タグ

2019年9月25日のブックマーク (7件)

  • Aマッソの騒動について

    Aマッソがネタの中で大坂なおみに対する人種差別的発言を行った、というニュースが話題になっている。 https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/amasso 断っておくと、彼女らの今回の発言は到底擁護できるようなものではなく、その後の謝罪にはそれなりに真摯さが見えるものの、 それで許されると思わないほうがいいぐらいのレベルであると思っている。 今後彼女らがレイシストのレッテルを貼られ、表舞台から姿を消すことになったとしても仕方ない、それくらいのことを彼女らはしたのだと感じる。 ただ、このニュースのブックマークコメントを見ると 「普段から人の容姿をバカにすることに慣れてるからそういうことになる」 「女芸人は容姿をネタにするのが当たり前だからな」 といった、明らかに彼女らをよく知らないコメントが多いのが気になる。 確かに現在人気の女性お笑い芸人を思い浮かべると、オ

    Aマッソの騒動について
    dusttrail
    dusttrail 2019/09/25
    最後の部分、芸人はおもしろさを売る仕事なんだから「おもしろくない」と思われそれを表明されることが無意味とは思えない。こういう吐き捨て方でこの内容の増田を締めるのは冷静さを欠いているようで違和感がある。
  • 日本はTwitterでアップされたマンガが広告案件だと怒ったり叩かれたりするけど…日本と中国を見てお金の価値観の違いを感じた話

    じんしゃん @jingshang07 @yoneharausako 日って江戸時代でも戦後でも結構なんでも商売にしていたと思うので、これも例によって団塊の世代価値観が日を覆い尽くした事例の気がする 2019-09-24 15:24:06 ロボ平 @robohei @yoneharausako 私はこれに「大陸感覚」と「島国根性」の視点を入れたくなる。大陸感覚では資源は無尽蔵にあり、それは取りつくせないものと認識している。しかし島国根性では資源は有限で分け合わないと枯渇するものと認識している。これをお金に当てはめるとこの話に説明がつく。 2019-09-24 23:54:06

    日本はTwitterでアップされたマンガが広告案件だと怒ったり叩かれたりするけど…日本と中国を見てお金の価値観の違いを感じた話
    dusttrail
    dusttrail 2019/09/25
    試食なのにプレゼントみたいな顔して食べ物くれた人が「○円で売ってます☆」って言うみたいなもんで、アンフェアなのは明らかじゃん。そういうことすると本当にプレゼントくれる人も忌避されるようになんだよ。
  • マッチングアプリで知り合った女の子に案内されたバーに行ったら従業員に13万円を請求された話

    ストロング社会人 @naitei_onsha マッチングアプリで知り合ったギャルっぽい人と夜に池袋で飲む予定が決まったのですが池袋のお店は詳しくないのでお店選びで困ってます。 フォロワーの皆さん、池袋のオススメのお店があったら教えて下さい🙇‍♂️ 2019-09-22 19:37:18

    マッチングアプリで知り合った女の子に案内されたバーに行ったら従業員に13万円を請求された話
    dusttrail
    dusttrail 2019/09/25
    おまわりさんの優しさしみる。
  • カップラーメンのアオハルが本当に苦手

    何がっていえば絵が嫌いなんだと思うんだけど あとシナリオっていうシナリオもないだろうけど(CMだし)あのポエムみたいなノリ 同人誌でみるのはいいんだけど放送してるとなんつーか、つらいしはずかしい 初めて作った同人誌を朗読されてるようなというか イキって作っちゃったんだろうなみたいな学生のPVを見てしまったような 共感性羞恥ってやつかな (作ってるほうはそんなこと思ってないとはわかってるんだけど) 前のハイジとかサザエさんとかやってたシリーズが終わって良かったーって思ってたけど 学園ワンピはじまったよね 見たくないなって思っても放送時間に別のチャンネルつければいいアニメと違って CMは回避難しいんでキツイ、でもメインキャラ分やるんだろうなって思ってる あとさ、Twitter見る限りだと結構好評みたいで界隈がわいわい言ってるのみてて こう恥ずかしいようなつらいような気持ちになるの私だけかなとか

