う。今の部屋は6畳の1Kなのだけれど、特に不便は感じていない。欲を言えば8畳くらいの部屋にソファーを置きたいなと思う事はあるけれど、きっと私はソファーを背もたれにして結局フローリングに座ってしまいそうなので、やはり6畳あればいい。風呂場はユニットバスなのだけれど、冬は寒いので湯船に浸かりたいなと思う事はある。もっと言えば「浴室暖房があったら素敵♪」と、

    drkarigari
    drkarigari 2014/06/05
    僕この人の書いたものほんと好きだなあ
  • 24人の子供達とパンを焼いてきた - 手の中で膨らむ

    娘の通う小学校には「総合」という学習があって、1年間、またはそれ以上かけてクラス全員で1つの課題に取り組むのだ。テーマはその年によってさまざま、長男のときは「めざせうどん職人」ということで2年間かけてうどんの手打ちを極めた。こんなにしょっちゅううどんを打つ小学生はさすがの香川県にもいないだろうというくらい熱心で、最終的には某大手製麺会社の強力バックアップのもと、うどん煎というオリジナル料理をも作り出した。 そんな総合の学習で今年、小3の娘たちはパン職人を目指すことになったのだ。 室温、水温、粉の種類、分量、発酵時間さまざまな要素が複雑に絡み合った奥深さを持ちながら、しかも捏ねるとめちゃくちゃ気持ちいい製パン。子供の教育になんてピッタリなんだ。盲点だった。先生、ナイスチョイス。これは黙っていられないぞ、ということで早速初回の、なにも分からないけれどとりあえず焼いてみる授業をお手伝いしてきた

    24人の子供達とパンを焼いてきた - 手の中で膨らむ
    drkarigari
    drkarigari 2014/06/04
    楽しそう!
  • パーフェクト・ウーマン最後の課題 - 傘をひらいて、空を

    可愛いねえと言うとありがとうと彼女は言った。でもそれ見のまんまなの。見のまんまにできるなんてすごいなあと私は感心してしまう。そもそも保育園の子の持ちもののすべてを手作りして刺繍まで入れるなんてすごいし、子どもを産んでいることもすごいし、仕事の量と質もすごいし、結婚相手と二人でがんがん働いて家まで建てたし、全体に偉業を成している人というかんじがする。いつだって感じのいい服を着て、ものやわらかなようすをしている。この人は私みたいに「めんどくさい」という理由のみで化粧もせず出勤したり、大鍋でカレーを作って三日間べ続けたりしないんだろうと思う。いつのまにかシャツにそのカレーが落ちていることもないと思う。大鍋で両手がふさがっていても足でドアを閉めないんだろうと思う。 でも可愛くないでしょう、見のまんまじゃあ。彼女は珍しく少しばかりバランスの崩れた表情をちらりと見せる。私は刺繍を見る。花柄だ。

    パーフェクト・ウーマン最後の課題 - 傘をひらいて、空を
    drkarigari
    drkarigari 2014/06/04
    なんかドキドキする
  • 世の中で一番多い数は10一番大きな生き物はパパ : うわのそら

    drkarigari
    drkarigari 2014/05/31
    びっくりするくらい忙しい!
  • とりあえず追突事故から今までの個人的忘備録 - YESかNOか半分か

    これまでの流れ 【交通事故にあった当日】 ・24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 【その翌日】 ・追突事故で「無車検、無保険、無任意保険」のフルコンボをかまされた。 今日は色々と個人的に整理しておこうと思う。 photo by katerha まずは、今回追突事故を起こした相手について。 50代の男性。無車検&無保険(自賠責保険のこと*1)&任意保険無しのフルコンボであった。 ブコメで「無職なんじゃないのか?」とのコメントがありましたが、お仕事はされているみたいです。 しかし、職場の所在地(大凡の見当はついていますが)・電話番号に関しては聞きそびれてしまったのが少しミスだったような…。 ただ、遅かれ早かれ聞き出すことになるとは思います。 相手の住所、連絡先(携帯/家電)は聞き取り済みで、運転免許証の撮影も済んでいる。免許証は住所変更されている場合なども考えて裏面もチェック済み。 行政処分

    とりあえず追突事故から今までの個人的忘備録 - YESかNOか半分か
    drkarigari
    drkarigari 2014/05/29
    ルナさんのお嫁さんになりたい
  • 自殺する人は弱い - grshbの日記

