タグ

2014年5月29日のブックマーク (8件)

  • UXのプロがアドバイス「Web担のサイトはこう変えるべし」――やってみました「UX診断」 | Web担当者Forum

    UXのプロが岡目八目で切り込むのが快感今回、「UXデザインパッケージ」のサービスを体験してみたわけですが、結論から言うと、「さすがUXのプロ」という面と、「まさに岡目八目、外部に頼む価値」という面とがありました。 アドバイスは、現状のWeb担の見せ方をかなり大幅に変えるというものでした。つまり、現状をある意味で否定された形なのですが、それに対して違和感は抱きませんでした。というのも、そうするべきだとして示されている理由が理路整然としていた納得できるものであり、さらに自分でも薄々は感じていた「そうだよね」という部分をえぐられていた内容も多かったからです。 たとえば、アドバイスでは、「移動中などにスマホで友人のフィードで見かけた記事などが気になり、でもそのときは読まずにあとから読む」といった行動にうまく対応できるようにと指摘されています。 これは、言われなくてもわかっているはずのことです(実際

    UXのプロがアドバイス「Web担のサイトはこう変えるべし」――やってみました「UX診断」 | Web担当者Forum
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/05/29
    PR記事とはいえ、坂本師匠のこの内容がぱぱっと見れるのは嬉しいしすばらしい。 そしてこの「知るために大切なのは、理解しようとしないこと」という言葉はなにげに相当深い。
  • [徳力] コネクションエコノミーにおいては、全ての事業が、人々の間に新しい「つながり」を生み出しているかどうかを問われるという話。

    [徳力] コネクションエコノミーにおいては、全ての事業が、人々の間に新しい「つながり」を生み出しているかどうかを問われるという話。
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/05/29
    個のレベルでいうところの「エンゲージメント・エコノミー」にどうビジネスが関わるか、というのが根幹にあるんだと思う。 広義の「ソーシャル・ビジネス」とも非常にかかわり深いですな。
  • Welcome to the DIGITAL MARKETING!〜『マーケティングプロセス別デジタルテクノロジー導入』 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    株式会社宣伝会議は、月刊『宣伝会議』60周年を記念し、11月29日にマーケティングに特化した専門誌『100万社のマーケティング』を刊行しました。「デジタル時代の企業と消費者、そして社会の新しい関係づくりを考える」をコンセプトに、理論とケースの2つの柱で企業の規模に関わらず、取り入れられるマーケティング実践の方法論を紹介していく専門誌です。創刊号の記事の一部を、「アドタイ」でも紹介していきます。 詳しくは、誌をご覧ください。 リスティング広告など、プロモーション部分で活用されることの多いデジタルテクノロジー。しかしデジタルはマーケティング戦略のあらゆるプロセスで活用が可能です。プロセスごとに活用シーンを紹介していきます。 デジタル化が引き起こした消費行動の「断片化」 インターネットの登場以降、消費行動は大きく変わったと言われています。それに伴い、企業においてデジタルへの対応はもはや不可避な

    Welcome to the DIGITAL MARKETING!〜『マーケティングプロセス別デジタルテクノロジー導入』 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/05/29
    ちょうど1年前の記事。今、もう一度改めて読み直してみても触発されます! | 社内にキュレーションは必要か|moriguchi | 株式会社ソフィア
  • 平静を保ったまま粘り強くやり抜くために必要な10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    「Keep Calm and Carry On (平静を保ったまま、やり続けよう)」とは、第二次大戦中に英国政府で作成されたスローガンのポスターで、現在では数多くのデザインに用いられています。 『Emotional Intelligence 2.0』の著者で、TalentSmartandの共同設立者であるトラヴィス・ブラッドベリー氏は最近、成功を収めた人たちがどのように「Keep Calm and Carry On」しているのかについて解説しました。 あなたが持ち合わせているものに感謝すること あなたが感謝しているものについて深く考えるということは、単に「正しい」行為であるだけではなく、あなたの内面を変えることにもなります。というのは、ストレスホルモンであるコルチゾールが、それによって23%減少するからです。 「もしこうだったら?」と考えるのをやめること 可能性についてあれこれ心配するのに

