ブックマーク / wayohoo.com (7)

  • はてブやGoogle+まである!フリーのソーシャルメディアアイコン素材集「flat social icon set」がステキ! – 和洋風KAI

    みんなぁ!ソーシャルしてるぅ!? おはようございます。するぷ( @isloop )です。 先ほど、ソーシャルメディアのアイコン素材を探していたら、日で流行ってるソーシャルメディアのアイコン素材集「flat social icon set」というのを見つけました。 これが、TwitterやFacebookはもちろん、レアな「はてばブックマークアイコン」や「Google+アイコン」があって、ちょーステキだったのでご紹介します。

    du0415
    du0415 2012/02/19
  • Web版Twitterから、ツイートをサイトやブログに貼り付ける方法。 – 和洋風KAI

    ツイート埋め込み機能快適だなぁ。いいね。 サイトやブログに埋め込みたいツイートをクリックして、開くをクリックします。 するとツイートの下に時刻や詳細がでてくるので、詳細をクリックします。 すると、ツイートの個別ページに飛ぶので、「このツイートをサイトに埋め込む」をクリックします。 するとこのように、サイトやブログに埋め込めるツイートのタグが生成されます。 空港なう — するぷさん (@isloop) 2月 14, 2012 貼り付けるとこのように表示されます。ちょーかんたんですね! これでサクサクツイートを紹介できる! いやーこれでサクサクツイートをブログで紹介できますな。 いつのまにかBlackbirdPieがなくなってしまってたので、これはありがたい。フォローするボタンも便利だし、デザインもステキ、そしてなによりもHTMLがスッキリなのが素晴らしい。 というわけで、Twitterのツイ

    du0415
    du0415 2012/02/15
  • Macのファンが回りっぱなし充電もできない状態になったら「SMCのリセット」を行おう。 – 和洋風KAI

    朝からピーンチ!だった、するぷ( @isloop )です。 どうやら昨日ブラウジングしながら寝落ちしてしまったのですが、朝起きたらMacBook Airがブーンとファンが回りっぱなし状態に。しかもMagSafeのLEDランプもつかず、充電もできない状態でした。 「なんじゃこりゃぁ!」と松田優作並に太陽にほえたかったのですが、まだ日が照ってないので対処方法を探してみることに。 そしたら解決方法がありました!あったんやで! どんな状態になったのか。 まずファンがなりっぱなしです。ブーンとずっとなってる。これには焦りました。あきらかに故障してるっぽいですもん。 次に、メニューバーをみると電源バーが表示されない状態に。なんじゃこりゃ! あと、MagSafeのLEDもつかなくなりました。これはジーニアスバー行きか・・・!と思ったのですが! SMCのリセットで治る! Intel-based Macs:

    du0415
    du0415 2012/02/01
  • 複数一括ファイルアップロード機能 & 使いやすいUIを備えた iPhoneアプリ「FTP Client Pro」に惚れた! – 和洋風KAI

    僕( @isloop )は、iPhoneでブログを書いたら、記事のサムネイル画像をFTP On The Go Proでアップしているのですが、最近FTP On The Go Proが、2012年にアップロードしたファイルをリストアップしなくなってしまいました。 これはいかん!他にいいのないかなぁ! と先ほどApp Storeを探していたのですが、ちょー、どんぴしゃなアプリを発見! その名も「FTP Client Pro」 これが、機能、UI、価格共に、とても素晴らしく、ちょっと惚れてしまったのでみなさんにご紹介したいと思います! 惚れどころその1: 複数アップロードが可能! まず驚いたのが複数一括アップロードができるところでした。ファイル名をひとつひとつ決めることが出来ないのが少し残念ではあるのですが、あとで、もちろんリネームすることはできるので、この機能はホントありがたい。素晴らしい。(

    du0415
    du0415 2012/01/22
  • Google Chrome上でFacebookの通知が把握できる拡張機能「Facebook Notifications」がめっちゃ便利! – 和洋風KAI

    さいきんFacebookが見ることが多くなってきた、するぷ( @isloop )です。 見ることは多くなったのですが、さすがにTwitterみたいにずっと見てることはできないので、「コメント」や「いいね!」をいただいても、すぐ把握できてませんでした。 これなんとかならないかなーと思ったら、先日 @kogure さんに便利な拡張機能を教えてもらったので、ご紹介したいとおもいます。 Facebook Notificationsちょーべんりです! というわけで、その便利な拡張機能とは「Facebook Notifications」です。 インストールするとこのように右の拡張機能ツールバーに「F」のアイコンが配置されます。 Facebookの通知を受け取ると、このようなウィンドウが右上に表示されてお知らせしてくれます。 拡張機能ツールバーにもしっかり通知されます。 ちなみに「F」のアイコンをクリッ

    du0415
    du0415 2012/01/04
  • iPhoneで美味そうな料理の写真を撮るための4つのテクニック – 和洋風KAI

    おはようございます! どうしたらiPhoneで美味しそうに料理の写真を撮れるのだろうかと、いつも考えている、するぷ( @isloop )です。 今まで1年くらい、当ブログでは、めしログというべ歩き記事をiPhoneの写真を使って書いてきました。 ちょっと今日は、そのめしログで料理の写真を撮るときに、なるべく美味しそうに撮れるよう気をつけてきた4つのことを書いてみたいと思います。 1. 料理になるべくカメラを近づける。 これをするだけでだいぶ美味そうに撮れます。料理全体が撮れないじゃんと思われるかもしれませんが、伝えたいのは「料理のカタチ」より「美味そうさ」なので、なるべく近づけてます。 このように、全体を撮るよりも・・・。 どアップのほうが美味そう!(ちなみにこの肉塊の詳細はここに書いています!) 2. 料理にカメラを向けたらしばらく置いておいて光を集める。 料理にカメラを向けたらシャッ

    du0415
    du0415 2011/12/01
  • iCloudを設定しよう! iPhone、iPad、Macのメール・連絡先・ブックマーク・写真を自動同期 – 和洋風KAI

    いままで、iPhoneiPadMacで同じ連絡先・ブックマーク・写真を共有しようと思ったら、Macに繋いで同期しないといけませんでした。 たまにならいいのですが、これが毎度のことになると至極面倒で同期することは月に数える程度でした。 しかし、iCloudを使えばそんな手間ともおさらば! 一度設定しておけばiPhoneiPadMacに自動でデータが同期されるのです! iPhone/iPod touchのiCloud設定方法 まず、iPhoneiCloudの設定方法です。 ホーム画面から設定アイコンをタップして、下にスクロールしiCloudをタップします。 同期したい項目をオンにし、そのまま下にスクロールして、ストレージとバックアップをタップします。 あとはiCloudバックアップをオンにして、今すぐバックアップを作成をタップしてiCloudの設定は完了です。 iPadiCloud

    du0415
    du0415 2011/11/28
  • 1