2016年4月19日のブックマーク (4件)

  • 「おもてなし」が観光政策から姿を消した理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「おもてなし」が観光政策から姿を消した理由
    drunkfish
    drunkfish 2016/04/19
    日本式おもてなしって、観光とはこういうもんだという型にはめたがる感があるような。そういう面からも、「いいものであれば多少顧客のニーズから外れていても売れる」という幻想から脱却するべきかと。
  • イスラム過激派を壊滅するには何をすべきか

    原文はこちら フランスのヴァルス首相が最近、イスラム過激派にはまったく正当性がないと主張したのは正しかった。同首相は4月4日には、イスラム過激派の底流をなす教えで、フランスを中心とする欧州で改宗を進めようとするサラフィー主義がイデオロギー上で勝利する危険性に関して警告したが、この主張も正しかった。 フランスの歴代の政府は30年にわたり、この議論に取り組む責任を放棄してきた。その消極姿勢は短期的には社会的な平和をもたらしたが、共和国の価値観とは異なる価値観がフランスの各都市に根付くのを可能にした。そしてその後、代々の政府はイスラム過激派が実はファシズムであると認めることを拒否し続けてきた。 仏政府の融和姿勢は極右も勢いづかせた 政府のこうした失敗は、政治的に極端な考えを有する人々を利してきた。2012年には極右の国民戦線のマリーヌ・ルペン党首が、ユダヤ教の男性がかぶる小さな帽子のヤムルカと、

    イスラム過激派を壊滅するには何をすべきか
    drunkfish
    drunkfish 2016/04/19
    若干理想論っぽい気がするけど正論だと思う。過激派憎しで穏健派まで敵に回すのはあらゆる面で得策ではない。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    自民党派閥パーティー券問題 安倍派がキックバックの金額・氏名を記録か 今後、議員側の認識も詳しく調べ 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、安倍派では、事務局がキックバックを受けた議員の名前…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    drunkfish
    drunkfish 2016/04/19
    そのうち第二のキルドーザー事件でも起こしそうだ。
  • 被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに

    どうしても料と水が不足してしまう被災地にて、料を持って救助に駆けつけた自衛隊員は被災者に温かいご飯をつくって配る。だが、被災者によると自衛隊員たちがご飯をべているところを一度も見たことがないという…。 一体、自衛隊の人たちは現地にてどこで何をべているのか?厳しい規則があるようで、子供からの差し入れも受け取らなかった。 言うまでもなく自衛隊員たちも人間なのだから何かをべないと活動できない。ただ、現地でつくった温かいご飯は全て被災者に配ってしまい、当の人たちの分は全く残らないという。 この疑問について、これまでメディアに取り上げられなかった真実が、4/19に明かされ周囲がどよめいた。そんなことをしていたのか! 急いで現場に駆けつけた隊員はすぐにご飯をつくる準備を始め、大きな調理器具を使って数百人単位の調理に集中する。そして長蛇の列を長い時間をかけてさばいてから車に戻り、持参した缶詰

    被災者の疑問「そういえば自衛隊員がご飯を食べているのを見たことがない…」→衝撃の真実が明らかに
    drunkfish
    drunkfish 2016/04/19
    ごくわずかでもモノをもらうと賄賂扱いになるので一律禁止、たとえ休憩時間でも人目があるところで休むとクレームが入る、これはどの公務員でも同じ。とまれ自衛隊には頑張ってもらいたい。