2021年9月25日のブックマーク (2件)

  • 女性表象をめぐる問題というフェミニズムにとっての”鶏肋”

    1. ある程度既に議論されているかもしれないが、今回の件が今まで問題視された公共空間・広告における性的な女性表象への批判と決定的に違うのは、Vtuberの身体は今まで問題とされたような二次元のキャラクターのような意図をもって製作された純粋な”デザインそのもの”なのではなく、中の人と結びつけられた疑似的な肉体でもある点だと思う。今までであれば、女性の描かれ方、デザインに関しての作り手の意図という点に着目して、性的に扱う意図をもってデザインされたものが公共空間や公共広告で扱われることを問題視する事に理があったように思う。描かれ方・デザイン(その意図)の問題であって単純に胸が大きいとかいう問題ではないという話だったからだ(だから宇崎ちゃんの件も現実の胸が大きい人への逆差別”ではない”というフェミニズムを支持する側の理屈にもなっていた)。 それが今回の件に関しては、Vtuberの身体はデザインでも

    女性表象をめぐる問題というフェミニズムにとっての”鶏肋”
    duers
    duers 2021/09/25
    おぎの議員の抗議文は社会性に欠けたものだったし、ただ先鋭化カルト化してもう議論できない状態になっただけのように見える。演技だろうとなりきりだろうと、舞台から降りれば芸の責任は取らねばなるまいよ
  • 「男子が使えるシェルターが少ない」という意見に対しフェミニストらが「女性蔑視」だと攻撃|Nero Report

    2022年12月に加筆修正しました。公開時とは内容が異なる点があります。) 日は「男子が使えるシェルターが少ない」という意見に寄せられた悍ましいツイートの数々を紹介する。閲覧注意だ。 なんで子どもシェルターとか緊急避難的なところって女性対象のところが多いんやろう。男の子やトランスボーイの子たちは相談もできずに一人で抱えているのではないか。性被害に遭う男の子だっているのよ。ここも狭間というか隙間よなあ。 — まいと@虐待どっとネット (@maitonkm) September 17, 2021 そして性被害だけでなく、児相介入ができなくなり働くこと学校へ行くことができず自立援助ホームに入ることができない男子も制度に乗れず行き場を失ってしまうのだよな。そんな時に一時的にでも緊急避難的な場所があればどれだけ助かることか。衣住の確保だいじ。なんとかしたーい。 — まいと@虐待どっとネット (

    「男子が使えるシェルターが少ない」という意見に対しフェミニストらが「女性蔑視」だと攻撃|Nero Report
    duers
    duers 2021/09/25
    恣意的タイトルで燃やす気満々なのが嫌だな。批判対象は「なんで女性対象が多い?」の方だし女性蔑視とは誰も言ってない。正しくは「鈍感だ」「被害者意識だ」と批判されてる。男→女の被害が圧倒的なのも事実