2013年7月15日のブックマーク (4件)

  • 最近時間が経つのが早い、と感じたらチェックしたい5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:小さい頃は、夏休みがゆっくり過ぎ去り、午後の時間はずっと続くのだと思っていませんでしたか? しかし今はまったく逆ではないでしょうか。忙しく働いて1日中動き回っていると、1週間どころか1カ月が走馬灯のように過ぎ去っていき、少し気を許すとすぐに半年が経ってしまうかのようです。 その原因は、いったい何なのでしょう。若い頃にだらだら過ごしていた時間をまた取り戻すことはできるのでしょうか。 buffer blogは最新のニューロサイエンス分野の発見を紹介し、なぜ人間の時間感覚がこのようになるのか、また時間経過の間隔を遅め、コントロールするにはどうすればよいかを示してくれています。時間感覚は一定ではなく、脳が処理する情報量によるようです。情報が多ければ多いほど、それを理解するのにより多くの時間が必要です。そのため、新しい発見にたくさん出合う若い時代は、時間の経過が遅く感じられたのです。 過去

    最近時間が経つのが早い、と感じたらチェックしたい5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    drug_discovery
    drug_discovery 2013/07/15
    最近、確かに全然こういうことしてない。「以下のような経験をすると、もっと豊かで長い時間を過ごせるはず」
  • 物理学の勉強法に関するヒント

    主に理工系の1、2年生を対象にした、 物理学 (ばかりでなく科学全般) の勉強法についてのヒント。 六松で1、2年生ばかりを相手にしていたとき書いたもの。 その後箱崎に移って、使わなくなったので隠して(?)おいたが、 ある人に「あれはどうしました?」と聞かれて、 まあ、何かの役に立つかもしれない、と思い、「蔵出し」しました。 暗記してはいけない 寝転がって読んではいけない 物理のはマニュアルではない 講義も教科書も絶対的ではない 暗記してはいけない 最近の高校生の中には、 物理が「暗記もの」であると思っている人がかなりいると以前聞いて、 大変びっくりした。いくらなんでもそんな事は無いだろうと思っていたのだが、 どうも当らしい。 高校までの教科書がどんどん薄くなって、 内容も薄くなったので、 闇雲に覚えておいてもそこそこの成績を取れるかららしい。 しかし、これは大学では通用しない。 ま

    drug_discovery
    drug_discovery 2013/07/15
    「それじゃ一体何を勉強すればいいのか。 まず、 何を勉強しなければならない、 何を勉強してはならないと決められていないという事は素晴らしい事だという事を噛みしめてもらいたい。 自由 なのである」
  • 山本大臣ドラクエ参戦「いちた」30分登場 - 政治ニュース : nikkansports.com

    drug_discovery
    drug_discovery 2013/07/15
    これがクールジャパン?「ゲーム業界は、クールジャパンを世界に発信できるフロントランナーだ。ゲームの中でこんなコミュニケーションができるとは新鮮だった。安倍首相にも伝えたい」
  • 飲み会離れが深刻! 8割の人が外で飲む機会「月1回以下」と回答 - ライブドアニュース

    対策事務局は、サラリーマン1,032人を対象に「サラリーマンのへの意識調査」を実施。どんな時に酒を飲みたくなるのか、どのくらい酒が強いかなどを調査した。調査期間は1月28日〜29日。 「をどのくらいの頻度で飲みますか」と聞いたところ、自宅で「毎日」飲むという人が18.7%いた。一方、「滅多に飲まない(18.3%)」「全く飲まない(17.4%)」と回答した人もそれぞれ18%前後おり、”飲みたいときに飲む、飲みたくないときにはまったく飲まない”というマイペース型の人が多いことが分かる。 自宅外では、「月に1回(36.1%)」という回答が最も多く、次いで「滅多に飲まない(32.9%)」、「全く飲まない(10.9%)」があげられた。8割の人が「外飲み」は月1回以下と答えていることから、「離れ」がすすんでいることがうかがえる。 「が強そう」と言われたことがあるか質問したところ、「ある(59.1%)」

    飲み会離れが深刻! 8割の人が外で飲む機会「月1回以下」と回答 - ライブドアニュース
    drug_discovery
    drug_discovery 2013/07/15
    愚痴を言い合う飲み会や、それすらも言える雰囲気でない飲み会は遠慮したい。