タグ

ブックマーク / gigazine.net (7)

  • GIGAZINE

    ラーメンはもともとは中国べ物ですが、日に渡来して多種多様な味が生まれたべ物です。そんなラーメンがさらにアメリカに伝来された結果、「振ってべる」という新たな可能性が切り開かれたとのこと。日でもシェイカーで振ってべられるラーメンを提供しているお店が中野にあるということで、実際にラーメンをシェイクしてべてきました。 SHAKER noodle【公式】 https://shakernoodle.owst.jp/ シェイカーで振ってべられるラーメンを提供している「SHAKER noodle」は中野駅から北側に徒歩5分、中野ブロードウェイの南側入り口近くに位置しています。 店舗の外観はこんな感じ。 店内にはカウンター席が4席。 目当ての「シェイカーヌードル」の他にも、カレーやホットドッグ、サイドメニューのフライドポテト・唐揚げも提供されています。 「シェイカーヌードル」(税抜500円

    GIGAZINE
  • Illustratorで写真のようにリアルなベクターアートを作り出す

    Photoshopと違って拡大縮小しても画像が荒くならないベクター形式をIllustratorは採用しているわけですが、そんなIllustratorを使って写真のようにリアルなイメージを作り出すという驚愕のテクニック。 上記サンプル画像を見れば分かるように、写真っぽく見えますが中身はベクター形式のものになってます。 その他のサンプル画像や作り方は以下の通り。 The World's Most Photorealistic Vector Art 上記ページからたどることのできる画像はどれもコレもものすごい 作り方はこんな感じ。手間がかかってる。 Gradient Mesh Tutorial その他のベクター形式のイラストはここにいっぱいあります。 deviantART: Browse deviantART こういうフォトリアリスティックなものを通常通り、Photoshopで作る場合はこんな手

    Illustratorで写真のようにリアルなベクターアートを作り出す
  • オープンソースソフトで作った短編ムービー「Elephants Dream」

    驚くべき事に、各種オープンソースソフトを使って製作されたものすごく映像の質が高いムービーです。ムービー自体はMPEG4のAVI形式で、サウンドはAC3を使った5.1chサラウンド、フルHD解像度(1920×1080ドット)でファイルサイズ815MB。一体オープンソースソフトでどこまでのものが製作できるのか?という具体例になっています。すごすぎ。 ムービー自体も「クリエイティブ・コモンズ」のライセンスで配布されており、自由にダウンロード可能です。また、各種素材も同様にネット上で配布されています。3DCGを使った映像作品の制作に興味がある人にとってはこの上ない参考資料になります。 ダウンロードなどは以下から。 Elephants Dream http://orange.blender.org/ ムービー自体は以下のページからダウンロードできます。1920サイズと1024サイズの2つがあります。

    オープンソースソフトで作った短編ムービー「Elephants Dream」
  • Excelで作られたゲームセンター

    パックマンっぽいのとか、アルカノイドっぽいのとか、ドンキーコングっぽいのとかがいっぱいあります。すべてExcelで作られているというのがまたすごい。ちゃんと効果音も鳴ります。 ダウンロードは以下から。 レトロゲーム、クラシックアーケードゲームを無料ダウンロード!Excelゲーセン ExcelVBAでここまでできるのか!という例です。 それぞれのゲームはダウンロードしてExcelファイルを起動し、「マクロを有効にする」をクリックすると始まります ブロック崩しのアルカノイドっぽい 3次元空間版パックマン 元祖パックマン ドンキーコングっぽいテンキーコング ディグダグそっくり スペースインベーター風 テトリスのようなモノ ほかにも麻雀とかパズルとかシューティングとかいろいろあります。 エクセルVBAアクションゲーム博物館

    Excelで作られたゲームセンター
  • GIGAZINE - Googleのオフィスはいかにして作られたのか

    Googleのかの有名なオフィス空間ですが、あれにももちろん設計した人がいるわけで。ニューヨークのワークプレースコンサルタント会社DEGWと、ロサンゼルスに拠点を置くClive Wilkinson ArchitectsがカリフォルニアにあるGoogle社の設計及びデザインを担当したそうです。 長い会合を重ねてたどりついた新しい職場デザインの構想は、クリエイティブな活動を行うため、そして働くという概念をリラックスするというものに変えるために、オープンなオフィス空間を目指すというものになったそうで。 さらなる詳細は以下の通り。今まで未公開だったGoogleの初期オフィス案や珍しいオフィス全景などもあります。 Behind the Glass Curtain | Metropolis Magazine 基的にはマイクロソフトが「キャンパス」と呼ばれるように大学を意識して社を設計したのに対し

    GIGAZINE - Googleのオフィスはいかにして作られたのか
  • 引いた線がそのまま滑走コースになる「Line Rider」

    Flashで作られた非常に面白いインタラクティブなおもちゃ。マウスで引いた線がそのままコースになり、線の上をキャラがお手製のそりで走ってくれます。うまくつくればかなりすごいコースも可能。 実際に触ってみるとわかりやすいです。アクセスは下記から。 Line Rider - beta by ~fsk on deviantART 「Play」を押すとスタート。次に「Continue」をクリック。真っ白なキャンバスが出現するので、えんぴつアイコンをクリックして、適当に線を引きます。それから再生ボタンをクリックすると、線の上を走ってくれます。ゴミ箱アイコンをクリックすると線が消えてやりなおし可能。工夫次第ではなかなか面白いことに。

    引いた線がそのまま滑走コースになる「Line Rider」
  • 自分でコースを描いて走らせる「Line Rider」のすごいコース集

    以前に紹介した、引いた線がそのまま滑走コースになる「Line Rider」ですが、なぜか海外で大人気らしく、いろいろなコースが作られているようです。 というわけで、特にものすごいことになっているコースをいくつかご紹介。1回転とかそんな生やさしいレベルではありません。 まずはアクロバティックなコース。 Line rider - Trip to the grave - Google Video 次、超高速コース。 YouTube - Line Rider Kinetics ものすごい体勢で走るフリースタイルコース。 YouTube - Line Rider Freestyle ループいっぱいコース。最後でひどいことになります。 YouTube - Linerider Loops 空中回転などを多用し、すごい勢いとループを繰り返すテクニカルなコース。 YouTube - Linerider Sm

    自分でコースを描いて走らせる「Line Rider」のすごいコース集
  • 1