    カップラーメンのアオハルが本当に苦手
    dusttrail
    dusttrail 2019/09/25
    わかる。まず絵が嫌いなのも同じ。「アオハル」の意味もわからない(サイトとかで説明されてるのかもしれないけどTVコマーシャルだから映像内だけで理解できるよう作るべきだと思う)。強烈な「自己満足感」だよね。
  • “絵が上手くなりたい“奴が嫌い

    絵が上手くなりたいとか言うくせにいざデッサンや美術解剖など勧めたら「そこまで気でやってない」と言う奴が嫌いだ。 別に上手くなくても楽しいという人は否定しない。 周りの言葉なんて気にせずそのまま好きに楽しく絵を描いていれば良い。楽しいことは良い事だ。 ただ他人の指摘にいちいちへこんで上手くなりたいと言うなら、デッサンや練習法など教えた時に「そこまで気でやってない」と言うのはやめろ。 当は面倒くさいんだろ?なら上手くなるのは諦めろよ。気でやってないなら上手くなるわけ無いだろ? それとも世の中の上手い人は皆何もせずに上手くなったとでも思っているのか? 何か秘密の道具や描き方があると思っているのか? そんなものある訳ないだろ。上手い人はそれぞれやり方が違っても何かしらの努力をして、絵と気で向き合って来たから上手いんだよ。 それともそのやり方が自分に合ってるか分からないからやりたくない?

    “絵が上手くなりたい“奴が嫌い
    dusttrail
    dusttrail 2019/09/25
    デッサンや美術解剖の前にまず模写じゃね?「絵が上手くなりたい→デッサン!美術解剖!」って、「料理が上手くなりたい→献立考案!栄養学!」「競技が上手くなりたい→映像解析!運動生理学!」みたいな感じ。
  • 大学の友達は物凄く良い奴で朗らかな性格でよく冗談言うけどそれがクソ寒い

    当に惜しい。とんでもなく良い奴だからとにかく歯がゆい。 無味無臭的なつまらなさではなくて、引いちゃうレベルで寒くてしかもセンスが古い。 彼は物凄く楽しそうに冗談を言い放つとき、よく「~しちゃったりしてwwwへへwww」みたいなセルフ笑いしてるけど、『ちゃったりして』って語尾のチョイスからしてもうきつい。 一緒に喫茶店行ったとき「カフェボクください。だわぁーっと(結構な大声)!!しまったああああ!!カフェ『オ↓レ↑』(強調)だったわーwww 」と上機嫌でウエイトレスにかましたこともある。 テンション上がったときは電車内だろうと周りの乗客が振り向くほどの超大声を発する。 「(これは寒いから言わん方がいいな)」と脳内で事前に判断できるシステムがぶっ壊れてるんだろう。 繰り返しになるが、彼は当に良い奴だ。根っからの善人だ。 下らない計算抜きにボランティア活動やるような男だ。 正直、教師とか地方

    大学の友達は物凄く良い奴で朗らかな性格でよく冗談言うけどそれがクソ寒い
    dusttrail
    dusttrail 2019/09/25
    大阪だったらそうなるまでに「ゴメンもっかい言うて」「ゴメンわからんもっかい言うて、カフェボクて何なん」「ゴメン俺ちょおわからんねんけどそれは何がどうオモロいん」みたいなこと言われて潰されるやつだ。
  • 「大坂なおみに必要なものは?」「漂白剤」人気芸人のネタに批判殺到 事務所は「配慮に欠く」と謝罪

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「大坂なおみに必要なものは?」「漂白剤」人気芸人のネタに批判殺到 事務所は「配慮に欠く」と謝罪
    dusttrail
    dusttrail 2019/09/25
    「人気芸人」なんだ。見たことないけど。