    2014-05-10 自殺する人は弱い 「自殺」に関して〈個人〉と〈社会〉の両側面から考えたい - ぐるりみち。 読みました。 「自殺をするのは弱い人間だ」という人がいる。が、それは全くもってナンセンスだ。問題に立ち向かう勇気がなかった。それ以外の選択肢を選べなかった。それらは個人の〈弱さ〉に起因するものではなく、“たまたまそうなってしまった”からではないかと。 http://yamayoshi.hatenablog.com/entry/2014/05/10/000117 俺はこの記述にいまいち納得出来ない。弱いでしょ、自殺する人。はっきり言って弱い。クソ弱い。この記事にこんなブコメがついていたけど、やはりこれにも納得がいかない。 id:Soregasi 自殺を選ぶ人はある意味強いと思うよ。ガチで死にに行ったのなら、それって死の恐怖に打ち勝ててるじゃんね。俺は勝てなかったよ。 http

    自殺する人は弱い - grshbの日記
    drkarigari
    drkarigari 2014/05/11
    「結局のところ、人間を動かすのは感情だ。」僕はこのブログ記事に嫌悪感以外のものを感じないですね。
  • スシローで一人晩酌をしている

    ※追記 今日は彼のお母さんを呼んで、一日早いけど母の日ということで二人で手料理を振る舞い、プレゼントを渡しました。 そんで寝る前にはてな見たらえらくブクマがついていて戦慄しました。 厳しいご意見や共感、励ましに、感謝しています。ありがとう。 おかげで前に進めそうです。 スペック わたし 30代女 自営業(サービス業) 見た目は年相応 隠れオタク 駅弁卒 彼 30代男 会社員(SE) 見た目はなかなかのイケメン 専門卒 昨年から何度か 「彼氏と同棲しようとしている/同棲を始めたのだけど、なんかちょいちょいうまくいかない」 という内容を増田に書いている。 彼とは結婚に向けて少しずつ話を進めている。 互いに両親にも紹介済。 毎週金曜日は彼は職場のメンバーと飲み会なので、わたしも今夜は一人で近所のスシローで寿司をべつつ晩酌をしている。 スシローラーメン、意外にうまいよ。 くら寿司のラーメンより

    スシローで一人晩酌をしている
    drkarigari
    drkarigari 2014/05/11
    あ、これは悩むだろうし、なんか切ない話だなあ
  • 本を読むって、そんなに知的な行為なの?

    drkarigari
    drkarigari 2014/05/07
    知的かどうかはともかく詩的だし恣意的な楽しみ
  • 引き出しの奥のハンカチ - バンビのあくび

    社会人になった頃、お給料が出ると毎回ハンカチを買っていた。 初任給で両親に何かをプレゼントをするというのは良く聞く話だけど、自分にも「頑張ったな」と思えるちょっとしたものを買いたいと思った。 私はそれにハンカチを選んだ。 毎月、1枚~2枚のハンカチを買う。色、柄、触り心地、レースがあってヒラヒラしていたり、カッチリとした生地だったり。選ぶのはとても楽しかった。 ちょっと憂な日にはレースの綺麗なハンカチ。 真夏の暑い日には原色で大判のハンカチ。 私の気持ちとハンカチはいつも同じ場所にいる。 私はいつもハンカチを2枚持ち歩く。 1枚は自分が「普通に使用する」ハンカチでトイレに行って手を拭いたりする時に使う。 もう1枚は「何かあった時に使う」ハンカチである。 この「何かあった時」というのは大それたことではなく、誰かから「貸して~」と言われたり、どこかで急に必要になった時にサッと差し出せる状態の

    引き出しの奥のハンカチ - バンビのあくび
    drkarigari
    drkarigari 2014/04/24
    じ―んときた
  • 書店がない: それから blog.

    昨日、体調が良いと言う母を車に乗せて駅前の書店へ行った。 自分で好きなを選ぶ事に熱中する母を後ろから支え、店内を廻る。 そしてこの人は当にと書店が好きなのだなと思う。 文庫を何冊も選ぶ母の顔が、久しぶりに笑顔だったんだ。 でも、帰宅後ぐったりと疲れ座り込む母を見て、やはり負担が大きすぎたかと後悔をする。 車から下り、エレベータに乗り降りし、広い店内を移動する事は今の母にはもう無理があるんだ。 -------------------------------------------------------------------------- の虫と言う言葉が有るけれど、母はまさにそれだ。 元気だった頃の日課は自宅と図書館や書店との往復で、月に30冊は読んでいたようだ。 突然の闘病生活が始まり、今では僕が付き添っての通院と買い物以外は外出できない。 だから母の読むは僕が見繕って買って

    drkarigari
    drkarigari 2014/04/19
    文庫を何冊も選ぶ母の顔が、久しぶりに笑顔だったんだ
  • いつまでも1人じゃいられないのか…やっぱり寂しい? - 能面ヅラ美

