タグ

システム障害に関するdrupaのブックマーク (6)

  • Appleの11時間にわたった大規模障害、原因は内部DNSエラー

    AppleのApp Storeをはじめとする複数のオンラインストアが日時間の3月11日午後6時ごろから広い地域で利用できなくなっていた問題が、12日の午前5時すぎにようやく解決した。 Appleのステータスページは「App Store、iTunes Store、iBooks Store、またはMac App Storeでアイテムを購入できなかった可能性がありました」となっている。 ステータスページによると、11日の午後6時ごろから障害が発生したのは一連のストアサービスだけでなく、すべてのユーザーに影響するiCloudアカウントとサインインの問題も発生していた。こちらは約4時間後に解決している。

    Appleの11時間にわたった大規模障害、原因は内部DNSエラー
  • Amazonクラウドが「Amazon EC2 Auto Recovery」開始。システム障害を検知するとインスタンスを自動的に別システムへ移動、復旧

    Amazon EC2 Auto Recoveryは、インスタンスが稼働しているサーバのシステム障害が検知されると、そのインスタンスを自動的に別のサーバへ移動、再起動し、システム障害から復旧させる機能。 移動したインスタンスは、IDやIPアドレス、コンフィグレーションなども含めて移動前のインスタンスと同じものになります。 これにより利用者は、クラウド上でいままで以上に可用性を高めることが容易になります。 AWS Cloud Watchで検知し、自動復旧 Auto Recoveryを機能させるには、AWS CloudWatchのアラームを作成し、メトリクスの「EC2 Status Check Failed (System)」のアクション「Recover this instance」を選択します。検知されるシステム障害の例は、ネットワークの切断、システム電源断、物理ホストのソフトウェア障害あるい

    Amazonクラウドが「Amazon EC2 Auto Recovery」開始。システム障害を検知するとインスタンスを自動的に別システムへ移動、復旧
  • 大阪市の住民システムで障害、生活保護関連証明書発行などが最大2時間待ちに

    大阪市は2015年1月5日、区役所や市税事務所などにおける証明書発行システムで障害が発生したと発表した(画面)。午前9時の開庁直後から証明書の印刷用サーバーで遅延が発生。発行窓口に設置された約3200端末のすべてで、証明書の印刷に通常より時間がかかる状況が起きた。証明書発行を求める市民は、最大で2時間以上待たされる事態になったという。 昼休み時間帯に、印刷用サーバーのミドルウエアの設定を暫定的に変更したところ、遅延は解消した。午後2時ごろまでに通常通り証明書を発行できる状況に戻った。 システム障害の影響が出たのは住民票の写しや税関係証明書、生活保護医療券などの発行業務である。戸籍と国民健康保険、介護保険関連の証明書発行システムには影響がなかった。 1月5日夜の時点では、詳しい原因は特定できていない。大阪市総務局行政部IT統括課は「年明けから『基幹系システム統合基盤』が稼働したが、何らかの原

    大阪市の住民システムで障害、生活保護関連証明書発行などが最大2時間待ちに
  • 富士ゼロックスが「DocuWorks 8.0.3」回収開始、ファイル消失被害約50件

    写真●富士ゼロックスの「DocuWorks 8」のDVDメディア。左側のバージョン表記が「8.0.3」の場合が回収対象 富士ゼロックスは2014年4月7日、Windowsパソコン用文書管理ソフト「DocuWorks 8(バージョン 8.0.3)」のインストールメディア(DVD、写真)の回収を始めると発表した。DocuWorks 8(バージョン 8.0.3)は、2月20日にリリースされたが、ファイル消失を伴う重大な不具合が確認され、3月にダウンロードとDVDでの提供を停止していた(関連記事:富士ゼロックスのDocuWorks 8に重大な不具合、「最悪の場合はドライブ全部消失」)。 該当バージョンを使って、特定の条件下でPDF形式からDocuWorks形式への変換処理を実行すると、不具合のため、ドライブからファイルが勝手に削除される。最悪の場合、そのドライブのほぼ全てのファイルが消失する。Wi

    富士ゼロックスが「DocuWorks 8.0.3」回収開始、ファイル消失被害約50件
  • 日本生命、システム障害で4000件の保険金支払いに遅れ

    生命保険は2014年4月8日、システム障害により約4000件の保険金・給付金の支払い事務が遅れたと発表した。 4月7日午前8時に日生命社内で利用する「査定システム」が停止。4月8日午前8時までに復旧したが、事務が最大1日滞った。 原因はハードディスクの障害。日生命は障害に備えてバックアップシステムを構築していたが、切り替え処理が正常に実施されなかった。

    日本生命、システム障害で4000件の保険金支払いに遅れ
  • 1