2020年10月7日のブックマーク (7件)

  • 「ガラスのような木材」をつくることに成功!未来の窓は木でできているかも - ナゾロジー

    ガラスのように透明な木材「ガラスのように透明な木材」は、成長の早いバルサの木が原料となっています。 バルサの木の特徴はその密度にあります。この木の密度は約140kg/m³であり、一般の木材の3分の1しかありません。 そのためバルサ木材は非常に軽く柔らかいことで有名です。また重量に比べて強度が大きいため、浮きや救命胴衣、模型、航空機などに利用されてきました。 透明木材の合成手順 / Credit:USDA Forest Service 研究チームは、まずこのバルサ木材を特殊な漂白剤で酸化。そして次にポリビニルアルコール(略称: PVA)と呼ばれる合成樹脂を浸透させることで、木材を透明化させることに成功しました。 新しい「透明木材」の構造は天然木材構造とPVAから成り立っているため、ガラスよりもはるかに耐久性があり、軽量化されています。さらにガラスよりも強い衝撃に耐えることができますし、ガラス

    「ガラスのような木材」をつくることに成功!未来の窓は木でできているかも - ナゾロジー
    dsb
    dsb 2020/10/07
    PVAかぁ……合成樹脂の一種ではあるんですけど、水溶性なんですよね。長期対候性が必要な用途として使うのは根本的に無理な印象。
  • 生ビールに入れる生クリームって、どのくらいが適量なの?

    生ビールに入れる生クリームって、どのくらいが適量なの?

    生ビールに入れる生クリームって、どのくらいが適量なの?
    dsb
    dsb 2020/10/07
    ググったらNHKで紹介されてた。熱燗にした黒系ビールにホイップクリームを浮かべたホットビール。これからの季節にぴったり、美味そう。https://www.nhk.or.jp/lifestyle/sp/article/detail/00106.html
  • 「トランプ批判」終始する米メディアが残念な訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「トランプ批判」終始する米メディアが残念な訳
    dsb
    dsb 2020/10/07
    日本も全く同じ構図になってますよね。
  • 見た目はWindows 10 バージョン20H2、中身はWindows 10 バージョン2009、その名は「Windows 10 October 2020 Update」

    Windowsにまつわる都市伝説 Windows 10のバージョン番号は、「YYMM」から「YYH1」「YYH2」へ 2015年7月に登場した「Windows 10」は、“最後のWindowsバージョン”とも呼ばれました。“Windows 10”という名称は最後かもしれません。しかし、最初のころには乱れもありましたが、年に2回(春ごろと秋ごろ)のペースで「機能更新プログラム」とも呼ばれる新バージョンがリリースされ続けています。 全てWindows 10なわけですが、バージョンを識別するために幾つかの表現が用いられます。よく使われるのは「フレンドリー名」「バージョン番号」「ビルド番号」「開発コード名」です(後出の表1にまとめています)。 フレンドリー名である「November Update」や「Creators Update」って、いつのどのバージョンだったっけ(どちらもサポートが終了した古

    見た目はWindows 10 バージョン20H2、中身はWindows 10 バージョン2009、その名は「Windows 10 October 2020 Update」
    dsb
    dsb 2020/10/07
    2005とか2009とかの数字の並びを見るとどうしても最初はYYYYで認識してしまうんですよね。「ver.が2009って、ちょっと古い?」とか少し考えてからYYMMだって気づくんですが。20xxという並びに慣れすぎたので仕方ない。
  • ぶっちゃけ「GO TO」って現時点は成功と言っていいんじゃね?感染拡大は予想以下に?~という議論

    自分もしょーじき、もっと指数級的に増える、最悪の展開も「あり得るだろう」と思っていました。一方で東京が入ったばかりでこれからが正念場/実際は数字以上の増だ/そもそも現状自体が合格水準以下/経済効果のほうが少ない/金持ち優遇…いろいろな意見が。

    ぶっちゃけ「GO TO」って現時点は成功と言っていいんじゃね?感染拡大は予想以下に?~という議論
    dsb
    dsb 2020/10/07
    東京が含まれてないとはいえGO TO下の9月の4連休で感染拡大しなかったのは大きいよですよね。今実施してる対策で感染対策としてしっかり効果があることが確認されたことになり、アフターコロナの本格化が始まった、と
  • 国勢調査が「存亡の危機」に!? | NHKニュース

    霞が関から5キロほど離れた新宿・若松町の総務省第2庁舎。そこに、「令和2年国勢調査実施部」は設けられた。室内のパソコン画面には、国勢調査の回答状況がリアルタイムで表示されている。 今回の国勢調査は、9月14日からインターネットでの回答の受け付けが始まった。10月1日から始まる郵送での回答もあわせ、回答期限は10月7日だ。 24日間の調査期間のうち16日が過ぎた9月29日時点の回答率は、わずか23.9%だ。前回調査の同時期のインターネットの回答率と比べて12.3ポイント低くなっている。 総務省は、今回の調査でインターネットの回答率の50%達成を目標に掲げているが、担当者の口ぶりは重い。 「回答率が思うように伸びていない。少なくとも前回のネット回答率36.9%は超えたいと思っているが…」

    国勢調査が「存亡の危機」に!? | NHKニュース
    dsb
    dsb 2020/10/07
    住民票だけじゃ実際はどこに住んでてどこに働きにいってるのかが見えないので、生活圏の実情がハッキリする分、選挙投票よりも直接生活に影響するんですよ。しかもご意見欄もあって、生の声を直接伝えられるし。
  • 本体よりも値段が高くて量が少ない詰め替え用ってなんなの 笑っちゃうんだ..

    体よりも値段が高くて量が少ない詰め替え用ってなんなの 笑っちゃうんだけど

    本体よりも値段が高くて量が少ない詰め替え用ってなんなの 笑っちゃうんだ..
    dsb
    dsb 2020/10/07
    キュキュットの台所洗剤は2回分詰め替え用のサイズがちょうどいいので、そっちに蓋を付け替えてそのまま使ってる。4回分のボトルは大きすぎるし、1回分のは少なくてすぐ無くなる。標準サイズって何が標準なんだろう?