タグ

2012年5月11日のブックマーク (7件)

  • 【社会】 利根川水系の天然ナマズで放射性セシウム基準値超え - 埼玉

  • 改札を出たらいきなりSuicaが消えた!

    塩屋伊右衛門 @cefdinir100mg Suicaを改札にタッチしてポケットにしまおうとした瞬間、強奪されましたよ 振り向くと見覚えのあるパスケースを手に持った子持ちママがいて、返してもらおうとしたら『これ、アタシのです。なんなんですか!この人チカンでーーーす!』と叫ばれて駅員降臨 ほんの小一時間前の話 塩屋伊右衛門 @cefdinir100mg 結果的に子持ちママが警察に連行されてったんだけど、盗った理由を聞いて呆れた 『残高が沢山あるんだからこのぐらいいいじゃない!』だって… 開き直りには慣れてるし実害がないから後はお任せしますと言って解放してもらった それにしても子供が不憫でならない…

    改札を出たらいきなりSuicaが消えた!
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
  • 【画像あり】「僕は友達が少ない」 夜空&幸村、ビーチクフィギュアが登場

    ■今日の更新記事 1. 【速報】「テイルズシリーズ」 最新作、イメージイラスト公開! 2. 【速報】 ビックカメラがコジマを買収へ 3. 【画像あり】「僕は友達が少ない」 夜空&幸村、ビーチクフィギュアが登場 4. 【屋】「万引きGメン」 万引きで逮捕1 users 5. お母さんが息子の誕生日にプレゼントした“世界を喰らう者”「アルドゥイン」ケーキのクオリティが凄いwwwwwwww4 users 6. 風の谷のナウシカに登場した「巨神兵」を特撮短編映画化決定! 駿「ナウシカは出すな」庵野「はい」1 users 7. 東映、第2のプリキュアはじめました9 users 8. 日人男性の国際結婚 離婚率最多は韓国人女性で45.5% そりゃそうだろ。。5 users 9. 「ザクとうふ」大ヒット 予想外の活用法で100万丁達成?前橋1 users 10. 「ニーソを履く」「処女アピール

  • 1日30分で月30万円稼げるAmazon輸入せどりのやり方 - ゆきらん

    Amazonだけを使って超簡単に輸入ビジネスを成立させ、 かつ、月に30万円以上を稼ぐやり方を紹介します。 結論からいうと、 海外AmazonでCD,DVDを仕入れて、日Amazonで売る事をします。 なぜAmazonなのか? 輸入ビジネスと聞いて拒否反応を起こした方いませんか? 私もそうでした。 なぜなら、理由は3つあります。 1 英語が嫌 2 梱包が面倒 3 お客様との取引やクレーム対応が面倒 しかし、 今日紹介するAmazonだけの輸入ビジネスは、 そんな悩みを取っ払う画期的な方法です。 1 Amazonはオークションと違って直接取引する必要がないから英語は不要 2 Amazonのサービス「FBA」を利用すると短縮できる。(後ほど説明します。) 3 これも「FBA」を利用すれば万事解決 といった感じで、私がなぜAmazonを利用するかというと、 圧倒的に、面倒なことを省いてくれ

    1日30分で月30万円稼げるAmazon輸入せどりのやり方 - ゆきらん
    dwarfjay
    dwarfjay 2012/05/11
    わりと真面目に、はてブ終わっているって思った。
  • 40歳を過ぎてこんなことになろうとは

    二度目の結婚をして約10年。セックスはあまり好きではない上に仕事が異常に忙しいこともありほぼセックスレス。年に数回程度。 それでも何の問題もないと思っていた。時折にはセックスをしないことを非難されたりもしてきたが何しろ相性が悪い。全く感 じなく、ほとんどの場合自分はイけない。恐らくサイズが全くあってないのだろう。はそれなりに感じているようだが、自分は 何も感じなく、ひたすら腰をふるだけ。苦痛でさえある。もっとも、も感じているフリをしているだけなのかもしれない。 そんなこと結婚する時にはわかっていたが自分にとっては大した問題ではないと思っていた。セックスはそれほど好きではないの だから。そして40代も中盤にさしかかろうかという今、死ぬまでにセックスをする回数なんて両手に余る程度なのだろうと思って いた。 しかしひょんなことから若い20代の女の子とセックスをしてしまった。そして、それがと

    40歳を過ぎてこんなことになろうとは
    dwarfjay
    dwarfjay 2012/05/11
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで

    ■ 「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで 現行個人情報保護法の「個人情報」の定義に不備があることを、これまでずっと書き続けてきた。「どの個人かが(住所氏名等により)特定されてさえいなければ個人情報ではない」(のだから何をやってもよい)とする考え方がまかり通ってしまいかねないという危機についてだ。 2003年からはRFIDタグ、2008年からはケータイIDによる名寄せの問題を中心に訴えてきたが、当時、新聞記者から説明を求められるたび、最後には「被害は出ているのでしょうか」と、問われたものだった。当時は悪用事例(不適切な事例)が見つかっておらず(表沙汰になるものがなく)、これが問題であるという認識は記者の胸中にまでしか届かなかった。 それが、昨年夏から急展開。スマホアプリの端末IDを用いた不適切事案が続々と出現し、それぞれそれがなぜ一線を越えているか説明に追われる日々になった。ス