    平静を保ったまま粘り強くやり抜くために必要な10のこと | ライフハッカー・ジャパン
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/05/29
    ソースが見つけらない… 『感謝しているものについて深く考えるということは、単に「正しい」行為であるだけではなく、あなたの内面を変えることにもなります。というのは、ストレスホルモンであるコルチゾールが、
  • 【みんな知ってるあたりまえ知識】iPhoneでシャッター音を出さずに写真撮影する方法 | ロケットニュース24

    みんな知ってるあたりまえ知識。でも100人いたら1人くらいは知らない人がいるかもしれません。今回は「iPhoneでシャッター音を出さずに写真撮影する方法」という知識です。そうです、当にシャッター音を消せるのです。 ・どうしてもシャッター音が気になる iPhone5には、とても高性能なカメラが搭載されています。でも、静かな場所で撮影するとき、どうしてもシャッター音が気になるものです。自分はいいのですが、周囲にいる人たちを驚かせてしまったり、不快にさせてしまうこともありえます。 ・動画撮影をしながら静止画を撮影 そんなときに便利な、シャッター音を消せる裏技があります。裏技といってもiPhoneユーザーのほとんどが知っている方法なので、まさに「あたりまえ知識」といえるでしょう。わざわざアプリなんか入れません。体だけでできます。 ・動画撮影をしながら静止画を撮影 その方法は簡単です。動画撮影を

    【みんな知ってるあたりまえ知識】iPhoneでシャッター音を出さずに写真撮影する方法 | ロケットニュース24
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/05/29
    1/100だよ! | 【みんな知ってるあたりまえ知識】iPhoneでシャッター音を出さずに写真撮影する方法 @RocketNews24さんから
  • 【プラットフォーム別】海外ソーシャルメディアマーケティングに関する8のテクニック

    マーケティングはここ数年で海外を中心に大きく拡大し、海外市場でビジネスを行う上で最も重要なメディアと言っても過言ではないほどのものになってきている。もちろん日でも多くの企業がその重要性に気づいていると考えられるが、アメリカのそれとは考え方が大きく異なる点も多数存在する。例えば、アメリカでは企業のアカウントへツイッターでメンションした際、ユーザーの半分以上が1時間以内での返事を望んでいる。 ターゲットとする市場のマーケティング手法を理解することで、サービスを効率的により多くの人に知ってもらうことが可能になる。そんなアメリカのソーシャルメディアマーケティングを理解する上で信頼出来る統計データを発見したので、紹介したい。なお弊社CEO Brandon Hillはアドテック東京2014のA-9セッション、ソーシャルメディアの活用最潮流(各企業のソーシャルメディアの活用方法)セッションに登壇予定で

    【プラットフォーム別】海外ソーシャルメディアマーケティングに関する8のテクニック
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/05/29
    Brandonさんのこの記事を読んで「 #Socialnomics 2014 」を探してみたのでメモ。...
  • 北朝鮮総書記死去のニュースに便乗した標的型メールを確認 - Tokyo SOC Report

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/05/29
    「タバコ部屋」というメタファーに、今では違和感を感じています。やっぱり社内ソーシャルはオンラインの「職場」でしょう。|
  • 4つの制限をかけて集中すれば、仕事はきちんと効率よく終わる | ライフハッカー・ジャパン

    長い一日が終わって「で、今日は何かやり終えたことがあったっけ?」と思う時ほど、むなしいことはありません。このむなしさは、誰もが一度は味わったことがあるのではないでしょうか。「Treehouse」や「Execute」を手がけるデザイナー兼ライターのJosh Longさんは、日常生活にある制限を設けて、仕事に集中できるようにすれば、一日の終わりにむなしくなるような状況を解消できると言っています。 ■大事な3つの仕事を決める 仕事をきちんと終わらせるために一番いい方法は、誰にも邪魔されずに仕事に集中できる時間をなるべく作ることです。できるだけ多くの人のために、できるだけたくさんのことがしたいと思っていても、一日にひとりの人間にできるのは大体3つです。きちんと仕事のことを考えていると周囲の人にも分かるようにバランスを取りながら、この大事な3つの仕事を何にするか決めることが重要な仕事になってきます。

    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 2014/05/29
    言い切られるとそんな気がしてくるものだが…まゆつば『できるだけ多くの人のために、できるだけたくさんのことがしたいと思っていても、一日にひとりの人間にできるのは大体3つ』 | 4つの制限をかけて集中すれば、仕