    2014-04-15 いつまでも1人じゃいられないのか…やっぱり寂しい? 思った事 36歳独身の私は、別にずっと1人でもいい…と今は思っている。気で友達が欲しければ習い事にでも行くし、気で恋人が欲しければお見合いパーティーに通うし。どうしようもなく寂しければ地元に帰って両親の傍で暮らすし。でもそうしないのは、今の私は「別に今のままでいい」と思っているからで。「今は良くても歳とったら寂しくなるよ」と言われれば、そうかもしれないなぁ~と漠然とは思うけれど、ピンと来ない。今は平気だから。1人でも寂しくないし、そこそこ快適だから。きっと10年後、40代後半くらいには更年期障害が始まって、でも1人だから辛いと言う相手もいなくて、頼りは病院の医師とネットの掲示板のみで。その頃には両親が死んで、わんわん泣いたところでもう頼りに出来る人はいなくて寂しくなるのかもしれない。そうなった時に「若い時に真剣に

    いつまでも1人じゃいられないのか…やっぱり寂しい? - 能面ヅラ美
    drkarigari
    drkarigari 2014/04/16
    未来はそんな悪くないよ~
  • 240坪の本屋さんの苦闘と展望(下) -

    2014-04-03 240坪の屋さんの苦闘と展望(下) 「の店 英進堂」、諸橋さんインタビューの後半です。 「の店 英進堂」の入るショッピングセンターには、実は、「蔦屋書店新津店」と「ブックオフ新津店」も入っています。 苦闘しながら見えてきた、これからの屋さんの可能性とは? ーーでも、当に大きな心境の変化ですね。 私の場合25の歳に新潟に帰ってきて、それまで大学行って、1年間アルバイトして、2年間よその書店で勤めて、それでいまが51歳だから、書店で働いて26年になるわけでしょ。 働きはじめて20年を越えたときくらいからかな。「あれ?」って思うことが多くなったんですよ。自分が売れると思ったを置いて、自分がいいと思った品ぞろえで店をつくっていたのに、首をひねることが多くなった。 ーー売れなくなったってことですか? そう。それで冷静になって考えたときに、書店員としての私を支持してく

    drkarigari
    drkarigari 2014/04/03
    コンビニ雑誌のこと/外に出ていく本屋さん
  • 240坪の本屋さんの苦闘と展望(上) -

    2014-04-02 240坪の屋さんの苦闘と展望(上) 新潟県新潟市秋津区のショッピングセンターにある「の店 英進堂」は好きに知られる書店だ。もともとはJRに新津駅前の商店街にあったが、2000年に郊外のショッピングセンター内に移転した。坪数は50坪から240坪になった。 ショッピングセンターという老若男女が集まる立地で、英進堂さんほどに人文書や郷土書などに力を注ぐ書店は多くないと思う。2代目の社長である諸橋武司さんは365日店で働きながら、日々、畑を耕すように棚をつくってきた。それが熱烈に支持されていた時代もあったが、いまはそうではないという。 2月18日に上京されると聞き、東京駅内のドトールで話を伺った。 (聞き手 夏葉社 島田潤一郎) 実は、1年前くらいに店をやめるつもりだったんですよ。 ーーえっ? 一昨年の秋くらいにあんまりにも売上が悪いんで、去年の春をめどにやめようと思っ

    240坪の本屋さんの苦闘と展望(上) -
    drkarigari
    drkarigari 2014/04/02
    これすごく面白いよー
  • 考え事: それから blog.

    2002年秋から続けているweb日記「それから」を2010年7月、こちらへ引越ししました。 よろしくお願いいたします。 過去ログはこちらへ移していくつもりですが、写真の移行は面倒すぎて断念します。 また、旧ホームページは無料スペースへ移行するため、容量の都合上やはり古い写真等は削除の予定です。 旧日記は下記。 http://www.geocities.jp/bono_0113/diary.htm 書き手について 「bono」 1967年生まれの男                   東京西部に生まれ今も住んでいる。1995年頃、当時の愛機Macintosh performa588でパソコン通信を始める。 28.8kbpsモデムでNifty、草の根bbsなどで遊んでた。 今の興味対象は酒、畑作り、星、映画、工場見学、ラーメン、飛行機、車、バイクなど。 連絡先は meptin あっとまーく

    drkarigari
    drkarigari 2014/04/02
    何度も何度もくりかえし読みました