2018年12月30日のブックマーク (2件)

  • 「日本乗組員の英語の発音が悪くて」…韓国が哨戒機映像に反論(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    韓国海軍の駆逐艦「広開土大王艦」(DDH-971)と日海上自衛隊の海上哨戒機P-1の間のレーダー照射問題に関連し、日防衛省が28日、「韓国側が火器管制(射撃統制)レーダー(FC)を照射した証拠」として日側が20日に撮影した映像をホームページ上で公開した。しかし韓国国防部は13分7秒の映像について「スモーキングガン(決定的証拠)ではない」と述べ、客観的な証拠を提示すべきという立場だ。 映像を見ると、6分6秒ほど進行した時点に日哨戒機の乗組員が「あー、出しています。FCコンタクト(接触)」と報告すると、機長が「了解」と答える場面が出てくる。機長は「(電波を感知した時に出てくる)めちゃくちゃすごい音だ」とし「この音を覚えておいてください」と語った。「(電波感知に関する)データを取得した」という乗組員の発言もある。日哨戒機の電子戦支援装備(ESM)が「広開土大王」のレーダー情報を把握した

    「日本乗組員の英語の発音が悪くて」…韓国が哨戒機映像に反論(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    dumpsterdive
    dumpsterdive 2018/12/30
    韓国海軍の艦艇は(略)日本の排他的経済水域(EEZ)深くに入ってくることはあまりないという。今回は珍しく能登半島沖合まで駆逐艦が航行してきたため/https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3953370028122018EA1000//マジで何やってた?
  • レーダー照射映像、無理ある韓国の説明 揺らぐ日韓安保協力 - 日本経済新聞

    防衛省は28日、韓国海軍の駆逐艦が日海で海上自衛隊のP1哨戒機に対し、来必要のない火器管制レーダーによる電波照射をしたのを裏付けると主張する映像を公開した。韓国国内で募る反日感情が、そうしたものとは一線を画すべき韓国軍の内部にも浸透しつつあるようにみえる。北朝鮮核問題の打開が見えず朝鮮半島情勢が依然不安定な中で、有事への備えの役割を果たすことが期待されている日韓防衛協力が今、揺らいでいる。【関連記事】レーダー照射、映像を公開 防衛省

    レーダー照射映像、無理ある韓国の説明 揺らぐ日韓安保協力 - 日本経済新聞
    dumpsterdive
    dumpsterdive 2018/12/30
    “今回は珍しく能登半島沖合まで駆逐艦が航行してきたため、自衛隊が「何をしに来たのだろう」と哨戒機を飛ばす”/やっぱり日本のEEZ深くまで来てたんだな。そこまで来て北船救助って…一体ほんとは何やってたんだ?