タグ

2017年1月26日のブックマーク (4件)

  • 女性誌を横断的に読むと死ぬ

    dマガジンというのに登録してみて おそろしいことに気がついた。 それまで読んでいたファッション誌が、 めちゃくちゃダサく見える。 1年前まで、隅々まで読んでいたのだ「CLASSY」を。 その前は「GINGER」だったか。 一回トチ狂って「大人のおしゃれ手帖」に移行したが 今は無難に「FUDGE」とか「CLUEL」… という遍歴はどうでもいいんだけど。 とにかく「CLASSY」とか「GINGER」とかに載っているコーデをはじめ、 それを彩るキャッチコピーひっくるめてまったく受け付けない。 でもこれをバイブルとして、なんじゅう万もかけて、服を買っていたんだよな。 私はいったい何に対して金を払ってたのか、当にわからなくなった。 ふつう、卒業したファッション誌ってもう読まない。 次のマイおしゃれスタンダード(笑)を見つけたら それをひたすら信じて進む。 でも電子で並列されていると、つい見ちゃうん

    女性誌を横断的に読むと死ぬ
    dusttrail
    dusttrail 2017/01/26
    FUDGEとかCLUELって時代感0というか、流行り関係ないアイテムをガンガン推してるよね。そこからCLASSYとかに戻ると普通にギラギラしててキツイのは当たり前の気がする。
  • 「のたまう」を「ほざく」みたいなニュアンスで使ってる奴等死んでくれ

    頼むから死んでくれ http://anond.hatelabo.jp/20170125191935 こいつとかな 別にこいつだけじゃなくてもうみんな間違って使ってるよな 頼むから辞書引けと そんで当該箇所熟読したあとページべて喉に詰まらせて死ねと 俺の観測してた限りでは 近年「のたまう」をカジュアルに使い出したのってコラムニストなんだよな 土屋賢二なんかがよく使ってたと思う もちろん彼等はちゃんと言葉の意味を知ってて使ってたのよ 恐家キャラで奥さんの発言を「のたまう」みたいにね そんでそういうのが段々流出していて 知らない言葉を辞書で確かめもせずに使うやつらによって 「なんかのうのうとほざいてる」というニュアンスで使われるようになってしまった 言葉は変化する? そうじゃねえだろ その使い方だと来の「のたまう」の意味が全く死んでるし カジュアルな文章で「のたまう」を使う面白みもゼロにな

    「のたまう」を「ほざく」みたいなニュアンスで使ってる奴等死んでくれ
    dusttrail
    dusttrail 2017/01/26
    え、皮肉のつもりでのたまってると思ってましたけど。
  • ワンオクTaka、日本人ファンに「我慢の限界」 「俺らも人間だからさ、、、」不満爆発

    ロックバンド「ONE OK ROCK」(ワンオクロック)のボーカル、Takaさん(28)が自身のインスタグラムで日人のファンに対する不満を漏らした。 「このままいったらちょっと我慢の限界を迎えそうだから書かせてね」――。2017年1月25日、真っ白な写真に自身の思いを添えた。 「ポケモンみつけたみたいにパシャパシャ撮られて」 日国内のみならず、ワールドワイドな活躍をみせるワンオク。1月15日からは全米ツアーを開始し、24日、大盛況のうちに幕を閉じた。その翌日、Takaさんはモヤモヤとした気持ちをインスタグラム上で吐露した。 「このままいったらちょっと我慢の限界を迎えそうだから書かせてね」と切り出すと、「最近、日のファンに対して、、ちょっとどう接していいかわからなくなってきちゃった」と告白。 「朝疲れた状態でバスから降りればそこには日人が携帯片手にまるでポケモンみつけたみたいに動画や

    ワンオクTaka、日本人ファンに「我慢の限界」 「俺らも人間だからさ、、、」不満爆発
    dusttrail
    dusttrail 2017/01/26
    「最前列がいつも同じ」問題はいろんな人が触れてるけど解決しない。でも演者側にも客を選ぶ権利はあると思うし、なかったら地獄だ。このバンドはそういうクソファンを切り捨ててもやっていけるレベルで集客あるし。
  • 面接官「何故弊社でなければならないの?」就活生の本音(別に御社じゃなくてもいい、お金さえくれれば)→企業側の本音が集う

    こーじ @saba1024 当に採用面接で「何故弊社でなければならないのか」って聞くのはやめたほうが良い。別に御社じゃ何くてもいいんです。お金が欲しいだけなんです。いくらでも変わりのある会社のくせに自惚れるのはやめて下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 2017-01-24 22:11:30

    面接官「何故弊社でなければならないの?」就活生の本音(別に御社じゃなくてもいい、お金さえくれれば)→企業側の本音が集う
    dusttrail
    dusttrail 2017/01/26
    選んだ理由はもちろんあるけど「~でなければならない」じゃない、ってことを指摘してるのに「なんでその会社に応募したのかを答えればいい」は的外れだろう。